X



車ってハンドルとペダルで操作する意味なくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 04:20:06.585ID:r7uBKbde0HAPPY
手と足の反応速度に関するデータを格ゲー経由で知ったんだけど、ブレーキとか特に足でやる意味なくね?
反応遅い足でブレーキより手で操作する仕様だったら助かった命もあっただろ?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:19:01.479ID:r7uBKbde0HAPPY
>>34
こんな基本操作も知らないようなやつが車知った気になって得意気にレスしてると思うとうんざりするな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:19:04.252ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>33
それはUIを研究しないとな
無限にあるからなかなか一つに定まらないだろうな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:19:17.903ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>36
バカ過ぎて笑う
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:20:07.447ID:KVzMwOZn0HAPPY
サイド引かないと坂道発進できないへたくそはおいといて、マニュアルで自動サイドの車種ってそんなにあるの?おまえのそう?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:21:14.219ID:vySuwOmlMHAPPY
>>35
教習で教わるかどうかってことだろ
激坂じゃなけりゃサイドつかわんし
サイドの仕様なんか知らないよ

ゲームパッド操作疲れそうよな
脳波で運転出来るようになれば良いけど
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:21:17.613ID:G/ZJQlUUHHAPPY
マニュアル車とかごく一部の好き物しか選ばないものを
標準のように語るやつって老害以下のゴミだよな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:22:00.443ID:G/ZJQlUUHHAPPY
履歴書は手書き!
リモートでは仕事はできない!
FAXしたら電話もしろ!
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:22:08.235ID:KVzMwOZn0HAPPY
坂道発進のコツ教えてやるよ
フットブレーキふんだまま半クラ作るんだよ
そうするとエンジンの音がかわるからそれを合図にゆっくりブレーキ離す
これ、サイド引いてるのと同じ
そしてアクセル踏みつつ完全に繋ぐ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:22:50.200ID:r7uBKbde0HAPPY
・この話しの論点は「運転にサイドブレーキが関係あるかないか」
・坂道発進は教習所ではサイドブレーキで教えます

上記2点を踏まえて、一般的に運転にサイドブレーキは関係あるでしょうか?ないでしょうか?
どちらがバカかは一目瞭然だね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:22:52.756ID:G/ZJQlUUHHAPPY
自動運転に反対!
ドローンに反対!
バーコード決済に反対!
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:23:12.931ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>40
教習?
まあパッドに関しては自動運転になるタイミングで変わるかもしれないね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:23:30.451ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>41
しかもへたくそなの
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:23:56.992ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>44
ないですよ
走ってる最中にサイド引くバカはいません
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:24:23.086ID:r7uBKbde0HAPPY
>>48
バカ過ぎて笑う
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:24:53.457ID:KVzMwOZn0HAPPY
サイドがレバーでもペダルでもボタンでも運転に全く差し障りはありませんだって止まってるときしか使わないんだもん
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:25:00.992ID:G/ZJQlUUHHAPPY
計算機がある時代になってもソロバンにしがみついてるのと同じなんだよ
こういう奴らのせいで表計算ソフトへ以降できない
レトロ趣味として勝手にやってりゃいいのに無駄に声がでかいんだよな
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:25:05.754ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>49
悔しかったねぇー
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:25:24.337ID:r7uBKbde0HAPPY
結局誰も論破できなかったな
坂道発進も知らないアホが一生懸命サイドブレーキは運転には関係ない!って言い張るだけでうんざりだな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:26:02.122ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>53
坂道発進にサイド使うのはへたくそだって言われたことは忘れちゃった?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:26:30.865ID:KVzMwOZn0HAPPY
論破されたことをきれいさっぱり忘れちゃうって凄い能力だよな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:26:42.990ID:r7uBKbde0HAPPY
うまい下手の話しは誰もしてねえんだよなあ
アホだからやっぱりわからねえか
この話しの論点は「運転にサイドブレーキが関係あるかないか」だからな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:27:14.768ID:G/ZJQlUUHHAPPY
>>53
公道走ってる車の何%がMTだと思ってんだ?
このスマホ時代に、ガラケーのこと考えてアプリ開発しろとか言ってそう
まじでゴミなんだよお前ら
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:27:29.541ID:KVzMwOZn0HAPPY
未だにハンドルでかいのはパワステなかった頃の名残
足でペダル操作は倍力装置のなかったころの名残

