X



トロッコ問題って結局なにが正解なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:11:02.577ID:hNdixwIB0
大勢を助ける?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:11:26.894ID:5as3j5UB0
どっちも狙う
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:11:28.262ID:L0sWw6340
未だ結論は出ず
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:11:38.911ID:Y13GiB31d
バックして全員轢いてコンプリート
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:11:44.006ID:KoPl1TD+d
レバーを動かして残った一人も埋める
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:11:56.072ID:sb3TEzld0
出題者を殴る
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:09.396ID:g6lhOm7l0
使える方を助ける
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:15.066ID:YzK5lvEh0
関わらない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:26.756ID:i+uedaNW0
身を挺してトロッコを止めるのが正解
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:28.946ID:vkU1b63Y0
事故に気をつけよう
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:33.305ID:Y13GiB31d
>>6
いいね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:43.856ID:BO3bX0P/0
トロッコを狙う
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:47.641ID:yUqB4JY40
答えを出さなくてもいい
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:07.630ID:JH8pD6fW0
一人生き残っても後味悪いからいっぺんに逝ってもらう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:29.858ID:wdcwgbnSd
スマホで撮影して動画をテレビ局に売る
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:33.339ID:YNMCVT2N0
少数側に流してトロッコをジャンプさせるだけだよね
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:46.456ID:SoWMY2sk0
神に祈って神に責任擦りつける
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:47.356ID:AGYJNpeZ0
どこぞの誰かが、トロッコの前輪が分岐を超えて
後輪が分岐を超えないタイミングでスイッチして
トロッコを横転させることで全員助けられる
って動画流してた
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:50.682ID:bBz4IWj/a
トロッコってそんなに危険なもんなん?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:49.242ID:L/NY1e820
トロッコがかわいそう
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:54.076ID:D8AbG+1J0
トロッコなんぞに負けない肉体を作る
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:14:00.524ID:3OnVDkjn0
いっしょにトロッコに乗ってほしいの…
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:15:00.076ID:F44NAAm40
レバー触ったら余計な責任発生しそうだからアワアワして何もしない
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:16:46.773ID:OpNHnAer0
「多様な価値判断の考え方がある」という事自体を学ぶ教材であって、
特定の正解がある訳ではないだろ。

設問の本質から逸脱して「トロッコ対策」に限った話だったら
「トロッコの前輪が通過した瞬間にスイッチ切替して、トロッコを脱線させる」
という正解が出てる。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:16:50.564ID:hXB8O74t0
自分が責任を取って1人を殺すか否かが焦点なのにそれを分かってない奴多いよな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:16:54.221ID:4NDnjYspM
トロッコに乗らず車で帰る
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:17:59.379ID:XTFNdP7R0
議論させることが目的の議題だから正解は無いぞ
それでも答えを出すというのであれば
後付け無し与えられた情報のみという前提の条件だけで考えた場合は
分岐器を動かすのが答え
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:18:13.497ID:Bg1jSp+Bd
なにもしないなら責任は発生しない
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:18:14.539ID:Y13GiB31d
>>18
これが正解か
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:18:56.097ID:NVGBV5Nvr
定期の大喜利と一番アホを晒すマジレス
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:19:14.131ID:wdcwgbnSd
ネプリーグの最後に出して欲しいわ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:21:36.040ID:XTFNdP7R0
ちなみに分岐器を動かしたら人を殺す責任を負うとかは全くない
これは責任を後付けしてるだけで元の問題には責任を負うという文面はない
一人が大事な人で5人が他人だったらなんてのも元の問題にはない後付け
分岐器でタイミングよく操作しトロッコを横転させるも答えではない
元の問題は切り替えないで5人死ぬか切り替えて1人死ぬなの2択なので
タイミングよく切り替えるという選択肢がないつまり後付け
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:24:43.416ID:Y13GiB31d
>>35
二択しかないと思い込んでは新しい事は出来ないんだ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:28:04.057ID:ucUVBBdO0
ガチで正解教えると、

傍観が正解だよ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:29:16.679ID:JH8pD6fW0
そもそも正解ってなんだよ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:29:21.412ID:BzGmc3OBd
一人殺すか5人殺すかでしかないよ
少ないほうがいいに決まってるでしょ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:29:29.034ID:hXB8O74t0
>>35
いや責任はあるよ
むしろそれが無いなら議論は始まらない
功利主義と義務論の対立らしいが義務論って要は自分のしたことに責任持てるか?って話だぞ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:30:37.747ID:mVCFHE1V0
>>40
皆そうやって生きてるのに何故これが問題になるんだろうな
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:32:00.147ID:eFxRVYml0
独断と偏見で命の価値を計ってるから正解は最初から存在しないっていうお話だよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:32:41.549ID:Y13GiB31d
>>39
アウフヘーベンやろ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:32:45.468ID:gnlEa3RZ0
>>18
複線ドリフト…
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:32:47.888ID:S207WAA80
寿命までの社会的貢献度の大きさを瞬時に見極める問題
全員クズの場合は大勢をキルするのが正解
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:33:36.070ID:QN0tMz+o0
トロッコを倒して降りる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:34:05.489ID:IFGU3T+t0
恋人を救うか世界を救うか
ハリウッド映画のラストシーンでありそうだけど
アメリカ人なら両方救うんだよな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:37:34.694ID:YJuPYMqu0
トロッコ問題はギャルが解決してたな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:38:42.336ID:IIdMcDPpd
5人を見殺しにするか自分の手で1人を殺すかって話でしょ?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:40:56.992ID:gnlEa3RZ0
>>50
コミュ力って強大…
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:41:30.153ID:yKyZvE2ta
正解は当然、大勢を助けるだよ

トロッコ問題は「どちらが正解か?」という話じゃなくて、「大勢を助けるのが正解なのに、【無行動は行動ではない、責任を取らなくていい】というおかしな社会通念によって無行動を選択しがち」という話
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:41:45.567ID:XTFNdP7R0
>>36
いや元の問題が2択だから…

>>41
ないよ
元の問題は切り替えるか否かであってその後の責任について問いては居ないからね
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:44:40.189ID:Y13GiB31d
>>54
問題を批判する勇気なんだ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:46:38.184ID:yKyZvE2ta
責任の話だよ、自由意志の話、無行動は行動か?という話

純粋に問いだけの枠内で判断するのなら「大勢を助ける」で終わりなのだから
疑問を挟む余地すらない
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:46:54.004ID:XTFNdP7R0
>>55
俺は最初に「後付け無し与えられた情報のみという前提の条件だけで考えた場合」って言ってるからね…
それ以外の勝手に後付けしたりこうしていいんだって勝手な解釈ありなら何でもありになるんだからそれはもう勝手にやってくれていいよ…
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:49:29.151ID:uEASp6cY0
正しい行いの境界線を見つける思考に進むことが正解
最初の一つ目の思考実験で止まっているうちは正解には辿り着けないよ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:50:11.057ID:Y13GiB31d
>>57
世界はこの問題のように単純化できないという問題なのではなかろうか
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:50:58.339ID:Y13GiB31d
>>58
優秀
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:52:32.518ID:yKyZvE2ta
祭りで人がごった返して死者が出た
警備責任者は「とるべき対策を取らなかった」という無行動の責任を取らさる
無行動は行動ではない、という立場はここで崩される

責任とは?義務とは?自由意志とは?という話になる
警備責任者は仕事だから責任があるのか?
仮に部外者が警備指令を出す権力を有していたとき、その人に責任はないのか?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:55:04.944ID:yKyZvE2ta
トロッコ問題は要するにスパイダーマンの話なんよ
力を有しているのならその時点で責任があるのでは?という問題
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:56:56.627ID:4O4PE9gQ0
頑張って脱線
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 22:58:46.619ID:xKp/r3t9d
>>53
いや何言ってんだお前
トロッコ問題の本質は「より多くの人を助ける為なら1人くらいは犠牲にしていいのか」だぞ
責任云々はお門違いなのはわかるけどこれそもそも思考実験なんだから正解は存在しないのに大勢を助けるが正解って断言してる時点で理解できてない
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:00:46.916ID:rVv21urM0
2択なのに真顔で第3の択出してくるやついるよな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:01:53.682ID:SoWMY2sk0
そもそも分岐器で切り替えて五人を助けるか、だから一人を犠牲にしてなら無行動で問題ないんだけど
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:04:53.908ID:yKyZvE2ta
>>64
ちがうよ
「1人を救うために5人を犠牲にしていいのか?」って返されて終わり
後付けなしの純粋な問いなら「切り替えて5人を救って1人を死なす」が正解になる
ここに疑問を挟む余地はない
でもその選択には嫌な感じがする(人が多くいる)、それは何故か?という話がトロッコ問題

それは、無行動によって5人を死なすのに責任を感じない、行動によって1人を死なすのに責任を感じるからだ
トロッコ問題は「無行動は行動か?」という思考実験
「5人を救うために1人を犠牲にする」という発想になるくせに、「切り替えないことで5人を犠牲にしてる」という発想になれない、無行動は自分のしたことではないと思ってるから
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:05:43.025ID:rVv21urM0
5人殺したら寝つきが悪いから1人殺すって答えたら
切替えなかったら5人は勝手に死ぬわけだから殺したわけじゃないだろとか言われたけど仮に理屈的にそうでもそういうことじゃなくねってなった
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:06:50.308ID:Y13GiB31d
>>67
>>64が正しい
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:07:18.403ID:uZ9kZTpjM
正解があると思ってる時点で
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:07:33.198ID:Bzc27WWP0
5人の方にして自殺
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:07:55.818ID:Y13GiB31d
最大7コンボ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:09:23.512ID:yKyZvE2ta
思考実験とは目的的に行われるものであって「正解がない問い」なんかではない
眼球くじは「平等に眼球分配するのが正解なのに、何かイヤだよね」という思考実験
世界2分前仮説は「世界が2分前にできたわけないのに、論理的にその帰結でを得られないよね」という思考実験
これら思考実験をして「どちらが正解かわからない!」と言うのはアホ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:10:10.293ID:hBq5vo2i0
1人と5人だったら5人助けるって人が多いのに
デブを落としたら助かる事例ではデブを落とさないを選択する人が多いって話だぞ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:10:14.997ID:XTFNdP7R0
5人見殺しにするか操作して1人死なすかなだけであって責任云々は勝手に自分で後付けしてるだけだって気づけよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:10:59.567ID:yKyZvE2ta
「思考実験」を究極の二択だと勘違いしてるアホが多すぎるのよ
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコという話だと思ってる

