待ち続けた「卒業」
 羽田から鹿児島へ向かう飛行機の中で、私はまだ会ったことのない、そしてこれからも会うことのない1人の男性のことを考えていた。

 2019年の終わりまであと1カ月と迫った11月26日。同じ機内には、男性の母親で神奈川県に住む渡辺さんと娘のアキさん(仮名)がいた。私の手元には羽田のロビーで渡辺さんから手渡された小さなお菓子の紙袋があった。これから心の重い旅に向かうというのに、渡辺さんはせんべいや最中などのお菓子を自宅で袋に詰め、一緒に出かける弁護士や私など、ひとりひとりに用意してくれていた。

 私たちが向かうのは、鹿児島空港から北に車で約1時間半の熊本県湯前町。そこには渡辺さんの長男タカユキさんが入所していた、ひきこもりの人のための「研修施設」があるという。26歳から20年間も自宅でひきこもっていたというタカユキさんはそこに入り、ようやく自立への道を歩み出した、そのはずだった。

「息子さんが亡くなりました」

 施設の担当者から渡辺さんが携帯に連絡を受けたのは、この熊本行きの7カ月前の4月19日。渡辺さんはまるで事態を理解できないまま飛行機に飛び乗り、遺体が安置されている熊本県警人吉警察署に駆けつけたという。だが、ここで会った施設の職員の説明はまったく要領を得ないものだった。