これも理解したか?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:27:32.320ID:vySuwOmlMHAPPY
>>54
下手くそでも乗れないと意味なくね?
まあAT車がほとんどだし
自動運転になったら必要ない知識だけど
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:27:42.622ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>56
ないと結論出てるよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:28:16.230ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>59
へたくそ基準で話されても困る
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:28:29.334ID:r7uBKbde0HAPPY
>>60
残念ながらあると結論出てるよ
・この話しの論点は「運転にサイドブレーキが関係あるかないか」
・坂道発進は教習所ではサイドブレーキで教えます
これで理解できないアホならもう話しにならない
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:29:13.955ID:KVzMwOZn0HAPPY
おれ教習所でサイド使うやり方習ったけどこれは最初だけ、卒業するまでには使わず発進できるようになりなさいと言われたけどねえ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:29:21.256ID:vySuwOmlMHAPPY
>>61
下手くそ基準で話さないと車の機構なんか決められるか
お前みたいなのが調子乗って事故るんだよ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:29:39.146ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>62
出てねえじゃん
おまえ何か一つでも反論したの?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:29:55.259ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>64
事故起こすのはへたくそだよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:30:29.205ID:KVzMwOZn0HAPPY
サイド発進は練習用
本来の使い方ではありません
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:30:48.702ID:vySuwOmlMHAPPY
>>66
じゃあ下手くそに合わせないとね
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:31:39.819ID:nJosALRgdHAPPY
操作性が変わったら免許変えないといけないから変えられないとか根本的に老害なんだわ
最終目的が同じ操作なら別に同じ免許で何も問題ない
中型免許がそうなように現状持ってるやつは全員運転出来るようにすればいいだけ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:32:36.689ID:r7uBKbde0HAPPY
>>65
お前ほんとに日本語読めねえんだな
・この話しの論点は「運転にサイドブレーキが関係あるかないか」
・坂道発進は教習所ではサイドブレーキで教えます
これでわからないならお前のクソみたいな頭じゃ理解不可能だよ、お疲れ様
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:35:11.908ID:nJosALRgdHAPPY
MTとAT操作違うけど、MTでとったやつはAT運転できねえのか?違うよな
簡略化された上位互換の操作方法なら別で用意する必要ないんだわ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:37:04.135ID:vySuwOmlMHAPPY
>>71
誰もそこ反論してないよ
それでいいと思うけど
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:37:25.449ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>68
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:37:30.303ID:KgFbMpWEHHAPPY
教習所行ったことないのは分かった
無免の妄想だろこれ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:38:20.266ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>70
教習所では練習に使わせるけど使わないようにと言われるので運転中は使わないよ
論破されたのに同じこと言わないでね
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:38:46.185ID:Q7ga5h8A0HAPPY
MTのオートバイでサイドブレーキなんか使うやつはいない
MTの四輪でサイドブレーキ使うやつは下手くそってか教習所でしかMT乗ったことがないエアプ

エアプが必死でレスしてるの笑うわ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:39:11.435ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>71
これは一理あるな
でも系統が全く違うとそのまま慣れろとはいかないだろう
原付教習みたいな制度は必要ではないか
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:39:20.624ID:vySuwOmlMHAPPY
>>73
機構ができるなら操作が変わるのは構わんよ反論してないだろ
お前が「サイドは〜」ってごちゃごちゃ言ってただけだぞ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:39:22.900ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>74
だろうね
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:39:39.670ID:Q7ga5h8A0HAPPY
>>77
お前免許持ってないだろwww
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:39:40.192ID:nJosALRgdHAPPY
そもそも>>24だろ?
この操作で免許取ってるんだから簡単に変えられないって完全にこの話だと思うが
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:40:15.735ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>76
教習所で乗ってたらエアプじゃなくね?
おれは仕事で乗ってるけど
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:40:26.153ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>80
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:40:43.161ID:vySuwOmlMHAPPY
>>76
バイクにサイドあると思ってる?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:41:02.860ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>81
そうだよ
こいつらほかの話してるの?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:41:27.435ID:Q7ga5h8A0HAPPY
>>84
あるかないかはどうでもいい
使う人がいないというのが大事
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:41:58.217ID:vySuwOmlMHAPPY
>>86
お前二輪乗ったことないな?
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:42:05.562ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>86
バカかおまえ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:42:38.023ID:4aL28Gob0HAPPY
つまり原付でいいわけ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:42:51.597ID:Q7ga5h8A0HAPPY
>>87
ついてりゃ使う人がいるとでも?
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:43:06.687ID:nJosALRgdHAPPY
頭おかしいやつしかいなくて本当に話にならんな
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:43:25.235ID:Q7ga5h8A0HAPPY
>>88
エアプちゃんは教習所すら通ったことないんだね
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:44:01.113ID:KVzMwOZn0HAPPY
話それてるから戻すぞ
いまはほとんどバイワイヤなんだからどんな操作でもいいはずだけど、古来のやり方で免許取ってるんだから簡単にはかえられないよね、って話
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:44:01.189ID:vySuwOmlMHAPPY
>>90
一般的なMTバイクにはサイドついてない
教習でも後輪ブレーキを残してクラッチつなぐ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:44:38.362ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>90
いるだろ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:44:53.985ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>92
悔しかったのかな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:45:21.342ID:Q7ga5h8A0HAPPY
>>94
公道走ってるMTは坂道発進でサイドブレーキ引かない
教習所では助手席にもブレーキがある
お前の車には助手席にブレーキはない
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:45:22.835ID:KVzMwOZn0HAPPY
てかサイドに拘ってる奴なんなんだろね
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:45:42.362ID:r7uBKbde0HAPPY
結局誰も論破できず池沼にスレ荒らされて終わったな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:46:08.380ID:vySuwOmlMHAPPY
>>98
お前がこだわりだしたんだよ
本題は誰も反論してねー
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:46:17.680ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>99
>>93
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:46:41.666ID:KVzMwOZn0HAPPY
ちなみに教習所ではいろんな形のサイドがあることは教える
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:46:49.858ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>100
???
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:47:17.462ID:KVzMwOZn0HAPPY
話それてるから戻すぞ
いまはほとんどバイワイヤなんだからどんな操作でもいいはずだけど、古来のやり方で免許取ってるんだから簡単にはかえられないよね、って話

