X



コード分かるとか音感強いと、音楽聞くのも楽しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:21:15.609ID:4mgKXqlG0
理屈で感動できるというか、そういう視点持てるのうらやましい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:33:00.848ID:XliL+i1G0
技術的な事を重視しちゃうと行き着くのはインスト音楽だから

あくまで歌ものバンドで刺激を得たい(´・ω・`)(´・ω・`)
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:34:33.843ID:4mgKXqlG0
>>11
分析できる楽しみっていうのが感じてみたいんだよね
頭に理論を叩きこむならまだしも、感覚を鍛えるほうはぜんぜんできそうもないよ、そんな気力もない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:36:21.440ID:8r1WCYe60
耳コピするけど漠然と音楽聞きたいジャンル無くなるよ
俺の場合現代音楽ぐらいしかなくなった
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:37:06.587ID:4OXykyVI0
この人ジャズやってたねとか言いたいよね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:39:14.862ID:uvcMWNmP0
世間やネットでダサい扱いのアーティストでも
コード面だけ見たら上玉なのにな…と思ったりする事はある
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:42:18.731ID:4mgKXqlG0
音楽を分析的に聴ける人いっぱいですごい
なんかさ、普通のバンドとかならまだ曲全体の構造ってなんとなくイメージできるんだけど、ゲームBGMだとぜんぜんわからなくなるんだよね
あれなんなん
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:42:30.535ID:KXSQb1bE0
理論もピンキリだけど、入門書買って勉強してみたら?
興味あるなら何事もやってみるよろし。

アウト感が好きってなら、やはりジャズ方面になるので長い道だとは思うが、
ポピュラーミュージックレベルならそんな難しくないよ。
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:46:13.529ID:4mgKXqlG0
>>18
大昔、清水響の一般音楽論を読んだぐらいだなあ…
なんかわかるようなわからないようなの連続で、挫折しちゃった

本読むのは割と好きだから、音楽やってない人向けにこの領域のおすすめの本とかあれば聞きたい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:49:09.040ID:lkVe2Q0L0
作曲するけどルート以外は良く分からん
でも響きでいろんな音階重ねるからなんかコード名は色々つくんだろうな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:55:42.141ID:KXSQb1bE0
>>19
知らなかったからggったけど、十分じゃねえのこれ?

武蔵野音楽学院 jazz theory workshop 初級編とか良かったと思うが
スーパー初心者には辛いかもしれない。
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:57:36.763ID:4mgKXqlG0
>>21
正直、結構読み飛ばしたところ(ポピュラー音楽の話が聞きたかったので)あるし、内容も覚えてないから本棚から探して読み直そうかな
jazzというより、普通の邦楽を題材にしてもらった方が自分としては理解しやすいかもしれない
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:57:43.164ID:KXSQb1bE0
あと音感身に着けたいなら、ソルフェージュやった方が良い。
jazz solfege 宇野重行 とか、ちなみに俺は途中で飽きた。
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:00:10.518ID:KXSQb1bE0
>>22
クラシックもポピュラーもジャズも基本のキは一緒だよ。
1の挙げた本のサンプルの目次見る感じ十分だと思うが、
まあよくある武骨な理論書っぽいので挫折はしやすいよね。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:01:50.604ID:4mgKXqlG0
>>24
とどのつまり同じ音楽だからってこと?
まあでもやっぱり自分にとっては、jazzとかclassicはなじみがなくてなあ
御託は良いからちゃんと読めって話ではあるのは理解している
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:10:20.731ID:KXSQb1bE0
そう。例えばコードだとドミソでCメジャーってのはどこ行っても変わらん。
あと、できたらキーボード、
最悪電話やタブレットなど、押して音がなる鍵盤は必要だから注意ね。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:14:58.328ID:KXSQb1bE0
>>20みたいに理論よくわからんまま作曲するのもありっちゃぁありかと思う。
エイフェックスツインみたいな化物が誕生するかもしれん。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:17:51.538ID:4mgKXqlG0
>>27
それをどこがどう複雑になっているのかを説明できるってのが楽しそうっていう話よ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:19:51.369ID:KXSQb1bE0
まあ>>27の言いたいこともわかる。
コピペして適当にテンション入れて変拍子にしてって楽曲はちょっと増えた気もする。
そしてそれをよくわからないまま、なんかすごそうだぞ!?となってる層、
これもちょっと増えた気はする。
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:23:15.176ID:4mgKXqlG0
>>30
変拍子と転調(は場合に寄るけど)はちょっとわかりやすすぎるなあとおもうこともある
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:30:16.630ID:KXSQb1bE0
デジタルだと変拍子や演奏困難なリズムとかが作りやすいしね。
4拍子ベースだともうコード進行も出尽くしちゃってる感あるし、
いじって変化をつけたいのもわかる。
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:33:20.974ID:6cMG9uDSp
凡人だからリハもとかなんか複雑になってるなぐらいの浅さで聞き流してしまって辛い
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:33:30.687ID:4mgKXqlG0
>>32
スプラトゥーンとかでよく使われている印象
そいえば意外と音ゲーは変拍子のイメージないな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:43:42.096ID:KXSQb1bE0
>>33
聴いただけだとなんか違うな、くらいしか俺もわからんわ。
俺みたいな雑魚じゃなくて、jazzプレイヤーならもっとわかるかもしらんが。

