X



モンティ・ホール問題が未だになんかこう、納得できない・・・・・・・・・😡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:41:49.543ID:SsHlQaVYr
狐に化かされている気分になる・・・・・・・・・🤯
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:42:39.440ID:DsEOKmI3d
そういう直感って案外大事よね
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:43:34.448ID:4rvH3pl9d
著名な数学者も分からなかったんだろ?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:45:46.875ID:LVb8yMXK0
箱にはいってるやつを一回選んでもう一回選びかえたらあたり確率上がるやつ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:46:23.507ID:CNce/hG0d
どのドアを選んでも1/3は1/3だと思う
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:52:50.753ID:PpM6rYpe0
>>4
3択なのになんで1000で考えないといけねーんだよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:55:02.560ID:PpM6rYpe0
>>10
お前も馬鹿なんで前提変えるんだよ100円でチン子舐めろ→舐めない、10000円なら?って言ってるようなもん
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:55:12.513ID:Z/t27St10
以下教えたがりの嵐
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:55:28.968ID:7+pZdYP8r
>>10
いや何個開けとんねん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:55:32.412ID:8CTrium90
>>11
3を10000にしても本質的には変わらんからだろ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:56:30.495ID:PpM6rYpe0
>>16
変わるだろ3択で死にますボタンと1000択で死にますボタンは一緒か?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:56:44.809ID:8CTrium90
これ大事なのは司会が答え知ってるってことなんだよな
知らなかったら1/3のままになる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:57:09.706ID:7+pZdYP8r
>>19
お!?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:57:34.484ID:/eCKVSWtr
あれすら理解できない低脳がいるのか
信じたくないな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:57:34.906ID:8CTrium90
>>18
だから1つ残してハズレのボタン全部教えくれるのは一緒だろうが
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:57:53.513ID:HqVpgCa2d
条件付き確率でしょ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:58:06.435ID:PP8NjmCZd
ハズレがアタリになるってすんなり納得できたけどな
何が納得できないんだろ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:58:23.184ID:PpM6rYpe0
>>17
だとして1000択と3択では全く違う1000択なら変える価値あるけど3択なら変わらんわ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:59:02.648ID:PpM6rYpe0
>>23
でも確率は違うだろアホ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:59:32.942ID:WaFFEqfT0
結果を全部図に書き出してみ?
一発で理解できるから
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 12:59:51.713ID:8CTrium90
>>28
確率が変わるという点で一緒だろアホ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:00:33.215ID:P5wp7pbCp
スパームスパームスパーム
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:00:41.651ID:8CTrium90
問題文読めない小学生かよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:01:04.144ID:vixwahEY0
ABC3つの箱がある
どれかひとつの箱にだけ宝石が入っている
どれかひとつを選らんだ際に残り2つの箱の中からハズレの箱を選んで見せてくれる
ここであなたは選択した箱をもう一方の箱に変えてもいいしそのままでもいい
この時箱を変えたほうが当たりの確率があがる
これの解の説明でいいんだよな?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:02:03.710ID:PpM6rYpe0
>>30
問題は3択なのに勝手に1000択とか言い出したんだろアホ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:02:18.780ID:9VyacMvM0
まあネタバレするとモンティ・ホールの解説は単なる詭弁というかトンデモ理論で言いくるめられてるだけ
なるほどーって分かった気になってるやつは詐欺とかに騙されやすいから注意な(^_^;)
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:03:50.721ID:PpM6rYpe0
>>36
それな
前提条件が変わったのに納得しちゃうアホの多さよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:06:12.338ID:8CTrium90
>>34
司会者が知っていた場合残った選択肢から確実にハズレを教えてくれる
もし知らなかったら当たりを教えられる可能性もある

