X



ダイエットサイト「タンパク質は1日に100g以上取りましょう」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 12:40:55.030ID:XLgj8i6+H
無理じゃね?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 12:42:38.166ID:NTbKPY0b0
とりあえず胡散臭いダイエットサイトの情報よりも厚生労働省の数値を信じとけ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 12:48:39.403ID:XLgj8i6+H
>>2
厚労省がダイエットの推奨値提示してんのか?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 12:49:00.404ID:zMYyYkxI0
ダイエットじゃなくてマッチョだろ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 12:49:30.040ID:fSVWKGXE0
ササミ卵白大豆
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 12:53:21.853ID:NTbKPY0b0
>>4
厚労省が示してる数値は少なくとも健康な身体を維持するのに必要な必要量だと思われる
厚労省が示している数値を基準に考えれば自ずと健康的で引き締まった身体になるんじゃないかね
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 12:58:47.115ID:NTbKPY0b0
厚労省の基準は少なくとも何処の馬の骨とも知れんようなダイエットサイトが示している数値よりも統計的にはエビデンスがあるんじゃないかね
権威主義だと言われたらそれまでだが、ダイエットサイトの情報を信じたいならそれ相応にエビデンスを探した方が良いと思うぞ
捻くれた見方をすれば、そのダイエットサイトがプロテインのアフィサイトって可能性もあるわけだしさ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:04:14.922ID:XLgj8i6+H
>>7-8
とてつもなくどうでもいい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:04:35.377ID:XLgj8i6+H
>>3
鶏肉は良いって聞くがそう毎日食べてらんないよな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:04:57.998ID:XLgj8i6+H
>>5
基礎代謝上げるのにタンパク質いるぞ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:05:27.558ID:XLgj8i6+H
>>6
この辺定番なんだけど100gって結構きついぞ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:31.220ID:NTbKPY0b0
そうか
じゃあ頑張って100g摂ってくれ
リアルフードから摂れない分はプロテインで摂るのが定跡だと思うけど
そこに手を出さない以上は、とにかく食べまくってくれとしか言えないね
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:10:07.092ID:GEx/XXaEr
タンパク質とり過ぎは肝臓に負担がかかるんじゃなかったか?
違う臓器だったっけ?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:11:05.773ID:XLgj8i6+H
>>14
ていうかせせり100g食べてもタンパク質20gしか取れないから
毎日どころか1日ですら足りないんだよなぁ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:12:28.075ID:XLgj8i6+H
>>15
いや腎臓で合ってる
腎臓で処理するから取り過ぎると負担が大きいらしいから
腎臓に病気持ってる人は制限かかったりしてる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 13:15:14.323ID:XLgj8i6+H
油揚げ 23.4g
おから 23.1g
湯葉 21.8g
プロセスチーズ 22.7g
卵黄 16.5g

肉全般 大体20g前後
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況