↑完全なる反論
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:47:43.940ID:vySuwOmlMHAPPY
>>97
二輪の話だが

四輪は好きに乗れば良いだろ
四輪でもサイド引くやつは多分珍しいけど
ソースがないわ
母数が少なすぎ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:20.933ID:r7uBKbde0HAPPY
車のハンドルとペダルよりこういう池沼に自分を池沼だと自覚させるシステムの方が必要だったわ
タメになるスレになった お疲れ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:40.429ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>106
話それてるから戻すぞ
いまはほとんどバイワイヤなんだからどんな操作でもいいはずだけど、古来のやり方で免許取ってるんだから簡単にはかえられないよね、って話
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:43.680ID:s0HMWoAG0
で?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:47.951ID:KVzMwOZn0HAPPY
逃げたな
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:48.167ID:s0HMWoAG0
で?
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:49:04.458ID:vySuwOmlMHAPPY
>>107
わかったわかった
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:50:13.090ID:KVzMwOZn0HAPPY
自信満々で立てたスレなのに圧倒的知識で簡単に論破されたからサイドは形違うじゃん!なんてごねてみたけどサイドは止まってる時しかつかわないしいろんなサイドがあることは教習所で習うから全く反論になってなかったので逃げたね
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:50:35.641ID:nJosALRgdHAPPY
旧式も古式も関係ねえ今の免許に上書きすればいいだけって散々言ってるんだが?
車買うとき借りるときそれぞれに選択権与えられるんだから上書きで別に何の問題もねえよ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:50:47.810ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>111
分かったなら許してやるよ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:51:38.521ID:vySuwOmlMHAPPY
>>114
最初から分かってんだよ
お前が運転上手自慢やりだしたんだろうが
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:52:00.067ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>113
まず新たな方式を統一して法律作ってとやらないといけないので簡単ではないよねって話は理解できてるか?
俺は単純操作には賛成しているぞ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:52:12.307ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>115
ひがみが凄い
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:53:10.283ID:Nq86TXJZ0HAPPY
結局何で運転するのがいいと思ってるんだよ
極論言うなら自動運転でいいからハンドルもアクセルブレーキもいらないってなるぞ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:53:19.386ID:KVzMwOZn0HAPPY
新たな方式になるのは自動というパラダイムシフトのときくらいだろうね
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:53:36.326ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>118
そりゃそうだろ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:54:18.948ID:vySuwOmlMHAPPY
>>118
法が整備されるならそれで良いと全員言ってるぞ
講習が必要かどうかって話だろ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:54:44.222ID:KVzMwOZn0HAPPY
そもそも今の方式でも何も不都合ねえもんな
だから変えるとしたら自動運転のとき、AIに頼らず動かす用に簡易的なハンドルとアクセルブレーキがつくことはあるんじゃないの?
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:55:50.775ID:vySuwOmlMHAPPY
>>117
なんでひがむんだよ
同乗者が心地良い以上の技術なんかいらーねーんだわ
レーサーじゃあるまいし
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:56:31.854ID:Nq86TXJZ0HAPPY
>>122
つくとしたら緊急停止ボタンくらいじゃね?
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:56:37.790ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>123
何の技術の話をしてるの?
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:56:55.949ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>124
それはそもそも必要だわな
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:57:08.582ID:vySuwOmlMHAPPY
>>125
運転の上手い下手とかいう話
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:57:32.605ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>127
それをなんで俺に言うの?
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:57:46.702ID:Nq86TXJZ0HAPPY
>>126
手動運転が必要なら今の車に自動運転機能つけるだけだろ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:58:09.528ID:QF+koqmq0HAPPY
車メーカーに直接質問した方が早くね
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:58:33.061ID:vySuwOmlMHAPPY
>>128
お前がこだわるから
「坂道発進はこうやるんだよー」
って言われなくても知ってるし
MTなんか乗らねーわ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 05:59:14.905ID:ifghNG+V0HAPPY
電装系の耐久性とコストの問題でフットペダルの方が安くつくだけだよ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 06:01:24.701ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>129
それだとハンドルやペダルが邪魔だね?
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 06:01:46.521ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>131
ああ、坂道苦手なのか
自慢に見えたらすまなかったな
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/20(月) 06:02:01.748ID:Q7ga5h8A0HAPPY
月曜の朝っぱらからなんで、こんなに興奮してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況