X



ココイチのカレーってうまいと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:28:49.425ID:5ZsEBWwV0
本格的なカレーとは別物としてうまい
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:07:19.940ID:K8J779000
ココイチ厨のほかのカレーに対する下げっぷりも異常だからな
基本相手にしてはいけない人たち
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:07:22.757ID:5ZsEBWwV0
>>69
お前さあ
根拠もなく思い込みと言って簡単に賢いつもりになってるみたいだが
値段って伊達じゃないんだよ
味がそこらの米と同じでしかも異様に値段が高かったらだれも買わなくなっていく
うまいから買う人が絶えなんだぞ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:07:43.956ID:2XOr7AxCd
別に安売りしろとは思わないけどさ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:08:10.125ID:pWwbi7/m0
>>78
カレーは原材料がとても安いからインドでいつまでも残った

仮に最高級のスパイスの組み合わせがココイチ以外で見つかったら
一気に普及するだろう
未だそれがない時点でココイチの組み合わせに匹敵してる店がないのだよ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:08:12.984ID:kIj+B61kr
稀にマイナーだけどめちゃくちゃいいものをマシンガンのように勧めてくるおじさんに出会えることがあるが
そいつの話は聞いとけ本当に詳しいから
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:09:04.351ID:pWwbi7/m0
>>80
確か…2000円弱だっけ?お前の食った高級カレー
お前はきっと理想のカレーがあると思い込んでるんだよ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:10:02.505ID:K8J779000
カレー界のつばさの党それがココイチ厨
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:11:48.155ID:pWwbi7/m0
>>86
違いは明確にあるが
違いを味分けることが出来るほどの一般人なんて大していない
お前も目隠しされたらどっちがどっちか分からん程度だろうよ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:12:15.583ID:KMC+KoYN0
謎の怪しげなインネパ屋で食うキーマカレーのほうがうまい
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:12:21.860ID:5ZsEBWwV0
>>75
本格カレーを飽きるほど食ったことあるのかよ
そもそも何を根拠に本格カレーが飽きると言ってるんだ
みもふたもない話をするが俺美女のほうが見てて飽きないよ
ブスのほうが飽きる
だから「美人は三日で飽きる」という慣用句を信じられない
負け惜しみも入ってるんじゃないのこれ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:13:16.132ID:HZqIM1lCd
本格カレー食ったこと無いけどココイチのカレーは美味い
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:18.596ID:hKY5BQku0
>>85
ハウス傘下に入ってスパイスの国内流通を事実上独占状態にして他社の参入を封じてるって意味ではだいたい合ってる
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:26.838ID:pWwbi7/m0
>>89
日本で最高級の味わいとされているのが牛筋カレーだが、食材は牛すじだから全然仕入れが安い
そもそも牛筋は本格か?っていうとインドじゃ牛食わねえ
お前は本格が何なのかすら調査したこともないだろ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:50.990ID:5ZsEBWwV0
まあグルメ大国と言ってみても偽装牛肉に誰も気づかなかったニュースもあったけどな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:18:11.236ID:LNNf06vJd
インドで牛食わないは嘘だが
もちろんヒンドゥーが多数だから食べない勢は多いがイスラムも15%程度いる
日本の人口以上だぞ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:18:26.940ID:HZqIM1lCd
血仕込みとんかつチーズカレー600g1辛が最強
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:16.559ID:5ZsEBWwV0
>>92
高級カレーが飽きる説と高級食材を使ったカレーがうまいという主張がが思い込み説の根拠を出してみろ
お前は本場のカレーが本格派だと解釈してて俺は一流のシェフが手間暇かけた日本式カレーみたいなのも含めて本格派と言ってる
単に言葉の使い方が俺とお前で違うだけだよ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:34.763ID:pWwbi7/m0
>>95
書き直すと
日本最高級が牛筋カレーだがインドにはないので、本格ってのが何を指すのか素人は理解できてない
という文章だね
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:05.509ID:5ZsEBWwV0
牛筋カレーが日本のカレーの最高峰って説も俺は寡聞にして初めて聞いた
ゴロっとした松坂牛が入ってるカレーよりうまいのか
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:14.027ID:LNNf06vJd
>>98
いろんな本格があるって上の方に書いてあるじゃん
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:15.327ID:pWwbi7/m0
>>97
最高級とされる食材が飽きやすい、というのは一部のセレブの人間しか経験できてないんで
説明に苦しむ

