X



無駄に包丁について詳しいから、質問あったら答える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:31:29.528ID:xrD8GSUj0
質問あったら答えるよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:53:15.382ID:jVVhnh0n0
本物のダマスクス鋼ってどうやって作るの?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:53:40.069ID:OhykqxxQM
包丁は炙ったらだめってことは
全身に包帯巻いて無限刃にラードかなんか塗り込んで火をつけて
ッシャアアア!ってやるのもダメか…
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:53:58.372ID:TSfUPEx40
>>33
気になったので自分でも調べた
ググったら自由研究がヒット

第44回入賞作品 中学校の部
秋山仁特別賞
包丁を温めるとパンがよく切れるのはなぜか?
https://www.shizecon.net/award/img/datail/44/44_jhs_7.jpg

要約
温めるのはお湯につけるくらいで良い
温めると包丁の表面の傷が広がり摩擦が減ることがよく切れるようになる理由らしい
(包丁の表面をヤスリでザラザラにしても同じ効果があった)
>>33
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:54:12.896ID:xrD8GSUj0
>>34

ちょっときいたことがないからわからない。

>>36

切れるけど、断面が汚いよ。


>>38

クッソいいやつ。堺一文字光秀ってところのグリーンラインっていうラインナップの包丁で鋼材はVG1使ってる。
多少錆には弱いかもしれないが、研ぎやすさも長切れもいい感じで個人的に好きな鋼材。
お値段結構高め。
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:54:27.303ID:l+KrpCUp0
ヴェルダンで包丁揃えようと思ってんだけどどう?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:54:32.179ID:O2Fat4oAd
包丁の先端の方はそこそこ切れるように研げるけど、根っ子のほうが上手く研げない
なんかコツがあるのこれ?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:56:03.882ID:lB/cQwUg0
釣り用ナイフでVG10とS30V持ってるけどVG10超サビてる
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:57:53.599ID:xrD8GSUj0
>>44

よほど変な材質じゃなければ、普通はちゃんと切れる。

非鉄材料(おおむね×)
チタン→×
セラミック→△

鉄系材料
炭素鋼→〇
ハイス→〇
ステンレス(マルテンサイト系)→〇


ただ、切れ味重視にしたい場合は硬さはHRC60くらい狙えるものを選ぼう。
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:58:33.798ID:PYziRFi/0
>>51
マジか!
10年前ぐらいに一人暮らしする時に親から渡されたのだけど、気が付いたらサビがあったから捨ててしまった
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:58:34.022ID:YzXp2bHy0
>>46
家庭用でオススメの包丁いくつか書いてくれ、多すぎてわからん
買うのも捨てるのも気を使うから長く使いたいんだけどすぐ切れなくなるんだよね

あと研ぎの頻度とかはどうすんの、砥石は複数?
DIYは嫌いではないが研ぐのはあまり好きじゃないので楽したい
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:58:47.660ID:HBa2+FJUd
>>51
ローカルでマイナーだろうしね…
でも歴史は長いらしい
https://i.imgur.com/vTsKjlW.jpg


あと炙るっていってもほんのちょっと温める程度だよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 10:59:00.060ID:g3a0SkmG0
3000円くらいでコスパ最強の包丁って何?
今は貝印つかってる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:02:43.074ID:xrD8GSUj0
>>59

あんまり研がずに適当に使うなら3000円くらいの貝印とかの包丁。

自分で研いで使うんだったら趣味嗜好に合わせて好きなのどうぞ。
その中でも比較的使えてそこそこ切れるのがVG10(俺が持ってるのはあんまり硬度上げてないだけかもしれない)、切れ味と長切れ重視だったらZDP-189かな。
ハイスは他の刃物での経験上、あんまりお勧めしないかな。
もちろんハイスといっても色々あるのは承知だけど。
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:03:00.514ID:b6T8roM6a
魚扱わないならヘンケルスを定期的に研いで使うのがよほど良い
魚扱わないなら和包丁の切れ味は必要ないんだよ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:03:59.953ID:xrD8GSUj0
>>53

