X



(´・ω・`)ラーメンについて語ろうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:03:13.081ID:2/khOCqaM
>>18
(´・ω・`)一蘭!
0024毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:03:15.477ID:UZGJhKTz0
( `・Δ・´)じろうけいは
とうきょうのらーめんといって
いいんじゃ?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:03:48.295ID:p2gBnv9I0
太麺背脂ネギ多めが至高
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:06:03.857ID:rmlX4UuA0
こむらさきって鹿児島じゃないの?
0030毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:06:49.201ID:UZGJhKTz0
>>27
( `・Δ・´)あぶらぬきあじうすめで
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:07:18.628ID:RAiFee/tM
ここ数年だと冷凍麺が進化しすぎ
0033毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:08:05.463ID:UZGJhKTz0
( `・Δ・´)なんかさいきん
れいとうらーめんのじはんき
よくみかけるね
0036毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:12:24.384ID:UZGJhKTz0
( `・Δ・´)かごしまにも
こむらさきあるんだ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:12:43.964ID:NAOgyw+Qa
>>30
(´・ω・`)それはどうなんだろ?俺も胃腸は弱いし太った事は人生で一度もないけど
そのラーメンの特徴がなくなるなら、そのラーメン食べる意味ないかな
0040毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:14:34.024ID:UZGJhKTz0
>>37
( `・Δ・´)あぶらのせいで
すーぷのあじがわからないから
あぶらぬきでたのんだら
めちゃくちゃしょっぱかった
0042毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:15:00.283ID:UZGJhKTz0
( `・Δ・´)かごしまといえば
ざぼんらーめんがきになってる
0043毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:16:02.149ID:UZGJhKTz0
( `・Δ・´)いえけいは
あぶらぬきあじうすめにして
はじめてすーぷのうまみを
あじわえる
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:17:12.816ID:rmlX4UuA0
>>35,41

そうか?(´・ω・`)
ただのちょっと高い鹿児島ラーメンのお店だろ

熊本に関係ない「こむらさき」が2件あるっぽいね
0046毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:17:55.212ID:UZGJhKTz0
>>44
( `・Δ・´)まちだしょうてん
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:18:51.878ID:NAOgyw+Qa
>>42
(´・ω・`)ザボンは歌舞伎町に住んでた頃によく行ってた
揚げネギと薄目の豚骨が鹿児島ラーメンの特徴で間違いない
こむらさきはちょっと違うと言うか、日本中でそこでしか食べれないラーメン
0049毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:19:46.026ID:UZGJhKTz0
>>47
( `・Δ・´)ほぉん
かごしまのこむらさき
わたしきになります!
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:19:58.702ID:rmlX4UuA0
>>47
お前さっきから何強調してるんだ?
お前鹿児島こむらさきで何を体験した
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:22:34.439ID:f/c6Icq50
山形民なのでラーメン大好き
ラーメン出しとけば俺は機嫌が良くなるよ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:23:01.241ID:rmlX4UuA0
俺の1度行った鹿児島天文館のこむらさきは
一回り高い割には普通で、忙しくないのにやたら
カウンター内にスタッフが多くて談笑してて
この人件費かい!とちょっと良いイメージなかったな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:23:30.048ID:n45g9KM50
高いっていくら
1600円くらい?
0058毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:24:20.608ID:UZGJhKTz0
( `・Δ・´)かごしまのひとの
はなしによくでてくる
てんもんかん!
0059毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/02/11(土) 06:24:43.700ID:UZGJhKTz0
( `・Δ・´)あ
みそらーめんたべたくなってきた
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:25:16.498ID:rmlX4UuA0
>>56
外食高騰前の昔に千数百円だった
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:27:46.941ID:f/c6Icq50
>>63
酒田よ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:31:56.334ID:rmlX4UuA0
>>62
お前のレスさかのぼったけど
何が特別なのか書いてないと思うが
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:34:40.339ID:f/c6Icq50
山形市がまたラーメン消費1位に返り咲いたけど山形ラーメンってなに?の問いに対する明確な答えを持てずにいる
各地にご当地ラーメンがあるから山形ラーメンはコレとは答えにくいし一つ一つ説明するのも冗長だし
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:35:08.277ID:rmlX4UuA0
>>69
いや、こむらさきが何が特別なのか
一切書いてないだろ

にも関わらず「何が特別なのか上の書き込みを見てくれ」って

何言ってんだ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:37:48.406ID:f/c6Icq50
>>72
あーこれからそれで説明しようかなサンクス
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:42:55.658ID:rmlX4UuA0
しかも特別興味がある訳でもないこむらさきの話を
お前が遅れて俺の前のレスにレスしてこうやってこだわるカタチになってる

>>74
・鹿児島豚骨ラーメン
・天文館にあった
・確かタイルのカウンター
・ちょっと高い
・無駄にスタッフがいる
・空いてる
・絶品でもないから味は記憶に残らない
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:47:54.977ID:rmlX4UuA0
>>74
はい、出せないー

お前が無駄にもったいぶるから
俺の正直な感想によりこむらさきのイメージが下がったな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:48:25.514ID:NAOgyw+Qa
>>75
こむらさきは鹿児島ラーメンじゃないよ
全然他とは違うし、美味いと思わなかったとしてもそれは鹿児島ラーメンとは関係ない
全然違うから

システムとか接客が悪いと感じたなら、そうなんだろう
俺が行ったときは問題なかったが、あの感じならある程度予想はつくし、お前の言ってる事はたぶんそうなんだろうと思うよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:51:37.981ID:CsCC8XmP0
出汁で脳がバグるくらい鶏と鰹全開なあっさり塩とか
油とニンニクでぶん殴ってくるような濃厚白湯の醤油とか
焦げた味噌と甲殻類の強烈な匂いに一味でピリッと締まった味の味噌とか
中華麺に強すぎる塩気はあまり合わない
ラーメンは過剰に塩分加えなくてもスープが絡む
今は昔の洋食麺みたいな固い乾麺使ってるんじゃないんだから
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:57:06.480ID:NAOgyw+Qa
>>78
昔の流行りに捕らわれて新しい流行りに迎合する
俺も元は似たようなもんだが、それで古いものを切り捨てるような考え方の人間が多いと、また逆転現象は起きるだろう
自分の好みの店が増えて欲しいと思ってもそうはいかないもんだ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 06:57:48.868ID:OBK+Y/DWd
朝鮮ゴキブリか
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:01:29.649ID:NAOgyw+Qa
>>81
いまだに辛ラーメンと言うものを食べたことがない
理由はキムチ臭いんだろうという、予想が成り立つから
キムチが嫌いな訳ではないが、キムチ臭いラーメンは好みじゃない
そういう有名店あるからな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/02/11(土) 07:01:43.917ID:ag8h3Yw70
家系が好き
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:07:25.994ID:CsCC8XmP0
>>82
キムチ臭かったらまだマシだったレベルで塩と唐辛子の味しかしない
気のせいかと思うようなうすーーーーーい魚介系の匂いがしないでもないけど味はない
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:14:09.849ID:CsCC8XmP0
あ、ちなみに挙げた3つは塩気弱くても味気なく感じないパターンね
今の生中華麺に出汁が弱くて塩気強いスープ使うと麺がしょっぱいばかりで出汁の味の弱さが際立つから逆に味気なくなる
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:17:17.453ID:8+J5BBrYM
>>91
黒亭美味そう 東京に出店してほしい
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:26:51.186ID:NAOgyw+Qa
>>95
黒亭は本当に美味いんだよね
バランス感覚が本当に絶妙
そんなに難しいことをしてる訳じゃないんだろうけど、ツボにハマる
好みの問題なんだろうけど、誤解を恐れずに言うとマー油が好きな人間にとっての二郎みたいな位置づけだと思う
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:31:53.271ID:CsCC8XmP0
>>98
そんな認識一般にある?
最近のラーメン屋は麺にもこだわってるくせにスープの塩分が凄く邪魔になってるなと感じることが増えた
だからこそ塩気より出汁が目立つラーメン屋は物凄く美味しく感じるなと
出汁の利いたスープは麺も小麦粉の香りがして好き
そういう生麺の良さを潰さない店増えろと思う
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:35:42.793ID:NAOgyw+Qa
>>103
それはラーメンが好きな人間が誰もが言うことで、誰もが共感すること
それがブームになる前から言ってた?
俺はずっと言ってたけど

ブームが生まれてしまえば、今度は他を消さないことが大切になる
その繰返しだろ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:36:45.503ID:uKJPJS2fa
好きなラーメン屋は沢山あるから
どれが。。。とは言い難い

逆にここはダメだろというのはハッキリ言える
幸楽苑はダメだな
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:46:49.031ID:CsCC8XmP0
>>103
25年くらい前から言ってたよ
小学生が好きなラーメン屋話す程度の内容でしかなかったけど
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:50:21.114ID:CsCC8XmP0
>>104だった
ブームで増えてるラーメン屋は生麺でも塩分いっそうキツイ店が多いからあんま好きじゃないんだよな
次郎系とかも塩気減らした方が絶対うまいのに
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:50:24.402ID:hwAEg6nmd
>>103
元々ラーメンは労働者の為の料理だから塩分多めの店は多い
いわゆるラオタの言う通りに作ったラーメンじゃやって行けない
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:54:15.089ID:uKJPJS2fa
>>106
マジで?
俺が幸楽苑ダメだと思う理由は
1. 麺が何年か前から不味くなった
何年か前は特製中華そばみたいなメニューがあって他のラーメンよりも細麺でいい感じだったんだけど、今はなんだか美味しくない麺で統一しちゃったよね(ボカロ麺だか何だかは除く)
2. みそ塩醤油それぞれ3種類くらいのラインナップになってるけど一番値のはるメニューを頼んでも本当に内容がショボい
これでこの値段なの?と本当に驚愕する
他のラーメン屋で同じ値段出せばもっと見た目や内容の良いモノが提供されると思う
3. 箸が人を馬鹿にしている
安全のためか何だか知らんけど以上に先端の丸っこい箸が箸立てに並んでる ハッキリ言ってこんな端では麺は掴めない
あと安物の竹箸並みに細いしね
自分は子供が幸楽苑ご好きなので幸楽苑に行く頻度は他のラーメン屋にゆくよりも多いんだけど幸楽苑に行く時はMy 箸持参してます
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 07:54:44.321ID:CsCC8XmP0
>>112
いや俺が好きなのは昔のようなラーメンではなく今の生中華麺だぞ
ただスープが昔の塩気に頼る考え方のまま味を濃くしてるのがもったいない
0120【;´∀`】‹ネックウォーマーでポッカポカ
垢版 |
2023/02/11(土) 07:59:37.972ID:y5ZOXocC0
>>89
博多の元気一杯やん!
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/11(土) 08:00:32.762ID:uKJPJS2fa
いやレスは良いよ
俺が勝手にダメだと思ってるだけだから
ウチの娘みたいに幸楽苑好きな人がいる事も分かってるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況