とはいえカレーの食材なんてまぁとにかく安い、スパイスなんて超安い
だから最高級の組み合わせが見つかればそれが普及する
いまのところそれがココイチなのだがね
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:59.200ID:tmvDFdST0
酒飲んだ翌日のココイチはマジでベホマなんだよな
食べた瞬間から元気がみなぎってくる
今日も行ってくるかなー
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:08.946ID:pWwbi7/m0
>>99
松坂牛というか牛肉というのは出汁に使えるわけじゃない
出汁というのは筋であるとか骨とかになる
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:56.943ID:tmvDFdST0
サーバーエラーで書けないところをリトライしまくったらタコついてて草
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:24.141ID:LNNf06vJd
使えるけど
肉本体食った方が美味いからもったいないだけで
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:44.275ID:tmvDFdST0
牛スジとかテールとかのゼラチン質が完全に分解されたやつ異様に旨いよなぁ
低温調理器買ってからこの手の食材必ず冷蔵庫に入ってるわ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:57.984ID:pWwbi7/m0
>>105
料理しない人の思い込みってこんな感じなんだな
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:29:34.188ID:LNNf06vJd
>>107
えっ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:08.081ID:dzXrBNnB0
インド人が旨いって言ってたよCoCo壱番屋
ただカリーではないって言ってた
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:18.449ID:pWwbi7/m0
>>109
料理すれば出汁ってのはイノシン酸とグルタミン酸を出すことだとすぐ学ぶんだけど
肉そのものだと効率の悪さがあるし、以外のものが出ちゃうんで出汁じゃなくて濁るなって
自分でやればすぐに分かるんだよ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:32:35.826ID:LNNf06vJd
>>111
牛肉そのもの使う出汁あるの知らないんだ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:33:33.861ID:pWwbi7/m0
>>112
はいはい
さっきからレベルの低い会話に怠くなってんだけどどうしよ
おまえさ、会話する人疲れさせるね
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:34:38.288ID:LNNf06vJd
>>113
知ってるなら名前もパッと出ると思うけどね
知らないなら知らない嘘つきましたと認めたらいいのに
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:06.701ID:pWwbi7/m0
>>114
あ、そういえば親御さん元気?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:08.241ID:5ZsEBWwV0
俺自動車免許を取るために合宿に行って自動車学校の周囲の店で使える食事券を持ってカレー屋に入ったんよ
店長に「この券でどのメニューでも食べられるんですか」と訊いたら食えると返事したので
どうせなら一番高いメニュー頼もうと3千円くらいの松坂牛のカレー頼んだんよ
ゴロっとした肉とカレーに牛肉の味が染みてうまかった
そんでレジで券を出したら今さら券は500円分にしかならない、2500円支払えと後出しで言ってきた
仕方なく払ったがそこのカレーはうまかったよ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:51.200ID:RotFvSgx0
シャバシャバなルー
不味すぎる米
2ストライクってところか……
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:36:05.719ID:LNNf06vJd
全部思い込みで済ませようとしてその実自分が思い込みで会話してるっていう
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:37:13.549ID:pWwbi7/m0
>>116
さっき2000円弱の高級カレーしか食ったことないって言ってた?
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:37:53.261ID:kz/Jq8oTH
CoCo壱おいしいね!で終わりでいいスレなのに面倒くさいのがいるな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:38:27.145ID:hhKAdMmx0
高いよ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:40:25.554ID:5ZsEBWwV0
>>113
「牛肉そのもの使う出汁がある」という事実の指摘に対して
的外れで根拠も添えない「レベルの低い会話」という罵倒で返してたら議論なんか成立しないよ
さすがにそれはないだろう
論理的に回答できないから頭使わずに済む罵倒に逃げたんじゃないの
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:41:13.793ID:qRmgoYu+0
美味しいけど高いから気軽に行けない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:43:43.558ID:5ZsEBWwV0
>>119
自動車学校のこと忘れてた
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:54:44.276ID:5ZsEBWwV0
こいつの言うことって全部根拠となるデータなり研究成果なりに基づくものじゃなく思い込みなんだよ
高級食材が飽きるとか、高級食材を使ったカレーがうまいというのが思い込みとか、牛筋カレーが最高峰とか
全部根拠がない
Copilotに「日本式のカレーの最高峰は牛筋カレーですか?」と訊いたら牛筋カレーだけが最高峰とも言えないようだが
「日本のカレーは、世界で一番と言える独自のものです。日本式カレーは、インドのカレーとは異なり、日本独自の進化を遂げています。特にカレールウは日本の食材を使っており、醤油やみそのような調味料に近い扱いとなっています1.

日本式カレーにはさまざまなバリエーションがありますが、牛筋カレーはその中でも人気のある一つです。牛筋は煮込むことで柔らかくなり、カレーに深い味わいをもたらします。こちらのレシピでは、本格的な牛筋カレーを作る方法を紹介しています2。

また、神保町にある「欧風カレー ボンディ」は、日本式欧風カレーの最高峰とされています。1978年創業のこのお店は、神保町カレーの中でも洋食カレーとして人気があります。ビーフカレーはしっかり炒めた玉ねぎを中心とした野菜、リンゴを中心としたフルーツでチャツネをつくり、バターやワインを使って高級感とコクを持たせています。ビーフは大きく、ライスの上にはゴーダチーズがかかっているのも特徴です3。

日本式カレーは、その多様性と美味しさから、多くの人々に愛されています。4 どのカレーが最高峰かは個人の好みによりますが、牛筋カレーもぜひ試してみてください!」
0126 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:37:58.669ID:I2252yDd0
わしの中ではここは一番に外す店
外食なら適当なインド飯屋の方が満足する
嫁のキーマカレーが一番美味いが
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 13:41:59.905ID:1VlUz/F80
>>20
カレーってスパイス料理じゃん?
んですスパイスって香り成分がキモなんだけど
それってどんどん揮発するんだよね

つまり、一晩経ったカレーはスパイス成分が揮発して
尖った香りが薄れて
まろやかになっているってことなんだね!
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 13:44:20.288ID:1VlUz/F80
ちなみにカレー屋経営の難所も
いかにスパイスを揮発させないかにあったりする
つまり作り置きが難しいってこと

CoCo壱はセントラルで作ったものをパッキングして
店舗で注文を受けてから、一人前ずつ鍋で温める
という方式で最初に成功した店

カレー屋さん業界では
この点については評価高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況