10万キロ超えの中古車ってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 02:24:52.540ID:uxDVgcYI0
50プリウス欲しい
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:10:02.436ID:iXysSCWG0
>>158
ググったら解る時代てありがたいね
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:10:14.157ID:kTtai8WG0
そうなんだ
じゃあ大丈夫か
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:11:33.692ID:+7aKFFU7d
で、ディーラーだと部品が四万くらいで工賃一万ていわれてぶっとんで
ぐぐったら3000円の社外品あってそれ取り寄せて近所の工場でつけてもらったわ
工賃一万はかかったけどな
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:12:34.407ID:+7aKFFU7d
ふつうの人たちは年間何キロ乗るんだい
おれ九州と島根に彼女いたときは年間二万キロは走ってたんだけどいまは8000くらい
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:12:35.728ID:iXysSCWG0
>>161
その価格差エグいね
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:13:04.810ID:+7aKFFU7d
>>163
うむ
ディーラーはぼったくり
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:15:41.045ID:iXysSCWG0
>>162
おれは自家用車が年15000km 仕事のトラックが年70000kmくらい走るな
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:21:20.499ID:+7aKFFU7d
仕事でそれだけ乗るのにさらに乗る時間よくあるな
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:23:10.263ID:iXysSCWG0
>>166
乗り慣れてるだけに運転苦にならないから休みの日はあちこち遊びに行くね
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:32:29.288ID:/H8OTxso0
トヨタなら20万は余裕で走れる
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:41:52.627ID:4sklF/D10
トヨタはほんと壊れないよな
20万キロ普通に行ける
0170湿地王ジョン(犬) ◆xi9CqIOvBg 🐙
垢版 |
2023/11/15(水) 04:45:00.391ID:d/TeDibL0
>>169
だから中古でもトヨタ車買っときゃ間違いないって言われてるんだな
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 04:46:34.602ID:tR/msWv50
いすゞとかふそうなんて50万キロノートラブルとか余裕だぜ
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 05:18:00.783ID:GNMRtonEH
ハイブリッド車で10万キロならまだまだ現役。
トヨタならなおさら。
社用車30プリウスで30万キロオーバーまで乗れたわ
もちろんバッテリー交換はした
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 05:36:51.595ID:zzaUnuYq0
主副バッテリーとランプとタイヤとホイールと受けるところは周りはさすがに換えたな
さすがにナビも古くなったから最近の道がのってるナビに換えたい
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 06:09:05.051ID:HGB4RaKJr
50ならグレードによってバッテリーがニッケルかリチウムに分かれてるな
E A がリチウム
Sがニッケル
違いはFGOでいうとリチウムがアルトリアキャスター水着でニッケルがアルトリアキャスターみたいって考えとくと解りやすい
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 07:13:51.489ID:IDVajMs80
ランクルの何十万キロも走ったやつは中東に輸出されて砂漠を走ってるからな
さらに機関砲つけられて戦闘車両にされているという
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 07:14:11.653ID:IDVajMs80
それでもトヨタは壊れないと言われてるんだからまさに軍用レベル
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 07:20:07.110ID:7MV5f+aQ0
よほど走る人でなきゃそれは13年か15年おちだろ
自分が最後のオーナーとして迎えるなら
それなりに覚悟して
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 07:49:27.287ID:9cKoYQUxd
俺のスイスポまだ2回目の車検来てないのに10万キロ超えたわ
故障らしい故障はエンジンマウントのうち一つがダメになったぐらいかな
あ、ちなみに俺は整備はディーラー派
いろんな車にはそれぞれ癖があって専門で扱ってる整備工場の知識を10とすると
ディーラー8
町工場5ぐらいのイメージ
高めだけど専門知識の差と保証の厚さで選んでるわ
若くて金がない時は車検もコバックとか使ってたけどね
そこそこ金入るようになったら誤差の範囲だわ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 07:52:47.270ID:vNxna2KM0
うちの母ちゃん初代アルトを25年27万kmぐらいまで乗ったけど最後の方は部品が無くて泣く泣く変えたんだよな
10万kmぐらいならまだ行けるんじゃないの?
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 07:54:20.622ID:HG+8B4qA0
点検記録でそれなりにメンテされてた車なら余裕
ジジイとかが買ってディーラーの言いなりに整備してたのとかは
多少外観悪くても極上品
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/15(水) 08:07:09.835ID:9cKoYQUxd
今度うちの義理の父ちゃん免許返納するから乗ってたミライースを放出するわ
6年間で走行2500キロ
整備はメンテパックでディーラーの良いなりw
任意保険の金額見たら年間10万円も払ってたわ
保険屋もぼったくりやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況