X



地方都市は車社会!だから公共交通が死んでるんだぞ←厳密には違うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 10:53:09.463ID:anNuE+6L0
まず地方都市でも、名古屋市、札幌市、仙台市くらいの大都市自治体であれば中心街は栄えているし、地下鉄もあって駅を導線とした暮らしをみんなしている

次に中小規模の自治体でもケースバイケース
長崎県長崎市は地方都市で大都市でもないが、1世帯ごとの自家用車普及は0.820台にとどまりさいたま市(0.839台)より少ない。つまり車をそもそも持ってない人が長崎市には多い

ようは車社会、公共交通の壊死は結果論でしかなく、自治体ごとの都市設計次第で克服できるということだ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 10:54:22.298ID:KDBCq862d
タコのくせに詳しいな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 10:55:48.498ID:EO3G29kSM
自害したんだよ
駅前が私有地で追い出しや再開発諦めて
商店街はそのまま住居兼店舗でなく住居兼シャッターに進化した
そいて開けた土地にイオンモールができた

駅前=不便 なら使わないわ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 10:56:10.213ID:anNuE+6L0
ちなみに当然の話だが東京寄り地方の方が所得は少ない
年収300万の人が、300万の新車をぽんとは買えない
軽すら新車は高い。中古ならいいかというとそれも維持費がかかる。走るたびにガソリン代も払う。とにかく税金がクソ高い

車の運転は神経を使う。仕事で8時間働いてくたびれてから自走して帰宅するのはしんどい
当然、事故リスクも上がる。電車はめったに事故をしないし、仮にけがをしても鉄道会社が保証してくれるが
自分の運転は事故っても自己責任。どんなに気を付けて運転しても、目の前に急にガキが飛び込めば一瞬で殺人鬼扱いで人生が終わる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 10:56:26.218ID:anNuE+6L0
>>2
専門分野なんでね
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 10:57:04.825ID:X4oskf3v0
畳ガイジ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 10:57:55.133ID:7V8PK++G0
ガタガタ吐かすなカッペ野郎!
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 10:58:33.908ID:WH6+y03s0
名古屋札幌は地方都市じゃないわ、日本屈指の大都市
仙台だって大都市
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 10:58:35.576ID:2/7BgaQT0
車社会の地方都市じゃないのを選んで語れば当然そうなる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:01.299ID:anNuE+6L0
>>3
今の地方都市の人の殆どのライフスタイルは
平日は自宅から職場、休日は自宅からイオンで買い物という「点と点」の移動にとどまるのよ

しかし、家があるのもロードサイドの宅地分譲なら、職場も産業団地、イオンがあるのも田んぼ地帯を埋め立てたり山を切り開いたロードサイド
なのでどこにも電車に乗る余地はない。そりゃ、買い物や仕事の場を失った既存駅前市街地は空きビルだらけになるよねと

でもこうもいえる
「点と点」の決まった地点間の移動に自家用車は過剰ではないかと
クルマの最大の利点は電車やバスと違って経路が固定化されておらず道さえあればどこにでも自由自在に移動できるということ
その価値があるから、1台購入するだけでも莫大な費用がかかるのにみんな買っている。レジャーやドライブ旅行のためにSUVを買ったりするんだ
けどそういう高度な利用ニーズがないひとが、決まった地点同志でクルマに依存するのは、相当に宝の持ち腐れであり
「だったら駅前に住宅地整備してイオンも企業も集団移転させれば田舎でも公共交通は成り立つよね」という図式も出てくるの

