車ってハンドルとペダルで操作する意味なくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 04:20:06.585ID:r7uBKbde0HAPPY
手と足の反応速度に関するデータを格ゲー経由で知ったんだけど、ブレーキとか特に足でやる意味なくね?
反応遅い足でブレーキより手で操作する仕様だったら助かった命もあっただろ?

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:02:40.974ID:vySuwOmlMHAPPY
>>135
ちゃんと読めよ

飽きた

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:07:38.683ID:Nq86TXJZ0HAPPY
>>134
手動運転の時点で免許は取らせるだろ

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/11/20(月) 06:09:20.836ID:qvmeoTCv0HAPPY
パッドにしたら年寄りとまんさんの踏み間違いが加速しそう

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:18:48.413ID:G+tHhgyR0HAPPY
ゲーム配信見てても結構な時間プレイしてんのにおぼつかない人とかいるだろ?
ああいう人に取っては左手親指でハンドリング、右手親指でアクセルブレーキみたいなのは多分こんがらがって大変なことになる
手と足でやることが分離してるからこそある程度誰でも操作できてる

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:19:02.151ID:ZtVyvBJ70HAPPY
パッドにしたら片手で操作できなさそう
パッド落としたりしたら詰みそう

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:21:38.695ID:G+tHhgyR0HAPPY
どっかの自動車メーカーがシステムコンセプトでF1みたいなハンドルの右後ろにトリガー付けてアクセルにしてるやつあったな
ああいう形にはなるかもしれんがゲームのコントローラーみたいにはならんと思う

0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:21:47.151ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>137

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:21:56.748ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>138

0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:22:59.158ID:KVzMwOZn0HAPPY
パッドだと高速とかでちょっとハンドル持ってて!ができて便利そう

0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:23:25.172ID:KVzMwOZn0HAPPY
まあ高速こそレーンアシストがあるけど俺の車にはない

0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:27:10.603ID:G+tHhgyR0HAPPY
アシスト系の怖いところは慣れすぎて普通の操作が怪しくなったところでアシスト機能が使えなくなったときどうすんの?ってとこなんよな
うちの母親とかもちょっと古い車乗ったらライトはつけないしパーキングブレーキは解除しないしで怖すぎる

0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:32:57.471ID:UkKESrMY0HAPPY
>>75
言われないけど?

0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:47:44.463ID:WPozypo60HAPPY
>>23
ずっと持つの大変だからね
ハンドルは長距離にいい

0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 06:51:21.270ID:Nq86TXJZ0HAPPY
運転者に求められるのは快適性じゃなく安全性だからな
自動運転になっても手動運転するなら免許がなくなるわけじゃないし誰が責任取るかの問題もあるしパッドになっても運転席は固定だろ

0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:07:49.461ID:Fxa8K7ig0HAPPY
おっさんわし「サイドブレーキすらボタンだとキツイ」

0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:11:54.899ID:jryYqxdP0HAPPY
教習所でおそわることにこだわる奴って発達障害か?
サイドブレーキなんか使わない人が99%以上だろ

0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:51:34.344ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>148
そりゃ通わなければ言われないわ

0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:52:04.037ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>149
でもでかすぎるかなとは思う

0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:52:18.315ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>151
一回で慣れてくれ

0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:52:42.684ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>152
発進に使うなと言われるよ

0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:53:37.677ID:k6/J2pzz0HAPPY

0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:54:01.626ID:LRYGb8Lf0HAPPY
そもそも人間が操作する意味なくね?
わざわざ手間かけて足から手に移行するくらいなら自動運転でよくね?

0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 07:56:05.024ID:7FeqbtdQ0HAPPY
>>77
MTでもAT講習やるだろ
免許もってないやつのレスは一味違うな

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:02:08.834ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>159
やるけど何?

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:02:29.519ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>157
マスコンじゃんw

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:02:44.257ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>158
そのとおり

0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:03:01.208ID:HDDRP0Iu0HAPPY
朝から香ばしいスレだな

0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:05:11.420ID:hHg+dopH0HAPPY
なんでのりものオタクってヤバイ奴率高いんだろう

0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:07:32.525ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>164
やめたれ

0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:10:09.804ID:HDDRP0Iu0HAPPY
>>165
自分のことってわかってないのか?

0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:10:35.568ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>166
違うけど何?

0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:11:13.209ID:KVzMwOZn0HAPPY
どうして論破されたやつって一様に同じ行動とるんだろう

0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:13:13.151ID:HDDRP0Iu0HAPPY
>>167
ん?何が違うんだ?

0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:15:52.006ID:hHg+dopH0HAPPY
そもそも何かについて話してんのか?

0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:18:30.861ID:oVvZnq4e0HAPPY
MIB2でウィルスミスの車のハンドルがプレステのコントローラーになってトミリーが困惑してたの笑った

0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:19:12.910ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>169
botかこいつ

0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:28:28.582ID:PnXrTK4W0HAPPY
いい加減オートマなら左足でブレーキって教えていいと思うの

0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:30:06.162ID:k7tXn2gQ0HAPPY
>>4
アクセルで腱鞘炎にならん?

0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:31:51.928ID:G+tHhgyR0HAPPY
>>173
咄嗟の時アクセル踏んだままブレーキかけて結局止まれんみたいな事になりそうなんだけどどうなん

0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:32:26.661ID:86vTzVRX0HAPPY
MT車でもプッシュ式サイドブレーキの車が増えてきてるから
坂道発進でサイドとか本気で言ってるのは笑う

0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:34:33.669ID:Lw/dXmxa0HAPPY
っていうか今どきMT車なんて存在しないんだからわざわざ出すのってマウント取る以外にないし、話すだけ無駄よ

0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:34:53.575ID:G+tHhgyR0HAPPY
まあそういう今どきの車はみんなヒルスタートアシスト付いてっからな
逆にそういうのついてない車乗るときに頭の片隅に坂道発進の手順があってそれをちゃんと出来るってのは精神的な安心感に繋がるから
実際やるやらないは別として出来ることは大事

0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:37:03.822ID:ZpTmyH8V0HAPPY
坂道発進で2m後退してるド下手くそのスレ思い出したけど同一人物?

0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:39:06.230ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>175
片方踏み間違えるよりはマシかなあ

0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:39:23.998ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>177
存在しとるぞ

0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:39:55.050ID:KVzMwOZn0HAPPY
>>179
ワロタ
さすがに下がりすぎ

0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:41:00.485ID:KVzMwOZn0HAPPY
トラックなんかはまだマニュアルが多いんだけど坂でぴったりつけてくるやつは下がってきたらどうしようとか思わないのかな
まあ下がらないけどさ

0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:41:14.694ID:5iKYTpLB0HAPPY
>>179
あー俺も覚えてるわ

0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 08:44:18.235ID:G+tHhgyR0HAPPY
>>179
わざと下がってるとか意味分からんこと言ってたやつか

0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 09:25:33.127ID:G7EduKXJdHAPPY
でも潜水艦をゲームパッドで動かしたら叩くじゃんおまえら

0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 09:28:35.921ID:92vtpbMvdHAPPY
ハンドルじゃないと急ブレーキ踏んだとき耐えられないじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています