納車後2ヶ月でエンジン壊れたんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 09:19:36.066ID:1vK6vTNa0
3月8日納車されて1800キロ程走行

1ヶ月点検の時にリコール出てたプラグ交換済み

https://i.imgur.com/s9IweVD.jpeg

0313以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:26:34.378ID:dUEBY9Iad
>>311
これはかっこいい

0314以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:27:23.048ID:1vK6vTNa0
>>310
今頃は当たり前の装備。CBR250RRもあるし、前乗ってたMT-25にもクイックシフターがあった

0315以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:27:58.917ID:1vK6vTNa0
>>313
リミッターカットしてたから普通に80キロぐらい出てたよ(この時まだボアアップ前だから白ナンバーだけど)

0316以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:30:29.418ID:1vK6vTNa0
でも、個人的に今まで乗ってきたバイクで1番迫力あったのはこれ

https://i.imgur.com/hQmRFUs.mp4

0317以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:31:34.045ID:1vK6vTNa0
パンアメリカ1250

0318以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:35:16.260ID:tgqC1j3Od
マジレスするとちょっとレブったぐらいでエンジン死なないから完全にハズレ引いたな
キャブ車だったら自分でエンジン降ろして開けちゃうけど
250とはいえ今のバイクは自分でバラしたら動かなくなりそう

0319以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:37:40.865ID:nAHKPScxM
カタナ250手放したの後悔してる大事に取っとけば良かった
どうしてもVガンマ乗りたくてな 

0320以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:37:53.370ID:1vK6vTNa0
>>318
よね?そりゃ上の方に貼った10秒ぐらいレブチンするような事したら壊れて当たり前だけど加速してほんの一瞬レブ当たった位だからそれが要因とか考えにくい(というよりメーカー側もここまでなら回しても大丈夫って感じでレブリミッター設定してるはず)

下手したらレブ当て無かったとしても壊れてた説もある

0321以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:39:05.117ID:1vK6vTNa0
>>319
Vツインってなんか音良さそう。
MT-07のクロスプレーンエンジンが
Vツインのような音してたはず

0322以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:39:35.749ID:nAHKPScxM
250マルチをレッドまで引っ張ってるの?頭おかしい
カムギアトレーンならまだしも

0323以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:41:29.098ID:BuIIduKVd
125は高速乗れないとか言うけど
250も実質乗れないみたいなもんじゃん
実際こうやってぶっ壊れた訳だし

0324以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:42:02.279ID:1vK6vTNa0
>>322
それ言ったら公式もレッド入れてるぞ……

0325以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:42:43.348ID:NjmkfHYOd
>>320
機械物も完璧じゃないから壊れる時は壊れるだ
しかもインジェクションだと燃料カットとか入ってるんじゃねか
多分お前は悪くないと思う

0326以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:43:34.220ID:nAHKPScxM
高速でレッドまで引っ張る乗り方するから悪いんだろ
慣らしも終わってないのに

0327以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:45:45.229ID:wuCmfmXoM
どうせ2段落としとかして車に張り合う乗り方してたんだろ
バイクに乗せられてるんだよお前は

0328以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:46:13.082ID:1vK6vTNa0
>>323
MT-25だとレブ当てまくっても全然壊れなかった
(15000rpmレブ)
乗って手放した一瞬のレブ当てで……

0329以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:46:25.873ID:kn8N298k0
下手くそな乗り方したんやろなぁ

0330以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:46:41.576ID:1vK6vTNa0
>>326
慣らしは1000キロまで。公式にも書かれてる

0331以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:48:11.215ID:1vK6vTNa0
>>323
なんか変になった。
MT-25は半年で6000キロ以上乗ったが壊れなかったぞ。
25Rと違って馬力が35psしかなく体重も重いからレブまでよくぶん回してたが故障という2文字を感じさせない程元気だった。ヤマハのエンジンがタフなだけか?