顎の根本研ぐときだけ、包丁を研ぐときに動かす向きを柄に対して直角にする。
普段、砥石と包丁(の柄)の角度を45度にした状態で前後させてると思うけど、それだと顎は研げない。
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:04:32.771ID:ev7uvevzM
研ぎ方のコツとかある?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:05:31.802ID:lB/cQwUg0
ミソノの牛刀が背厚?刃厚?が2mmでめっちゃ使いやすそうじゃない?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:05:52.362ID:xrD8GSUj0
>>65

ヘンケルスって家庭用だから研いでもあんまり切れなくね。
適当に使うこと考えたらちょうどいいけど、自分で研いで使うんだったら最低限ツヴィリング選ぶわ。
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:07:59.399ID:HBa2+FJUd
>>71
わかったゴメン素直にパン切り包丁使うわ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:08:17.216ID:xrD8GSUj0
>>69

使ったことは無いけど、前に実際に手で持った感じではかなり軽かったな。重心もトップヘビーではない。
ただ俺はある程度刃物の重さで切るのに慣れてるから、あの手の軽くてトップヘビーじゃない刃物だとちょっと使い方戸惑いそう。
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:10:42.957ID:xrD8GSUj0
>>68

荒、中、仕上げと大きく三工程あるけど(ただし普通は荒研ぎは行わない)、中研ぎでは刃先のエッジがとがっていること、仕上げではバリが完全に取れていることを確認すること。

あとは基本的な話だけど刃全体が研げているかとか、部分的に研ぎすぎて刃物の形状変わってないかとか。
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:11:06.158ID:XL0NuYYs0
貝印ってそんないいか?
千切りに耐えられんのだけど
適当に使うには>>65が言ってるように"ヘンケルスを定期的に研いで使う"が労力込みでコスパいいと思うんだけどな
まあ人それぞれだから1の言ってることも正解なんだよなあ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:12:50.677ID:ev7uvevzM
さんきゅー!
今の5000円を研いで使うわ!
砥石はおすすめある?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:13:39.039ID:ILWOvT9Yd
>>66
直角に研げってのはそういうことか
ちょっと意識してみるわ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:15:08.744ID:xrD8GSUj0
>>77

扱いやすさ込みだとキング砥石かな。
平面出しは、電着ダイヤ砥石使えばOK.
(厳密に考えると電着ダイヤで平面出しはあんまよくないんだけど、とりあえずでなら使える)
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:16:28.625ID:RyyppJ2y0
錆包丁欲しい
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:24:51.035ID:mdbzfEgX0
調理の仕事してるんだけど、やっぱステン系より炭素系(鋼)のが長切れする?
今までステン使ってて打ち物するとすぐ刃先がまくれてたんだけど、炭素系にしてから2週間くらい研がなくても打ち物が凄く楽
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:27:34.641ID:xrD8GSUj0
>>85

ステンレスでも硬さはピンキリだし、一概に炭素鋼のが長切れするわけではない。
ただ炭素鋼のが安いから、手っ取り早く切れて硬さもHRC60あるのが欲しいんだったら炭素鋼。
使用頻度が高いなら手入れもその分頻度が高くなるから、保管中に錆びるトラブルも起きにくい。

洋包丁だと油焼き入れしてあるのも多いしこいつは要注意。
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:12.792ID:mAuhASpM0
片刃の出刃を両刃みたいに研いでるけどダメ?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:18.641ID:mdbzfEgX0
>>86
なるほど、やっすいモリブデン鋼のやつとか確かにすぐ切れなくなる
V金憧れるけどちゃんとしたやつだと良い値段するもんなぁ
さすがに洋刀に2万は出したくない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:40.356ID:9MFO7/tH0
柳葉包丁と刺身包丁どっちが好き?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:00:37.488ID:yv+ALtuD0
セラミックと金属どっちがいい?
それぞれのメリットとかじゃなくてどっちかしか選べないとしたらどっちを選ぶのか
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:07.522ID:yv+ALtuD0
>>94
研げないってそんなにでかいんだな
金属にするわ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:21.793ID:oxjU728H0
3ヶ月に一回親戚中から包丁が集まって研いでるから結構上達したと思うんだが会心の研ぎって年間数本なんだよな。もう一段階上がる方法ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況