X



ココイチのカレーってうまいと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:28:49.425ID:5ZsEBWwV0
本格的なカレーとは別物としてうまい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:29:07.331ID:UB5r1Dend
思わないんだが
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:29:28.867ID:l2xKcI3A0
うまいよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:29:31.082ID:wy8rAWT80
おいしいよね
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:29:32.966ID:pWwbi7/m0
本格的なカレーとして旨い
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:03.308ID:Rjc2Olep0
もう40年くらい食ってるから飽きたな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:08.873ID:XwfwC16c0
そもそも本格的なカレーとか食ったことない
多分インドカレーのことだろうけど
キムチだって日本で売られてるのはキムチ風の漬物だしな
大半のものが日本人好みにアレンジされてる
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:09.390ID:D46t9joq0
魯肉はリピートするほどではなかった
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:29.773ID:QYGOE3lN0
正直カレーは余程こだわりがある店以外では食わない
作った方が美味い
まぁ自分好みに作るからそりゃ美味いんだろうけど
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:32:17.815ID:9BSmRpal0
美味しいけどかなり個性的
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:32:37.714ID:4b6bmgqo0
自分で作る(市販のルー)
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:33:30.506ID:KL/bV8D00
値段が量に反して割と高いんだよな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:34:03.021ID:5ZsEBWwV0
>>7
インド式にも本格カレーがあるが、日本のカレーも手間暇かけて作る本格派がある
レシピは詳しく知らんがあれはうまい
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:34:04.476ID:l2sSzEGg0
凄く美味しいとは思わないけどたまに無性に食べたくなる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:34:20.357ID:cmpJ+u2W0
レトルトカレーのほうが美味い
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:35:08.547ID:Rjc2Olep0
ここの奴らはノーマルカレーが400円だった頃から高い高い言ってたからな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:35:09.899ID:/AU+beJV0
シャバシャバすぎるのが苦手なんよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:35:44.250ID:5ZsEBWwV0
家で作ってもうまいけど個人的に「一晩置いて熟成したカレーがうまい」と思わないんだが
作りたてのほうがうまい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:35:51.846ID:DxN+5OVr0
うまいよな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:37:04.244ID:tmvDFdST0
>>19
4辛にするとシャバシャバじゃなくなるよ
0023 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:37:41.463ID:pMpeWMwC0
別物なら美味くないだろ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:38:20.722ID:NfOtxTG80
ふつうのカレー
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:39:25.883ID:vl6vuha30
いや美味いとは思うよ

値段に釣り合わないだけで
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:40:14.827ID:DecbFUOF0
ハーフトッピングになってからコスパ良くなった
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:40:24.732ID:knvUWaPm0
少なくとも不味くはない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:41:30.290ID:Rc6aSojHr
不味かったら全国チェーンになっとらんよ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:41:49.846ID:Faxvqquw0
ただの揚げ物屋
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:42:01.281ID:5ZsEBWwV0
>>16
それはさすがにあり得ないわ
お前の味覚ではそうなんだろうけど一般的にレトルトなんかうまくないよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:42:29.421ID:C3jOzh/70
こんだけチェーン展開されて認知されてる店の食べ物を不味いというやつは頭が悪いとおもうね
とりあえず口に合わないといえばいいが不味いってのは味覚障害でしかない
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:42:38.529ID:L8mLbpBu0
>>19
シャバシャバではなくね
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:43:12.589ID:6kv5Bzy90
くせはあるけど特に文句はない味
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:43:16.933ID:knvUWaPm0
良くも悪くも毎日食べても飽きないカレーというコンセプト通りのカレーだと思う
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:43:28.949ID:pWwbi7/m0
別にココイチに限らず
ありふれた普通のモノを旨いというのが恥だと思う日本人が多い
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:43:42.493ID:Rjc2Olep0
まあココイチのレトルトも美味くないからな
レトルトは一口目以外みんな同じ味になっちゃうから
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:44:32.483ID:pWwbi7/m0
普通の生活がとても素晴らしいとか
普通として生きることが人生の喜びだとか
気付くことが出来ない日本人が多すぎる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:44:40.919ID:5ZsEBWwV0
>>28
もともとの本店はうまくなきゃ繁盛してチェーン展開するまで行かないと言えるかもしれないが
チェーン展開してからの分店は必ずしもうまくはない
俺の好みだと大阪王将の中華はうまくない
げんこつラーメン花月はうまい
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:44:51.480ID:vl6vuha30
いや最近のレトルトは馬鹿にできないヤツもある
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:45:31.765ID:IqjYgbmp0
かつやのカレーがめちゃくちゃウマいと思ってるのに周りからは味覚障害扱いされてる

