X



車やバイクのレースってなんでオートマにならないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:12:34.463ID:YdjWuy+wM
なーんでか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:13:01.092ID:WOjkb5DZ0
それはね?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:13:24.462ID:dUxkjpqC0
ミキプルーンの苗木
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:14:15.960ID:DbhmiZ+S0
補助輪自転車のレースしないのと同じ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:15:39.528ID:YdjWuy+wM
脳のリソースを操舵や制動に多く回せるじゃん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:16:23.499ID:kH5ZFqjm0
路面や周りの状況でギアを細かく変えたいんじゃないか
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:16:32.650ID:azpbpYKz0
今ってセミオートとかじゃねーの?
まだクラッチ踏んでたりするの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:16:43.455ID:7Di0KHC70
そもそもの成り立ちが各メーカーの技術力発表会だから
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:16:46.086ID:1+YA41BqM
オートマ(DCT)になってるのもある
F1なんかはとっくにパワステ付きのオートマ車
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:17:09.796ID:pe0/cS150
F1とかとっくにATやけどエアプガイジか?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:17:16.372ID:F1ti9Cod0
言うてセミATみたいなもんやろ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:20:52.036ID:YdjWuy+wM
じゃあバイクは?
バイクは!?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:22:55.215ID:42qOum/j0
>>9
何を持ってオートマとするのかの問題だわな

余談だが、F1はDCTではないよ
あとクラッチもあってハンドルの裏に
クラッチ切るパドルがついてる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:24:31.484ID:42qOum/j0
F1もシームレスだな

前のギアが噛み合ってるまま
次の歯車も繋いじゃって
ぶっ壊れるまでの数千分の1秒で前のギアを抜く
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:24:56.235ID:5UBrj1pr0
もうセナの頃からクラッチペダルは無くなったやろ
バイクもかなり前からシームレスやし
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:28:32.051ID:YdjWuy+wM
じゃあやっぱスクーターの方が速いの?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:29:17.331ID:42qOum/j0
>>16
ペダルではなくレバーになっただけよ
発進はクラッチ使ってる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:30:45.513ID:42qOum/j0
>>18
当時は不完全ATだったから

最速で走れる変速タイミングを
当時の電子機器では作れなかった

今は余裕で出来るんだけど
「変速はドライバーがやること」ってルールがあるので
手動で変えてる
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:31:53.126ID:YdjWuy+wM
やっぱりオートマやスクーターの方が速いわけ?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:38:22.514ID:azpbpYKz0
ラリーとかオフロードはまだ半クラでガリガリいってそうなイメージがある
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:40:15.683ID:42qOum/j0
>>21
スクーターは無断変速なんじゃないか?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:48:39.199ID:tZ+5Wj1S0
>>21
そりゃあ条件が同じなら
人間はハンドルとアクセル、ブレーキに集中した方が有利だもの
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:53:14.573ID:tZ+5Wj1S0
>>22
ラリー車は紆余曲折あってコスト削減のために
パドルシフト禁止になって
シーケンシャル5速になってる

クラッチペダル自体は
パドルシフト時代にも残ってて使うことはできたよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 06:59:48.504ID:tZ+5Wj1S0
>>8
それも昔の話かも

今の、というか25年くらい前から
市販車にはなんの役にも立たん技術ばかりだよ

F1なんかHV1.6Lターボ燃料100kgで過去最速だけど
エンジンも車体も変態すぎて、なんの役にも立たず
むしろ他メーカーの参入障壁になってる
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 07:02:27.668ID:tZ+5Wj1S0
>>9
DCTのレーシングカーって
あんまり見かけない印象だなあ

GTカーはほとんど
シーケンシャルをパドルで電気的に動かすやつだと思う

F1とモトgpはシームレス
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 07:07:52.294ID:m5v8qpk4d
>>21
0発進なら人類はatには勝てないらしいな
ただバイクのATは大排気量だと重くなりすぎて使えなかったり、機械制御はまだまだ課題が多かったりでそんなに速いものでもないらしい
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 07:20:00.005ID:zW4JjG/g0
ドライバーにとっての動作点の最適解が状態に応じて刻々と変化するからじゃないかな
2つ先のコーナーの出口を見越したギア選びは今のところ自動車競技では出来ないからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況