>>34
変拍子+スプラでggって運鈍根てやつ聴いてきたが、確かに拍が裏返っとった。
音ゲーで変拍子だとプレイヤーが逝ってしまいそう。
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:44:57.440ID:6cMG9uDSp
音ゲーはソフランとかよくあるけどね
変拍子もないイメージではないけど
あと24分とか12分言ってるの見るとふふってなる
6連3連でいいじゃんって
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:47:25.082ID:ik1dObrG0
251だけでも奥深すぎるから音楽って楽しい
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:53:58.886ID:4mgKXqlG0
あと身近に音楽に詳しい人がいなくて、この音楽ってこういうところが特徴なのかなって思っても、それを確かめる手段がないのが悲しい
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:56:36.753ID:4mgKXqlG0
音楽って調べようと思っても用語が分からないと調べようがないんだよね
こういう音の歪み方ってなんていうんだろうとか、こういう音ってどういう風に作られているんだろうとか、そんな疑問じゃ調べようがない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:57:20.903ID:KXSQb1bE0
ツーファイブは偉大だよな。不思議やわ。

>>39
スレ立てて聴くしか。
そういえば昔は音楽を貼って感想を書くスレがあったな。
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:59:03.593ID:ik1dObrG0
俺も詳しくはないけど、理論はやっぱりジャズかじっとかないと深みは出ないのはわかった
ポップスやロックはいくら凝ってても結局理論的には浅いともわかってくるから
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:00:30.725ID:4mgKXqlG0
>>41
そこまでしないとなかなか調べようがないんよね、Youtubeの何秒のこの音とかレベルじゃないと伝わらない
さらにいうと俺は割とゲームBGM好きなんだけど、ゲームBGMって機械があまり上手くコード拾ってくれないんだよね…
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:02:09.867ID:pBKNum5e0
>>5
時間の問題で詳しくなるよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:02:38.124ID:ik1dObrG0
>>41
トニックのぶっとびだけで天才を感じられるからしゅごい

でも世の中には理論を超えた天才っているよねえ
灰野敬二とかエイフェックスツインみたいな
あの人たち理論のりの字も知らんのだろうな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:04:27.782ID:4FQqNh+x0
ノイズのひととか比べに出すのかよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:05:43.814ID:ik1dObrG0
>>46
灰野さんしゅごいぞ
準備ができたら聞いて欲しい
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:06:32.514ID:pBKNum5e0
ジャズが最強レベルの理論派だと思う
理論が体に染み付いてるレベルじゃないとアドリブで謎スケール弾けない
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:08:54.036ID:ik1dObrG0
>>48
体に染み込むってのすごいわかる
アヴォイドを神テンション的につかえちゃうあれなんなのって思う
理論超えてるようだけど結局神理論なんだろうな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:09:59.217ID:4FQqNh+x0
パキパキ田中泯となにしてたかわかんなかったったデレクベイリーもわかんない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:10:23.392ID:KXSQb1bE0
>>45
リチャードはバグみたいなもんだろう。
ただ、俺はあんまピンとこねえ。

>>43
耳コピ力強化するしかないね。
適当に作った曲とかだと機械判定は厳しいかもしらん。
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:15:34.615ID:4mgKXqlG0
>>51
ちなみになんでそうなるのかわかったりする?
ポケモンのBGM(チャンピオンアイリスってやつ)なんだけど、それでもぜんぜんとれない
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:20:22.922ID:ik1dObrG0
>>51
エイフェックスのあれは民族音楽だと思うと楽しい
ドリルンをメロディとして聞いてるとスケール超えてぶっとぶ

初期のアシッドのときは大空間で聞いて倍音聞かないと楽しみ減るかも
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:20:59.344ID:KXSQb1bE0
>>52
ちょっと聴いた感じでは、素直じゃないスケールが後ろで動いているから
そこが機械判定では厳しいんだと思う。
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:21:20.819ID:4mgKXqlG0
聞こえる限りだと、きれいにそろったコードを弾くギターがないから、機械的にその部分だけの音を取る判定でうまくいってないのかなっておもってる
前後の音の文脈があれば、そういう音が減った場面でも保管してコードを判断できるのかな〜って予想
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:25:21.902ID:KXSQb1bE0
>>53
民族音楽がそういやあった。
倍音とか箱の環境とか言い出すとちょっと面倒なんだよ。
何年かに1回聴くけど「なんかすごそうやな!?」で終わるっていう。
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:28:40.292ID:4mgKXqlG0
>>54
自力でできるようになれたらたのしそう
1:18-1:20と、1:28-1:30のメロディが若干違うところが一番好きなんだけど、進行的にdimか何かしてるんだろうな〜ぐらいの感覚しかない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:29:15.430ID:ik1dObrG0
>>56
まあ箱のこと言い出すと他にもいろんなセッティングがーってなるよね
ちなみに俺はスクエアプッシャーも好きです
あのひとライブだとすごいノイズアーティスト

ミニマムとかもスケールとか超えてるよね
パレスタインとか好きです
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:37:38.585ID:NWAdF7B20
別に関係ないと思うけどな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:37:47.057ID:KXSQb1bE0
>>57
これはトイピアノのチューニングの問題な気もするが
寝落ちしそうや。
まあ個別でわからん曲とかはまたスレたてたらよろし

>>58
ミニマムとか民族はリズムもんだしね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:39:17.301ID:NWAdF7B20
いうほどジャズの人って理論おっかけてないしな
咀嚼度と実践能力は高いけど
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 02:41:23.069ID:4mgKXqlG0
たしかにそろそろねむろう、音楽聴くと眠れないわ
おやうsみ、ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況