仲間やね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:45:34.512ID:pWwbi7/m0
ココイチとか吉野家とかトンカツとか普通のありふれた味だが
これはとてつもなく高いレベルの旨さがある
という事に気付かない人が多くて、来日外国人に指摘されて初めて気づく人が多い
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:45:53.657ID:UB5r1Dend
美味いから売れるわけではないってのをわかってない奴がいるな
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:46:00.378ID:K8J779000
ココイチの味を褒めてるやつって無理してるなって思ってる
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:46:53.972ID:pWwbi7/m0
>>43
じゃあお前が褒める味を言ってみろ
すごく高級な所を言えたとして誰も知らん味だろう
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:47:03.502ID:5ZsEBWwV0
この前サイゼリヤに行った
サイゼリヤはファミレスとしては安価でうまいと思うがスパゲッティ食うところじゃないなと思ったな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:47:54.610ID:tmvDFdST0
あまりにごちそう感のあるカレーは毎日食べると確実に飽きるんだよ
飽きないという要素はとても大事
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:48:28.109ID:tmvDFdST0
>>45
アルデンテ好きにとっては地獄
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:48:57.843ID:pWwbi7/m0
>>42
>>45
旨さとして完成してることに気付いてない
完成してるからこそもうずーっと売れ続けている
実は…普段から普通にあるものこそが旨さの頂点にたどり着いているんだよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:48:58.223ID:5ZsEBWwV0
チェーン展開する過程で大量政策大量消費に特化してレンチンになったり
本店には有能な料理人がいてもチェーン店のシェフは素人だったりそういう理由で
チェーン店が本店よりおいしくなくなることはよくあるじゃん
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:49:08.033ID:EMSAlvZZ0
味に関してはじゃあどこの店が美味いと思うんだと聞いても意味ないと思うんだが
少なくともCoCo壱で「うっっま!!」とはならないそれだけで十分じゃないか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:49:35.204ID:6qtuhgb40
松屋のカレギュウのがうまい
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:50:48.902ID:pWwbi7/m0
>>50
ハッキリ言って超高級店にある旨味を知ったら
そこまで差がないことに気付く…(あ、頂上ってこんなもんなんだ)って経験を得る
だから逆に言えばココイチの旨さに気付かない人は超高級店を知らん人
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:52:21.228ID:gnB1p1MtM
CoCo壱が旨味を抑えてるってちゃんと言ってるけどな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:52:34.619ID:5ZsEBWwV0
完成って言うけど一部のずるがしこい店はたまに客が気付かない程度に味を微妙に変えて固定客に飽きられなくする
俺がバイトした和食店はそうだった
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:54:11.640ID:K8J779000
回転寿司屋行ってここの寿司が最高って言われてる気分だわ
しゃべりかけないでほしいんだよねココイチ厨は
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:54:42.240ID:EMSAlvZZ0
別に高級店イコール美味いわけでもないし
食材の質は高いだろうけど
どこまでその品に時間かけられるかこだわれるかだろ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:55:12.063ID:pWwbi7/m0
>>55
目隠しして最高の寿司と回転寿司を食い比べしてみろ
外すことも多いだろうよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:55:33.485ID:5ZsEBWwV0
>>52
お前実際に高級店で食ったことあるか?
俺がバイトしてた一食十何万円とかの高級料亭は日本一高い米を使ってて少しでも古くなったら惜しげもなく捨てるか店員にあげる
それをもらって家で炊いて食ったら高が納豆飯が異様にうまい
しかも炊飯器も高級だと味が予想外に違うんだぞ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:55:58.771ID:2XOr7AxCd
シャリ込みなら絶対外さない自信あるわ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:57:22.732ID:4AiONgYYr
美味いけど高いわな
色々乗って900円くらいで食えりゃ文句ねえんだが
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:57:45.411ID:pWwbi7/m0
>>58
話がそれそうなので一回質問
カレーと料亭を比べてるの?
ちゃんと答えろよボケ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:58:01.616ID:5ZsEBWwV0
高級フランス料理屋で出るバター食ったことあるか?
チューブでバターとはまったくの別物で香りもいいしとびきりうまい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 11:59:33.770ID:5ZsEBWwV0
>>61
カレーの高級店って俺は行ったことないな
本格的なカレーの店に行ってもせいぜいランチ1980円くらいだった
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:00:05.279ID:KMC+KoYN0
500円くらいのレトルトのほうが圧倒的にうまい
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:00:23.148ID:lcaHHl5w0
普通にうまい
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:00:49.052ID:2XOr7AxCd
レトルトは多少高めのですら粉臭いだろ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:00:52.130ID:pWwbi7/m0
>>63
そう、普通の人は高級なカレーを知らん
知らんのにココイチのカレーが旨さに劣る、と思い込んでる
不思議に思わんかね?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:01:38.051ID:5ZsEBWwV0
カレーだって日本一高い米とかの高級食材を使ったらそこらの店じゃ相手にならないほどうまいに決まってるだろ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:02:23.539ID:pWwbi7/m0
>>68
思い込み
まだ見ぬどこかに理想がある
ありふれた普通の店が旨いわけがない

