X



中央値って何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:44:53.792ID:rw3gqBzk0
学校で習わなかったのに、あちこちで使われて意味わからない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:45:23.262ID:bDZyj86d0
中央線ってあるじゃん?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:45:37.787ID:bJ30R3Q20
フリーレンのやつな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:46:38.906ID:E2hJcw8y0
中央の値のことだよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:47:21.871ID:jXneAjPHa
学校で習うだろ・・・
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:48:10.645ID:zY8+euDZ0
メディアンのことだよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:48:34.568ID:1vUUGvF50
校長が詳しい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:49:27.779ID:/BfWg6ar0
日本の中学校校長の買春人数と29歳男性の平均年収
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:49:32.246ID:rw3gqBzk0
>>2
わからない
>>3
観てない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:49:56.839ID:rw3gqBzk0
>>4
それがわからない
>>5
うちの地域は習わなかった
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:50:22.297ID:rw3gqBzk0
>>6
何それ?
>>7
まだ獄中だっけ?
0012 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:51:19.052ID:UiBQJmYp0
本当に習わなかったっけ?
習ったように思うけど
英語だとメディアンとかメジアンとか

例えば市民の収入額を調べる時、1人超大金持ちで年収1000億円って人がいたら平均値だと上がり過ぎるだろ
それで平均2000万円ですってなったら意味のない数字になる
だから年収額でちょうど真ん中の人を調べて450万円とかの数字の方が妥当な訳
これが中央値
0014 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:52:36.417ID:UiBQJmYp0
>>13
おーわかりやすいww
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:53:29.097ID:gCmFup6c0
お小遣いが
1 1 1 1 1 1 1 1 1 91
万円の10人の奴らがいたとする

お小遣いの平均 10万円
お小遣いの中央 1万円

どっちが実勢に近いかって事よ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:53:39.301ID:rw3gqBzk0
>>8
何の話?
>>12
俺は習ってない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:54:08.508ID:MuDw8/080
負け組の逃げ道
0018 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:54:42.351ID:UiBQJmYp0
>>16
習ってないなら仕方ない
今日から使いこなせば良い
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:54:45.913ID:rw3gqBzk0
>>13
見えない
>>14
全然わからない
0020 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:55:36.584ID:UiBQJmYp0
>>19
12で書いたことはわかった?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:55:40.886ID:rw3gqBzk0
>>15
実勢ってどういうこと?
>>17
意味のない数値ってこと?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:55:52.263ID:fspL/9ela
932 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/08/03(金) 19:45:28.94 ID:jIbxOkpP
嫁は理系なので、何事もあっさり、バッサリ。夫婦生活もレスではないが淡白。
それに対して、結婚して5年になるがいつまでも嫁LOVEな俺。正直、嫁が相手なら何発もできる。

一度、価値観の相違を埋めようと話し合った。夫婦生活の頻度をどの程度にするのかという、俺にとって命をかけた折衝となった。
まずはお互いの主張。俺は毎日朝晩の二回ずつ、一週間で14回と強く出た。嫁は二週間に一回で十分だと。
それなら平均で手を打とうと言い、一週間で(14+0.5)÷2≒7回だと提案した。
嫁「あのね、そういう時は相加平均を使わないの。あんたは最初の値から二分の一になるけど、私は14倍になるのよ。それじゃ不公平よね?」

俺「はあ・・・そうなりますわな・・・」

嫁「だから相乗平均を使うの。つまり、14×0.5の√を取るの。本当は切り捨てたいけどサービスして三回にしてあげる」

よくわからんままに納得させられ、我が家は一週間3発ルールが出来た。

俺としては、実は結構喜んでいる。それまでは一週間に一発ペースだったから。
また、嫁の変に律儀なところが現れ、このルールがどんな時も完璧に守られている。絶対4発目は許してくれない。しかし、逆に3発未満も許してくれない。生理中も、お口でしてくれる。

一度、わざと最終日まで一発もやらないようにしたところ、最後に抜かずの3発中出しをさせられた。決まりだから、決まりだからと言いつつ結構乱れていた。
嫁のような理系女は、一定の条件式を設定するとよいのだと理解できた今日このごろ。
0023 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:57:38.956ID:8feF+EIx0
平均外の奴が平均という言葉を陳腐化するために作った造語
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:58:35.491ID:rw3gqBzk0
>>18
わかった
>>20
ちょうど真ん中の人ってどういうこと?
0025 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:59:09.050ID:UiBQJmYp0
ひねくれたアホなこと書いてるヤツが多いが、中央値は大事な概念だし、めっちゃ良く使うぞ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 09:59:44.514ID:l6copUVu0
大谷翔平1人とニート99人の合計100人
平均年収10億円
中央値0円
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:00:45.783ID:rw3gqBzk0
>>22
長い
>>23
造語?
それを数学の時間に勉強させられるの?
もしかしたら、昔は勉強させられたけど、意味のない数値だから指導内容から消されたのかもな
0028 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:01:19.331ID:UiBQJmYp0
>>24
そう
5人だと3番目の人
6人だとちょうど真ん中の人がいないから、3番目の人と4番目の人の平均が中央値
1 2 ③ 4 5
1 2 ③ ④ 5 6
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:01:33.945ID:rw3gqBzk0
>>25
そうなの?
使い方次第ってことか
>>26
例だけ出されてもわからない
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:03:29.129ID:gCmFup6c0
>>29
平均年収10億円もあるんだから、十分な収入があると判断して消費税15%にしても問題ないね
と使われる
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:05:42.879ID:rw3gqBzk0
>>28
いやだから、ちょうど真ん中って意味がわからないんだけど
>>30
よくわからないけど嘘つきが都合よくデータを使う的な感じか
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:08:48.410ID:k9CFVk95r
中央値に加えて最頻値も覚えておくと良い
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:10:12.397ID:k9CFVk95r
>>31
>嘘つきが都合よくデータを使う
本質はそうだね
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:10:23.532ID:4J5cnpQx0
↑年収高い
A 1000万
B 400万 ←この例だとここが平均値
C 300万 ←ここが真ん中だから中央値
D 200万
E 100万
↓年収低い
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:10:25.628ID:gCmFup6c0
>>31
嘘はついてないから困る
お前が賢くならないといけない

だから今日は中央値をしっかり覚えて帰ろうな
0036 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:10:49.039ID:UiBQJmYp0
>>31
了解。例を出すわ
小学生5人のお小遣い
500円
1000円
300円
2000円
20000円だとする

これを金額の安い順番に並べると
300円
500円
1000円
2000円
20000円
真ん中の人のお小遣いは1000円だから中央値は1000円

平均だと20000円の子の影響が大きいので4760円になってしまうから実態とかけ離れてしまう
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:11:05.633ID:kPgkD+iw0
理解する気がない
0038 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:11:08.106ID:8feF+EIx0
テレビが初任給やボーナスの平均出すために丸の内のオフィス街でデータ取りしたり
高卒就職率を工業高校で取ったりしてるから
一般が自衛として勝手にデータ取り始めた説もある
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:12:22.162ID:jutkzi+F0
中央値 平均値 最頻値の3つは絶対に理解しておくほうがいい
0040 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:13:06.868ID:UiBQJmYp0
そういう訳で身長とかなら平均は便利なんだけど、人並み外れた人がいる場合に平均を使うのは良くない
そういう場合は中央値の方が良い
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:13:09.306ID:M+EjQh1G0
中央値が偏差値50未満な日本の闇
0042 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:13:57.925ID:UiBQJmYp0
>>39
最頻値は書くか迷って止めたのに
混乱するから
0043 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:14:38.194ID:UiBQJmYp0
>>41
え、マジ?
ちょっと考えにくい気がするんだが
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:18:23.400ID:M+EjQh1G0
>>43
偏差値がちゃんと機能するのって上限値が存在する時だけな気がしてきた
100点
80点
50点
30点
5点
みたいなのなら平均が53点中央値50点でほぼほぼ近くなるが
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:19:17.462ID:Rd5fexHG0
平均値と同じだよ
屁理屈こねてる人いるけどみんなそんな使い方してない
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:19:29.351ID:kPgkD+iw0
平均点60を目指して作ってたらそうなりそうじゃね?
0047 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:24:29.156ID:UiBQJmYp0
>>44
IQは正規分布するだろうし、十分大数だし
日本人の平均IQは世界でもベスト5に入るから、中央値が低いとかちょっと変に思うけど
ソースあるの?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:24:51.475ID:ZSUElncrd
例えば年収を3人に聞いて10万円、5万円、0円だったとする
そうすると日本はヤバい
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:29:53.710ID:rw3gqBzk0
>>32
何それ?
>>33
怖いね
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:31:14.938ID:0JOUY+s40
全国の校長先生の買春回数は平均値だと1.2回となる
しかし中央値だと0回なんだよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:32:02.996ID:rw3gqBzk0
>>34
高い順に並べたときに、その行列の真ん中にいる人の値が中央値ってこと?
>>35
帰るってどこに
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:32:38.031ID:rw3gqBzk0
>>36
わかりやすい
>>37
そんなことはない
0053 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:33:17.506ID:UiBQJmYp0
>>49
>>28,36,40
知っとくだけでも残りの人生中央値で困らんと思うぞ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:33:26.291ID:rw3gqBzk0
>>38
自衛隊?
>>39
今度は最頻値教えて
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:34:15.086ID:rw3gqBzk0
>>40
使い分けの仕方も教えてくれてありがとう
>>41
中央値の出し方の式ってあるの?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:35:02.332ID:rw3gqBzk0
>>42
もう大丈夫だよ
>>43
データあるのかな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:36:10.760ID:rw3gqBzk0
>>44
難しくなりそうだな
>>45
何が同じなの?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:36:57.779ID:rw3gqBzk0
>>46
そうなりゃそうってどういうこと?
>>47
正規分布って何?
0059 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:42:13.741ID:UiBQJmYp0
>>58
正規分布は中央値に比べるとちょっと難しいので参考ぐらいに
例えば6年1組の身長を調べたら、平均ぐらいの子が多くて、身長がすごく高い子とすごく低い子は少ない
平均が多くて平均から離れるほど少なくなる分布の形を正規分布って言う
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:43:37.009ID:AIfeiDYH0
>>51
このスレを去る時までには中央値を理解しておこうな、って事よ
がんばれ
0061 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:48:41.979ID:UiBQJmYp0
最頻値の例
小学生のお小遣いで並べ替え済み
300円
300円
300円
300円
500円 ← 中央値
800円
1000円
1000円
20000円
最頻値とは1番該当するものが多い値
上の例だと3000円が4人いるから1番多く、300円が最頻値
(ちなみに平均値は2722円)
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:49:32.295ID:rw3gqBzk0
>>48
明治時代かな?
>>50
中央値だと0になることもあるのか
0063 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:50:08.150ID:UiBQJmYp0
書き間違いを修正した

最頻値の例
小学生のお小遣いで並べ替え済み
300円
300円
300円
300円
500円 ← 中央値
800円
1000円
1000円
20000円
最頻値とは1番該当するものが多い値
上の例だと300円が4人いるから1番多く、300円が最頻値
(ちなみに平均値は2722円)
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:50:35.979ID:rw3gqBzk0
>>53
でも使うこともそんなないかな
>>59
なるほどわからん
それも学校で習うの?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:51:07.481ID:kPgkD+iw0
学校で習うかどうか気にしすぎだろ
学校以外でも勉強していいんだぞ
0066 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:51:47.182ID:UiBQJmYp0
>>64
習うっちゃ習うけど中学・高校ぐらいかも?
いつ習ったか忘れた
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:51:52.712ID:rw3gqBzk0
>>60
もう理解したよ
>>61
3,000って数字はどこから出てきたの?
0068 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:52:36.000ID:UiBQJmYp0
>>67
書き間違いだ
修正版を見てくれ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:55:21.923ID:rw3gqBzk0
>>65
だって当たり前のように使われてるから
>>66
何歳?
0070 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:56:56.502ID:UiBQJmYp0
>>69
50
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 10:57:27.353ID:rw3gqBzk0
>>63
最頻値って有効の桁数はどうなるの?
>>68
どうも
0072 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:03:57.077ID:UiBQJmYp0
>>71
桁数は決まったものがないと思うわ
調べたい時に妥当な桁数考えれば良いかな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 11:24:36.675ID:qLXau3rv0
Nが偶数のときの四分位いつも迷う
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 11:30:33.795ID:rw3gqBzk0
>>70
やっぱり昭和の遺物なんだ
>>72
ぴったりにならなくない?
最頻値ってのはおおよその数値ってこと?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 11:42:39.626ID:rw3gqBzk0
てす
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 12:09:33.421ID:rw3gqBzk0
みんなありがとう
0077 警備員[Lv.12(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:11:20.828ID:UiBQJmYp0
>>74
中央値は今頻繁に使われているじゃん
最頻値とかは使わんけど
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 12:34:03.534ID:rw3gqBzk0
>>77
最頻値っていつ使うの?
0079 警備員[Lv.12(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:40:53.805ID:UiBQJmYp0
>>78
どういう層が多いかを調べる時
大雑把にいうと、この店の会員になったのは年齢がどれぐらいの人が多いかとか
年齢そのものよりも10代とか20代とかにまとめることが多いけど
その多いところに向けて商品売ったら買ってもらいやすくなるとか

でも日常生活では中央値知ってれば最頻値は別にいいかな
調べる人には意味があるけど
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 12:46:30.539ID:rw3gqBzk0
>>79
そうなんだ
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況