当たりを教えられる可能性を排除した結果聞く率の分母(場合の数)が減る
当たりを選ぶパターンの数が増えたんじゃなくてハズレを選ぶパターン数が減った
結果確率が高くなる
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:06:34.040ID:UTFnugTn0
焦点は直感の話だからな
パラドックスも矛盾も無いし
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:07:02.171ID:7+pZdYP8r
イキってるヤツ漏れなく単発で具体的な説明からは逃げてるのホンマ草
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:07:18.511ID:6elJZ4k3a
2回目はどれが当りなのか教えてもらえるってこと?
1回目が当りじゃないなら変えればいいだけでは?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:08:02.589ID:PpM6rYpe0
>>39
3択では変わらねーよ1000択とかアホみたいな後付け無しで説明してみろや
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:08:32.458ID:ueyYIvFrd
数学的帰結が直感に反することなんてよくあることだよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:09:10.889ID:YOg3N5yN0
>>15
直感的に分かりやすいから1000個で考えろって話をしたのはサヴァントなの
ここでレスしてる人のオリジナルでも何でもないの
もうめんどくなった
分かりやすい参考書に当たれば分かるよ
以上
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:09:55.445ID:PpM6rYpe0
>>46
その誤魔化し信じちゃってんの?アホだなお前
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:09:59.180ID:0HwYt3Yod
最初に外れを選んで変えたら絶対当たる
最初に当たりを選んで変えたら絶対外れる
最初に外れを選ぶ確率は2/3で当たりを選ぶ確率は1/3
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:10:00.385ID:7+pZdYP8r
>>46
お前殴るぞ?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:10:00.411ID:6elJZ4k3a
変更するかどうかを最初から決めなきゃいけないってことか?
何が問題なのかわからん
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:10:54.229ID:aRGXfrIM0
ドア1000個って言う人は典型的な「理解できた気になってる人」
確率は感覚で解くものじゃないから
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:11:16.540ID:ROmEuKVx0
定期的に立って毎回伸びる不思議なスレ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:11:32.356ID:6elJZ4k3a
変えない場合は1/3で当たる
変える場合は3/2で当たる
ということか?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:11:35.448ID:PP8NjmCZd
1000で考えてみってのも凄くわかりやすいと思うけど…ダメなの?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:12:01.907ID:8CTrium90
確率が変わらない派の具体的な説明聞いたことない
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:12:30.761ID:6elJZ4k3a
もう!結局どういうことなの!
悩みどころがわかんないよ!
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:12:32.317ID:8CTrium90
>>54
その間のグラデーションが見えないんだろうな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:14:09.775ID:tUsaQzZ90
司会者がランダムに扉を消すなら正解の扉を消されることもある
でも実際は正解の扉は絶対消さない
だから正確な数字はともかく感覚的に選び直した方が確率あがるのは分かるでしょ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:14:14.126ID:jg8853TG0
牧瀬紅莉栖みたいな美少女であって欲しい
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:14:19.178ID:PpM6rYpe0
3択から選んでそのあとハズレを一つ教えます←先ずこれが茶番、無くても良い行動で最初から2択
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:14:22.321ID:xHB6aLg50
中3のときちゃんと教えられてちゃんと証明まで自分でやらされたことある
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:15:01.750ID:6elJZ4k3a
>>60
1つ教えますじゃなくて残りからハズレ全部教えますでしょ?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:15:07.186ID:q8+eW7ty0
司会者の勧める扉が不正解になる場合 = 自分が最初に正解を選んだ場合
てのが理解できれば納得できる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:15:16.346ID:vixwahEY0
まず選んだ箱はAとする
で司会者がB又はCの箱を開けてハズレを見せてくれた
でも解答は変えずAのままにした
この場合はお前らが宝石の入った当たりを引くことができるのは宝石がAに入っていた時だけ

でも宝石がもしBに入っていたら
司会者はCの箱を開けて見せてくれて変更してBを選ぶ→宝石を手に入れられる

続いて宝石がCに入っていた場合
司会者はBのハスレ箱を見せてくれる→Cに解答を変える→当たり!

つまり変更しなければAに入っていた時だけの1/3でしか正解を引けないが
変更した場合はBに入っていてもCに入っていても当たりを引ける2/3で当たりを引けるんだ

これでわかったんじゃね?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:15:28.898ID:af3fYjMOd
>>60
中たりか外れかの50パーセントにゃ!
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:16:03.359ID:8CTrium90
>>60
そういうコピペあったな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:16:39.659ID:B3B7BUMo0
残り物には福がある理論
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:16:41.609ID:PpM6rYpe0
>>62
何言ってんだ?それは1000択とか前提変えた場合だろ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:17:19.350ID:6elJZ4k3a
>>68
えっ違うだろ
問題文読めよ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:17:58.706ID:8CTrium90
俺が量子論理解できないのもこんな感じなのかな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:18:04.213ID:aRGXfrIM0
>>68
同じことだよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:18:23.499ID:jg8853TG0
分かるけど気取ってる奴らがムカつくから盛大に外して欲しい
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:18:31.881ID:UEuRMGf9a
簡単じゃん
当たりが1個ハズレが2個なんだから
ハズレを教えて貰えるなら変更した時の確率が逆になる
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:20:32.976ID:PpM6rYpe0
ミスディレクションの典型なのよな最初から2択なのにアレコレ着色してる、んでアホは全く違う問題の1000択引き合いにして分かった気になってるだけ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:20:44.050ID:6elJZ4k3a
結局これの問題は変えるかどうかを事前に選択する場合どちらを選ぶべきかって話なの?

問題文でいえば変えるかどうかの選択は残りのハズレを全部開けたあとで選ばせてるけど
問題文の通りなら確実に当りもらえるよね?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:22:08.602ID:PpM6rYpe0
>>69
どこにハズレ全部開けるなんて書いてあるんだ?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:22:28.657ID:jyM9nP86d
3だと直感に反して1000なら直感通りになるって図らずも証明してるのか
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:23:04.007ID:zIYJIL1s0
最初に選んだやつがアタリの確率→1/3
最初選んだやつ以外がアタリの確率→2/3
やぞ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:23:46.469ID:PpM6rYpe0
>>74
誰に言ってんだ?アンカーぐらい付けろよ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:23:54.650ID:aRGXfrIM0
ドア1000個にしてドア1個だけ開けたら何にも変わらないだろ草w
999個のうち998個開いたから残りは何となく当たりの確率高そうな気がするって話だぞ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:24:23.339ID:ONDu/Sap0
>>1
元から当たる当たらないかの二択だから納得できないだけ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:24:28.331ID:J/AcbehlM
>>79
それな三択は1個しか開けてないから
100択だろうと1個しか開けたらダメだよな
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:24:56.588ID:6elJZ4k3a
>>79
問題文が「ハズレの入ってるドアを開ける」だから
残り2枚がハズレなら2枚とも開けるだろ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:27:03.158ID:8CTrium90
>>75
選んだ一つの箱より選んでない二つの箱の方が当たりが含まれてる確率は高いだろ?
二つの内ハズレを確実に教えてくれるんだぞ
1/2にはならんだろ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:27:08.643ID:PpM6rYpe0
>>87
正解引いてたらハイおめでとー正解でしたねってなるのか?アホかお前問題を理解してから来いよ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:27:17.092ID:6elJZ4k3a
なんだこれ?
残りのドアを開ける数の解釈の違いが問題なのかこれ?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:27:23.103ID:UTFnugTn0
直感に訴えるとしたらハズレを1つ開示してくれる情報を軽視しすぎてるよ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:28:14.872ID:6elJZ4k3a
>>91
だから最初に変えるかどうかを選ばせるんだろ?
一回目に当り引いてしまったらハズレから1つ選ぶしかなくなるという問題
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:28:15.456ID:PpM6rYpe0
>>89
知らんがな独り言言ってんのかと思ったわアンカーも付けてない長文なんて読まねーし
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:28:31.104ID:4EuMsNBf0
書き出してみればいい
1. 〇××
2. ×〇×
3. ××〇
2と3の場合変えたほうが正解になる
2の場合右が、3の場合真ん中が開くというように「×の扉が開く」って条件がランダム性を歪ませてる
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:28:47.308ID:PpM6rYpe0
>>94
とりあえず理解してから来て
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:30:04.081ID:6elJZ4k3a
>>97
理解してないのはお前にしか見えないんだが
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/19(水) 13:30:14.884ID:8CTrium90
問題の前提がわかってないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況