その程度の愚かさで生きてるんだよ、人間は
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:02:42.769ID:2XOr7AxCd
だからその辺の店のカレーにだいぶ劣るってことだろ
わざわざココイチを選ぶまでもないって程度の味
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:03:02.465ID:kIj+B61kr
食べ物でも車でもスマホでも何でもとりあえずメジャーなものをsageとけば博識を気取れると思ってるおじさんはそこかしこで観測されるから俺が対処法を教えてやる
「さすが」
「しらなかった」
「すごい」
「センスある」
「そうなんだ」
これのローテーションでいいまともに相手するな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:04:01.943ID:5ZsEBWwV0
>>67
俺は1でココイチはうまいと思うが本格カレーと比べたらチープなうまさだよ
モスのほうがマックよりうまいがマックはマックでいかにも体に悪そうなチープさがうまい
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:04:45.219ID:GeLiB6aA0
ココイチはカレーっていうより
シャバシャバの辛い異国の食いもんって感じ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:05:03.922ID:SJnE/kyL0
旨いか旨くないかで聞かれると旨い
旨いかすごく旨いかで聞かれると旨い
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:05:12.715ID:pWwbi7/m0
>>72
本格的なカレーを食うと旨いって思うけどすぐに飽きる
尖った音楽が一瞬だけ気に入られて速攻で消えるように
飽きるという感覚を知らんお前は大した経験がないのだろう
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:05:39.549ID:K8J779000
ココイチ厨は食べてて安心するとか、いつもの味とか
そういうこと言ってればいいのに急に最高の味だって言ってあわよくば一番を名乗りだすでしょ
頭おかしいの分かってるから、はいはいまたココイチねまた行こうねーって流されるのよ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:05:46.447ID:2XOr7AxCd
いかにも安っぽいなあって味なのにそれなりの店並みの価格設定だからね
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:06:26.423ID:2XOr7AxCd
飽きるってのこそ思い込みだよね
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:07:19.940ID:K8J779000
ココイチ厨のほかのカレーに対する下げっぷりも異常だからな
基本相手にしてはいけない人たち
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:07:22.757ID:5ZsEBWwV0
>>69
お前さあ
根拠もなく思い込みと言って簡単に賢いつもりになってるみたいだが
値段って伊達じゃないんだよ
味がそこらの米と同じでしかも異様に値段が高かったらだれも買わなくなっていく
うまいから買う人が絶えなんだぞ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:07:43.956ID:2XOr7AxCd
別に安売りしろとは思わないけどさ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:08:10.125ID:pWwbi7/m0
>>78
カレーは原材料がとても安いからインドでいつまでも残った

仮に最高級のスパイスの組み合わせがココイチ以外で見つかったら
一気に普及するだろう
未だそれがない時点でココイチの組み合わせに匹敵してる店がないのだよ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:08:12.984ID:kIj+B61kr
稀にマイナーだけどめちゃくちゃいいものをマシンガンのように勧めてくるおじさんに出会えることがあるが
そいつの話は聞いとけ本当に詳しいから
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:09:04.351ID:pWwbi7/m0
>>80
確か…2000円弱だっけ?お前の食った高級カレー
お前はきっと理想のカレーがあると思い込んでるんだよ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:10:02.505ID:K8J779000
カレー界のつばさの党それがココイチ厨
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:11:48.155ID:pWwbi7/m0
>>86
違いは明確にあるが
違いを味分けることが出来るほどの一般人なんて大していない
お前も目隠しされたらどっちがどっちか分からん程度だろうよ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:12:15.583ID:KMC+KoYN0
謎の怪しげなインネパ屋で食うキーマカレーのほうがうまい
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:12:21.860ID:5ZsEBWwV0
>>75
本格カレーを飽きるほど食ったことあるのかよ
そもそも何を根拠に本格カレーが飽きると言ってるんだ
みもふたもない話をするが俺美女のほうが見てて飽きないよ
ブスのほうが飽きる
だから「美人は三日で飽きる」という慣用句を信じられない
負け惜しみも入ってるんじゃないのこれ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:13:16.132ID:HZqIM1lCd
本格カレー食ったこと無いけどココイチのカレーは美味い
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:18.596ID:hKY5BQku0
>>85
ハウス傘下に入ってスパイスの国内流通を事実上独占状態にして他社の参入を封じてるって意味ではだいたい合ってる
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:26.838ID:pWwbi7/m0
>>89
日本で最高級の味わいとされているのが牛筋カレーだが、食材は牛すじだから全然仕入れが安い
そもそも牛筋は本格か?っていうとインドじゃ牛食わねえ
お前は本格が何なのかすら調査したこともないだろ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:50.990ID:5ZsEBWwV0
まあグルメ大国と言ってみても偽装牛肉に誰も気づかなかったニュースもあったけどな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:18:11.236ID:LNNf06vJd
インドで牛食わないは嘘だが
もちろんヒンドゥーが多数だから食べない勢は多いがイスラムも15%程度いる
日本の人口以上だぞ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:18:26.940ID:HZqIM1lCd
血仕込みとんかつチーズカレー600g1辛が最強
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:16.559ID:5ZsEBWwV0
>>92
高級カレーが飽きる説と高級食材を使ったカレーがうまいという主張がが思い込み説の根拠を出してみろ
お前は本場のカレーが本格派だと解釈してて俺は一流のシェフが手間暇かけた日本式カレーみたいなのも含めて本格派と言ってる
単に言葉の使い方が俺とお前で違うだけだよ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:34.763ID:pWwbi7/m0
>>95
書き直すと
日本最高級が牛筋カレーだがインドにはないので、本格ってのが何を指すのか素人は理解できてない
という文章だね
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:05.509ID:5ZsEBWwV0
牛筋カレーが日本のカレーの最高峰って説も俺は寡聞にして初めて聞いた
ゴロっとした松坂牛が入ってるカレーよりうまいのか
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:14.027ID:LNNf06vJd
>>98
いろんな本格があるって上の方に書いてあるじゃん
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:15.327ID:pWwbi7/m0
>>97
最高級とされる食材が飽きやすい、というのは一部のセレブの人間しか経験できてないんで
説明に苦しむ

とはいえカレーの食材なんてまぁとにかく安い、スパイスなんて超安い
だから最高級の組み合わせが見つかればそれが普及する
いまのところそれがココイチなのだがね
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:59.200ID:tmvDFdST0
酒飲んだ翌日のココイチはマジでベホマなんだよな
食べた瞬間から元気がみなぎってくる
今日も行ってくるかなー
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:08.946ID:pWwbi7/m0
>>99
松坂牛というか牛肉というのは出汁に使えるわけじゃない
出汁というのは筋であるとか骨とかになる
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:56.943ID:tmvDFdST0
サーバーエラーで書けないところをリトライしまくったらタコついてて草
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:24.141ID:LNNf06vJd
使えるけど
肉本体食った方が美味いからもったいないだけで
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:44.275ID:tmvDFdST0
牛スジとかテールとかのゼラチン質が完全に分解されたやつ異様に旨いよなぁ
低温調理器買ってからこの手の食材必ず冷蔵庫に入ってるわ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:57.984ID:pWwbi7/m0
>>105
料理しない人の思い込みってこんな感じなんだな
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:29:34.188ID:LNNf06vJd
>>107
えっ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:08.081ID:dzXrBNnB0
インド人が旨いって言ってたよCoCo壱番屋
ただカリーではないって言ってた
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:18.449ID:pWwbi7/m0
>>109
料理すれば出汁ってのはイノシン酸とグルタミン酸を出すことだとすぐ学ぶんだけど
肉そのものだと効率の悪さがあるし、以外のものが出ちゃうんで出汁じゃなくて濁るなって
自分でやればすぐに分かるんだよ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:32:35.826ID:LNNf06vJd
>>111
牛肉そのもの使う出汁あるの知らないんだ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:33:33.861ID:pWwbi7/m0
>>112
はいはい
さっきからレベルの低い会話に怠くなってんだけどどうしよ
おまえさ、会話する人疲れさせるね
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:34:38.288ID:LNNf06vJd
>>113
知ってるなら名前もパッと出ると思うけどね
知らないなら知らない嘘つきましたと認めたらいいのに
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:06.701ID:pWwbi7/m0
>>114
あ、そういえば親御さん元気?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:08.241ID:5ZsEBWwV0
俺自動車免許を取るために合宿に行って自動車学校の周囲の店で使える食事券を持ってカレー屋に入ったんよ
店長に「この券でどのメニューでも食べられるんですか」と訊いたら食えると返事したので
どうせなら一番高いメニュー頼もうと3千円くらいの松坂牛のカレー頼んだんよ
ゴロっとした肉とカレーに牛肉の味が染みてうまかった
そんでレジで券を出したら今さら券は500円分にしかならない、2500円支払えと後出しで言ってきた
仕方なく払ったがそこのカレーはうまかったよ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:51.200ID:RotFvSgx0
シャバシャバなルー
不味すぎる米
2ストライクってところか……
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:36:05.719ID:LNNf06vJd
全部思い込みで済ませようとしてその実自分が思い込みで会話してるっていう
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:37:13.549ID:pWwbi7/m0
>>116
さっき2000円弱の高級カレーしか食ったことないって言ってた?
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:37:53.261ID:kz/Jq8oTH
CoCo壱おいしいね!で終わりでいいスレなのに面倒くさいのがいるな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:38:27.145ID:hhKAdMmx0
高いよ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:40:25.554ID:5ZsEBWwV0
>>113
「牛肉そのもの使う出汁がある」という事実の指摘に対して
的外れで根拠も添えない「レベルの低い会話」という罵倒で返してたら議論なんか成立しないよ
さすがにそれはないだろう
論理的に回答できないから頭使わずに済む罵倒に逃げたんじゃないの
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:41:13.793ID:qRmgoYu+0
美味しいけど高いから気軽に行けない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:43:43.558ID:5ZsEBWwV0
>>119
自動車学校のこと忘れてた
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 12:54:44.276ID:5ZsEBWwV0
こいつの言うことって全部根拠となるデータなり研究成果なりに基づくものじゃなく思い込みなんだよ
高級食材が飽きるとか、高級食材を使ったカレーがうまいというのが思い込みとか、牛筋カレーが最高峰とか
全部根拠がない
Copilotに「日本式のカレーの最高峰は牛筋カレーですか?」と訊いたら牛筋カレーだけが最高峰とも言えないようだが
「日本のカレーは、世界で一番と言える独自のものです。日本式カレーは、インドのカレーとは異なり、日本独自の進化を遂げています。特にカレールウは日本の食材を使っており、醤油やみそのような調味料に近い扱いとなっています1.

日本式カレーにはさまざまなバリエーションがありますが、牛筋カレーはその中でも人気のある一つです。牛筋は煮込むことで柔らかくなり、カレーに深い味わいをもたらします。こちらのレシピでは、本格的な牛筋カレーを作る方法を紹介しています2。

また、神保町にある「欧風カレー ボンディ」は、日本式欧風カレーの最高峰とされています。1978年創業のこのお店は、神保町カレーの中でも洋食カレーとして人気があります。ビーフカレーはしっかり炒めた玉ねぎを中心とした野菜、リンゴを中心としたフルーツでチャツネをつくり、バターやワインを使って高級感とコクを持たせています。ビーフは大きく、ライスの上にはゴーダチーズがかかっているのも特徴です3。

日本式カレーは、その多様性と美味しさから、多くの人々に愛されています。4 どのカレーが最高峰かは個人の好みによりますが、牛筋カレーもぜひ試してみてください!」
0126 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:37:58.669ID:I2252yDd0
わしの中ではここは一番に外す店
外食なら適当なインド飯屋の方が満足する
嫁のキーマカレーが一番美味いが
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 13:41:59.905ID:1VlUz/F80
>>20
カレーってスパイス料理じゃん?
んですスパイスって香り成分がキモなんだけど
それってどんどん揮発するんだよね

つまり、一晩経ったカレーはスパイス成分が揮発して
尖った香りが薄れて
まろやかになっているってことなんだね!
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 13:44:20.288ID:1VlUz/F80
ちなみにカレー屋経営の難所も
いかにスパイスを揮発させないかにあったりする
つまり作り置きが難しいってこと

CoCo壱はセントラルで作ったものをパッキングして
店舗で注文を受けてから、一人前ずつ鍋で温める
という方式で最初に成功した店

カレー屋さん業界では
この点については評価高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況