トロッコ問題はそういう話ではない
眼球くじと同じ、功利主義に対する思考実験だ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:12:08.131ID:rVv21urM0
りんごが好きかみかんが好きかみたいな話と一緒だよな
なのに栄養価も市場価値もりんごの方が上だからみかん厨はカス、みたいな話を皆したがる
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:12:26.060ID:xKp/r3t9d
>>67
違うよ
マジで理解できないのかよ
「論理的に考えればより多くの命を救うために少数を犠牲にすることは正しい」
「倫理的に考えればより多くの命を救うためとはいえ安全圏の人間が命を犠牲にする選択を取るようなことはあってはならない」
っていう2つの価値観から起こるジレンマ
だからどちらの選択も正解だし不正解
正解を断言する人間はアホ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:12:35.356ID:LuMnY3gO0
政府的には一人の上級民助けて五人の下級民助ける
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:12:44.294ID:rVv21urM0
実際5人見殺しにするやつは人としてカス
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:13:57.600ID:yKyZvE2ta
>>74
5人助けるっていう人が多くなったら、デブを落とすという思考実験にするんだよ
眼球くじの話で言うなら、「健康な血をくじで分配する」という思考実験だと「分配する」と答える人が多くなるから眼球にする
思考実験は「議論の目的」が先にある
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:14:44.947ID:uZ9kZTpjM
ほら正解の意味さえ分かってないアフィ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:14:48.230ID:GLrn05aI0
5人の方向にトロッコを走らせ1人の方を自分で殺す
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:15:10.570ID:rVv21urM0
>>79
違うよ
選択要素はその2個だけじゃなくて人によって違う
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:15:30.574ID:yKyZvE2ta
>>79
だから違うってば
なんで「切り替えない」という行動は行動じゃないと思ってるの?
1人を救うために5人を犠牲する、という行動を安全圏の人間がしてるんだよ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:16:17.970ID:i/5OdrSC0
乗る前にそのトロッコがちゃんとメンテナンスされてるか確認する
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:19:17.566ID:yKyZvE2ta
トロッコ問題は「切り替えるのが正解なのに切り替えないと答える人が多くなる、それは何故か?」という話
だから5人を救う人が多くなったら思考実験が成立しなくなるから、もっと功利主義のアンチテーゼとなるくらい条件を厳しくする
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:20:00.219ID:rVv21urM0
切り替えない、という選択は行動じゃないから罪の意識も感じる必要も無いし責任も問われない派
はそういう人種だからその思想にあれこれ言って否定するのもあんまり意味無い

みかんが好きなやつと一緒でみかんが好きなことは否定できない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:20:05.553ID:X62tbpgC0
まあ強いて正解を挙げるなら自分の手を汚したら罪になるから、罪悪感と戦いながら傍観するのが正解かな
レールの方向変えた時点で自分が殺人者になっちまうからな
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:20:30.544ID:xKp/r3t9d
>>85
それは確かにそう
人によって答えが変わってくるのはそういう部分にあるわけだしな
論理的な考えが強いと>86みたいな考え方になるって良い例だな
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:24:28.133ID:T76GOCaz0
実際そんな場面になったら叫ぶのが精一杯で、切り替えとかそんなことまで頭回らないと思うわ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:25:45.592ID:PTSXc+InM
状況によって答えが変わるっていうただの思考実験だから正解はない
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:27:10.646ID:Y13GiB31d
>>88
功利主義という立場の正解であって社会は功利主義だけで動いてはいないのではないかな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:28:02.396ID:yKyZvE2ta
思考実験っていうのは問いかけたい題材が先にある
答えがあってそれに対して成されるのが思考実験
「功利主義っておっかしーよねー」と言いたいテーマがまずあるわけ、答えが先にある
方法的懐疑が方法的と言われる所以も同じ
懐疑の結果としてコギトエルゴスムを得たのではない、コギトエルゴスムを得るために懐疑をしたのだ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:28:12.426ID:T76GOCaz0
トロッコの切り替えが間に合うような状況なら叫べば間に合うだろ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:30:25.569ID:uZ9kZTpjM
哲学厨はまず現実見ないと
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:30:40.164ID:Y13GiB31d
>>95
だから君はみんなと同じ立場だろw
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:33:15.329ID:rVv21urM0
>>95
何語喋ってるんだよ
そんなんじゃ誰も救えねえよ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 23:33:17.227ID:xKp/r3t9d
>>95
思考実験って哲学者が現実ではありえんような前提で意地悪なクイズ出して「正解がなくて悩ましいやろ…」ニチャァァで作ってるもんだと思ってたわ
煽ってるわけじゃないんだけど思考実験に問いかけたい題材が必ずあるとしたら地球は5分前に始まったって思考実験は何を問いかけてんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況