0332以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:49:43.690ID:1vK6vTNa0
>>327
120キロぐらいでかっ飛ばしてる日産ノートいたからそれが追い越して行ってすぐにチェイス始めたよ。クイックシフター利用して段階的に3速まで

0333以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:51:17.539ID:BuIIduKVd
>>331
回転数が全然違うじゃん

0334以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:51:30.711ID:1vK6vTNa0
そもそも120キロ位出しただけで壊れるってそれはそれでどうなの。新東名走ったら1発でお釈迦じゃん

0335以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:55:07.227ID:1vK6vTNa0
>>333
いや、2気筒で15000rpmはかなり高い方だよ。
現行2気筒最速と言われてる二ダボでも14000rpm。

それに、回転数違うって言うけど、2気筒と
4気筒じゃ負荷が全然違うよ。ボアストロークも全然違う

0336以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 22:58:59.734ID:BuIIduKVd
>>335
15000も回らないだろ

0337以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:02:14.927ID:1vK6vTNa0
>>336
14500位だったわ。
https://i.imgur.com/fPBABZJ.jpeg

0338以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:04:21.737ID:1vK6vTNa0
でも普通に考えたら、2個しかピストンないのに14000回るとか普通にすげぇよな

0339以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:07:10.220ID:1vK6vTNa0
とりあえず明日か明後日に代車来るらしいし
移動手段は何とかなる。125ccのスクーターとか
乗った事ないなぁ

0340以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:07:32.194ID:BuIIduKVd
>>337
どう見ても14000rpmじゃん
そうやって攻めるからぶっ壊れるんだぞ
ヤマハは耐久性高いから壊れなかっただけで

0341以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:08:59.809ID:1vK6vTNa0
>>340
次買う時ヤマハにしようかな。
でもヤマハはもう3台乗ったしなぁ

0342以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:09:44.909ID:1vK6vTNa0
過去のバイク歴とりあえず貼っとこ

https://i.imgur.com/pUG7uyZ.jpeg

0343以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:12:17.591ID:1vK6vTNa0
ていうより、全開にして走る必要のないハイパワーマシンに乗れば壊れる事無くなるのでは???
25Rだと48馬力で惜しいところまで来てるから600cc位買えば加速するためにぶん回す必要も無いし壊れにくくなるんじゃ?(乗ってるやつが0.1t近いからどうしてもスロットル開度上がる)

0344以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:16:44.357ID:uR7errZyd
どうでもいいが川崎重工業はバイク作ってないぞ
バイク作ってるのは川崎モータース

0345以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:18:20.498ID:1vK6vTNa0
>>344
カワサキモーターサイクルじゃね?

0346以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:27:01.315ID:1vK6vTNa0
ていうか、壊れるタイミング最悪すぎるよなぁ。
GW突入して直ぐに故障か〜

まあ俺はサービス業だからGWもほとんど仕事だが

0347 警備員[Lv.22][苗]2024/04/30(火) 23:41:37.247ID:1h5b+/x90
>>346
いい機会だからレンタルバイク楽しもう

0348 警備員[Lv.22][苗]2024/04/30(火) 23:44:21.295ID:1h5b+/x90
てかys125とか乗ってたのかよ
なるほどなあそれなら単気筒つまらんイメージつきそう

0349以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:50:36.719ID:kn8N298k0
デブかよ

0350以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:51:22.756ID:kM63cmv7M
山口県民か?

0351以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:54:04.595ID:szKYXy58d
体重何キロ?

0352以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:55:27.790ID:8N9Yvuob0
慣らさずアクセル開けてそう

0353以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:56:16.593ID:BTw9lLFO0
>>351
90キロ

0354以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:56:42.715ID:BTw9lLFO0
>>352
慣らし終わった途端に結構回すタイプ。
だから慣らし運転中はかなりストレス溜まってる

0355以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:57:03.268ID:BTw9lLFO0
>>347
大型二輪取ったらかなぁ

0356以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:57:12.251ID:szKYXy58d
>>353
原因それやん

0357以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:58:00.296ID:BTw9lLFO0
あれ、時間ある程度経過したらID変わるんだ。WiFi繋いでないのに

0358以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:58:39.654ID:BTw9lLFO0
>>356
常に2人乗りしてる状態よ

0359以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 23:59:31.716ID:kM63cmv7M
デブはバイクに乗るな

0360 警備員[Lv.22][苗]2024/05/01(水) 00:00:18.081ID:TVF9Gkz50
デブかよ

0361以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 00:00:28.755ID:tRJmecUX0
>>359
大丈夫、俺の倍ぐらい横にでかい人がアドベ系乗ってたし。燃料タンクよりケツでかかったのはビックリした

0362以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/01(水) 00:07:47.352ID:MFgna7cgM
>>1はこんな感じやろ
https://imgur.com/WWm1ShO.jpg

0363 警備員[Lv.22][苗]2024/05/01(水) 00:42:01.892ID:TVF9Gkz50
>>362
なるほど…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています