たとえば芸備線という廃線寸前のローカル線がある
その沿線自治体に安芸高田市という地方都市があるんだが、地図を見ての通り沿線自治体である
https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/45/b1/45b14b82-cb3f-4140-9599-6ee53fec552a/body03.gif
だがその安芸高田市役所がある場所も、駅から遠く離れた吉田町という道路沿いの地区で、そこにゆめタウン(イオンタウンみたいなロードサイドモール)もある
芸備線の吉田口駅が最も近く、駅名の通り本来は吉田町に行くための入り口なはずだが、両地点同士は山を1つこえないといけないし、行き来できる導線もない

実は安芸高田市は南に広島市に隣接していて「隣町」であるが
そのような事情もあって芸備線には誰も乗らない、どうせ広島市に出るには国道54号バイパスか中国自動車道でスルーしてしまう

これが芸備線が廃線ぎりぎりレベルまで利用者が減って北海道もびっくりの赤字路線になった顛末である
つまり自治体が悪い