実際それやって成功した自治体もちらほらある
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:41.002ID:anNuE+6L0
>>8
それもあるけど中規模の地方都市にも言えるんだよ
旭川市は首都圏郊外の厚木市より自家用車分担率が低いんだぞ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:41.836ID:WH6+y03s0
長崎は平地が少なくて山の斜面にへばりついて暮らしてる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:01:30.429ID:G9eWvWf60
タタガイの戯言を信じてる人がいてワロタ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:02:19.197ID:hQNh6Y2S0
鳥取島根でも同じ事言えるの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:02:36.190ID:anNuE+6L0
>>9
「北海道は車社会!ゆえにJRは必要ないから廃線だらけで赤字になる!」って主張したのお前たちでしょ
けど実際は道全体の自家用車普及台数は3大都市の名古屋がある愛知県より低い。長崎県なんて北海道より低い
より自治体別に見れば意外と分担率は低いんだよ
https://uub.jp/pdr/t/cr_6.html
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:05:24.405ID:Je8P24z20
名古屋生まれだけど電車がめちゃくちゃ高いから結局車で行く
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:05:29.355ID:anNuE+6L0
>>12
平地がなくてイオンモールやケーズ電機的な平屋の巨大無料駐車場付きの大型店の用地がそもそもないので
ロードサイド経済依存にならなかったというのは確かにあるよ
アーケードもシャッター化せず賑わっているし
https://pbs.twimg.com/media/BawSecZCIAAPY3s?format=jpg&name=4096x4096
けどそれは結果論で
逆に言えば、平地があるという理由だけで安易にバイパスを建設しまくり、ロードサイドに大型店を誘致した結果街が死んで公共交通が破綻しているのが地方都市のリアルともいえるんだよ
隣県の佐賀県がまさにそれやって佐賀市は県庁所在地なのにまちが死んでいる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:06:14.998ID:anNuE+6L0
>>14
境港線とかいう盲腸路線が廃線になってないあたり
やりようによればなんとかなるということ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:07:21.966ID:anNuE+6L0
>>16
愛知県はほんとおかしい。名古屋まで1時間通勤可能な名古屋圏もシャッター商店街だらけ
神奈川県で例えれば藤沢駅や町田駅前に無人のシャッターアーケードがあるレベル

一宮市
https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/10/13/a0096313_09564348.jpg
瀬戸市
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/tips_pict/18/13/79/650x450_18137903.jpg
豊橋市
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Toyohashi_Tokiwadori_Street_ac_%282%29.jpg/1920px-Toyohashi_Tokiwadori_Street_ac_%282%29.jpg
岡崎市
https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/m/a/t/match345/P1010138RS.jpg
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:08:52.436ID:anNuE+6L0
言えの目の前の路地をまっすぐ歩いて2分かからない国道とぶつかる角にあるローソンやファミリーマートにいくためだけに
わざわざ車のエンジンをかけているのが日本の地方都市の現状

これはギャンブルやアルコールやたばこの「依存症」と一緒
こういうジャンキーが当たり前になっていることで「田舎の車社会」は成り立ってるわけ
これってどう考えても健全な社会じゃないよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:10:52.511ID:2/7BgaQT0
だんだん地方都市は車社会って主張にかわってきてないか
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:11:06.957ID:xI2yIp8S0
戦争になったら東京に一発ミサイル撃ち込めば効果絶大
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:12:22.425ID:fFP/JE5l0
じゃあ子供はどうやって移動するんだよ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:12:27.710ID:anNuE+6L0
田舎は長生きと言われたが違うよ
男性の寿命ランキングをみれば上位は首都圏の市区が多い
https://www.townnews.co.jp/0101/images/a000759183_01.jpg
それはなぜかというと都会はよく歩くから。電車に乗る、バスに乗るという時に必ず前後で徒歩移動があるのよ
それで足腰や認知機能を維持できるわけ。ちなみに滋賀県草津市も地方都市に見えるけど実際は「関西ベッドタウン」化して近年人口が激増した地域
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:12:54.060ID:anNuE+6L0
>>22
「車社会じゃおかしい」という主張だが?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:16:33.647ID:anNuE+6L0
>>25
滋賀県草津市はもともと琵琶湖の湖畔の田んぼ地帯だった
一方で、JR東海道線の130km運転の「新快速」を使えば都心通勤圏だったので、過密の中心を割けるファミリー層のためにニュータウン開発をしたところ一気に「化けた」ということ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/images/2007/10/21/minamikusatsu4.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/images/2007/10/21/minamikusatsu2.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/images/2007/10/21/minamikusatsu1.jpg
駅周辺を見ればわかるが新しく整備した広い道路や築年数の浅いマンションだらけ
これを見て「つくばエクスプレス沿線っぽい」と思った人は聡明だ。つくばエクスプレスの130km運転が便利で茨城県南がベッドタウン化に成功して首都圏を拡張したのと
京阪神と呼ばれた関西圏が滋賀県南の東海道線沿線に広まったのは同じ論理だし、同じ時期のことだ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:17:08.852ID:anNuE+6L0
>>24
それが問題なんだ
田舎はスクールバスが当たり前になっている
過疎地で土地がいくらでもあって道も広いからな


けどそれも限界。だって運転手不足もあるし
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:17:44.715ID:anNuE+6L0
>>23
だから俺は分散すべきだと言っている
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:21:00.453ID:anNuE+6L0
多くの地方都市がやっていること
イオン(旧ジャスコ)「駅前市街地のジャスコが手狭で老朽化したので田んぼ地帯バイパス沿いにイオンモールとして移転します」←民間企業のやることなので仕方ない
行政「駅前市街地の公共機関が手狭で老朽化したので田んぼ地帯バイパス沿いに移転します。イオンモールの買い物ついでに寄れて便利でしょ」←これは筋が通らない責任重大だと思う
行政「おかしい・・・駅前がシャッター化してしまった。市営バスが誰も乗らない財政破綻しそう。ローカル線が廃線危機?JRふざけんな維持しろこの野郎俺はカネ出さないけどな」←しね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:25:42.490ID:WCsa/2br0
>>24
ヘルメットにチャリと親の送迎かな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:26:00.556ID:WRuz8+Kb0
また自演で伸ばすの?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:32:10.620ID:TjDEn7tn0
>>30
学生クソ多いな
都内はこんなにいないように見えるのに
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:32:18.467ID:anNuE+6L0
たとえば芸備線という廃線寸前のローカル線がある
その沿線自治体に安芸高田市という地方都市があるんだが、地図を見ての通り沿線自治体である
https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/45/b1/45b14b82-cb3f-4140-9599-6ee53fec552a/body03.gif
だがその安芸高田市役所がある場所も、駅から遠く離れた吉田町という道路沿いの地区で、そこにゆめタウン(イオンタウンみたいなロードサイドモール)もある
芸備線の吉田口駅が最も近く、駅名の通り本来は吉田町に行くための入り口なはずだが、両地点同士は山を1つこえないといけないし、行き来できる導線もない

実は安芸高田市は南に広島市に隣接していて「隣町」であるが
そのような事情もあって芸備線には誰も乗らない、どうせ広島市に出るには国道54号バイパスか中国自動車道でスルーしてしまう

これが芸備線が廃線ぎりぎりレベルまで利用者が減って北海道もびっくりの赤字路線になった顛末である
つまり自治体が悪い
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:33:34.742ID:anNuE+6L0
>>34
田舎=高齢化、過疎地のイメージあるけど実際はやることないからヤルしかないから田舎ほど少子化と無縁なんだよ
その学生たちは娯楽がないのでセックスする、10代でパパママになる、無限ループ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:33:53.728ID:TjDEn7tn0
というか学生ラッシュで言えば通常1時間に1本しか走らない北関東でも、通学時間帯だけはラッシュすごかったぞ
学生のために走る路線なんてそんなもん
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/20(土) 11:34:05.306ID:WRuz8+Kb0
始まったか
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:34:14.880ID:anNuE+6L0
>>32
10kmくらい先までなら自転車で行く
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:35:59.159ID:anNuE+6L0
>>37
宇都宮線か
https://www.youtube.com/watch?v=lXahyJWyxL8
これはもともとは東海道線直通の黒磯行きがあって10両編成の東京式の通勤車両だったんだけど
末端で過疎地だからって宇都宮駅でぶった切ったところ、10両→3両という驚異的激減が起きたためでもある
かわいそう
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:39:59.974ID:anNuE+6L0
>>35
これね
https://equity.jiji.com/storage/news/2022111801070g/20221118ax26S_o.jpg
広島市郊外の下深川駅から先は特に赤字がひどいんだけど
じゃあこの下深川が市境勝とうと実は違ってて8つ先の井原市駅まで広島市安佐北区
つまり「広島市内」でさえ相当苦しくなっているの

それっておかしいでしょ
札幌市や仙台市は普通に電車が成り立ってることはお前も分かるはず
つまり大都市だろうと公共交通に冷淡な街づくりをすれば廃線危機は起きるということ
広島市は特にそうで、市内を走るローカル線を一度廃線させたら近隣民が不便すぎて部分復活させたという「前歴」もある
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:43:31.158ID:anNuE+6L0
グーグルアースを見ての通り
安芸高田市の吉田口駅周辺は田んぼ地帯だ。つまり開発できる土地は幾らでもある

安芸高田市長がもし頭がある人だったら
ここに駅前ロータリーを作って交通結節点にして市内各方面のバスを走らせたり
大型駐車場を完備してパーク・アンド・ライドで広島市まで通勤できるようにする
かつ、安芸高田市役所も駅前ないし駅舎と一体的に整備し、駅前にゆめタウン的な商業施設も設置するだろう
そして市の予算を計上してJR西日本と連携し路線の高速化対応を図った(北海道では各地の自治体がそれやってる)

そういうことをすれば、安芸高田市民の活発な利用により芸備線は廃線危機にならずに済んだんだよ
なおかつ広島市のベッドタウンとして安芸高田市自体が人口を増やし税収を増やし街の発展に成功したわけ
つまりこれは自業自得なわけ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:48:34.272ID:anNuE+6L0
あとバスについては単純な話をすると
東京首都圏で人口20万の市と田舎で人口20万の市(県庁所在地含む)は規模が違う
山形市の場合、市の最東端から最西端まで直線30km離れている。30km離れても同じ市内。東京〜横浜くらい離れている
それくらい広大な市域面積で路線バスが成り立つかという問題がある

首都圏などの多くの場合、市内の路線バスの利用はターミナル駅から2km圏でしょう。4kmすぎると普段使いでは相当遠い感覚はするし、駅で乗り込んだ客の殆どはとっくにみんな降りている
それが10kmとかになると、路線バスの域ではなくなる。その間も集落ごとに停留所があり、信号機で停車し、運賃は遠いほど跳ね上がる
すうと乗車時間的にも乗り心地的にも運賃的にも現実的な移動手段でバスは選ばれなくなる

よって日本の地方都市では多くの自治体が市営バスが破綻している
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:51:39.837ID:anNuE+6L0
では田舎のバスは終わるのか
ちがう。地方都市に必要なバスシステムがある。それがBRTだ
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=HkdDJyD65mg
BRTとは連接バスを専用車線や専用道路を走らせることで高頻度かつ高速大量輸送を図る新交通システムで
欧米先進国では地下鉄等より建設コストが安く、クルマ社会対策になることで導入が進んでいる
私は山形市のような日本の地方都市は路線バスをいったん全廃してBRTに再整備すべきだと考えている
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/04/20(土) 11:56:31.497ID:anNuE+6L0
これがアメリカの地方都市のBRTの様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1455296852035784711/pu/vid/1280x720/KpnKIO8nps9sNA7f.mp4
見ての通り一般車線は渋滞でも、BRTは専用レーンをスイスイ走れる
信号機もBRT用は別個にあるので一般は赤でも走れる
停留所はプラットフォーム式に設計されている。地域によっては運賃の徴収も駅に改札機や券売機があってそこでやるので余計に乗り降りがスムースになる
ほぼ路面電車同然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況