X



日本史の「空白の150年」ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 07:59:41.780ID:XzNQdvp6M
西暦266年から413年は史料が殆ど残っておらず現代でも何が起きたのか謎とされている

空白の150年前後で
一大勢力であった邪馬台国は何故か消えており大和朝廷が日本を支配している
更に鉄や馬も空白の歴史の中で日本に導入された


一体何があったんだ・・・
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:00:16.418ID:x6cCEYoUa
言うほどワロタか?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:00:33.221ID:UBf7sEWI0
鉄や馬は中国からか?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:01:32.176ID:MpZjjR3P0
空白の150年は何をしてましたか
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:02:08.223ID:G59oagTRd
ポーネグリフ探せよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:02:39.129ID:o5QWCsYWp
>>3
鉄は輸入していたらしいよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:02:54.171ID:XzNQdvp6M
>>3
まあ普通に考えて中国からか
朝鮮経由で伝わったとされてるな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:04:05.763ID:OoGM3wXUr
Dの一族
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:05:04.842ID:5y1355wKM
大規模殺戮
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:05:55.934ID:qlwh7wfT0
古墳作っていましたが?
倭王武とか知らなそう
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:07:25.266ID:o5QWCsYWp
邪馬台国→やまたいこく→やまとぁいこく→やまとこく→大和國

なんら違和感ないな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:09:20.575ID:etQwoKSo0
俺の空白の20年
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:14:51.154ID:MBhTiRMX0
>>13
このまま生きてなかったことにしよう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:15:04.744ID:gJzXgqaX0
150年がどれくらいの時間かと言えば
150年前の日本には舗装路面も鉄道もなく
世界を見てもまだ電球が発明されていない
(当然真空管もなく半導体はその概念すら影も形もまだない)
長距離の通信は電信が精々で電話の発明もまだだから情報通信の概念形成もまだだな

比較的新しい時期なのに
これだけの違いが生じる期間が全くの無というのはなかなかに不思議
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:17:25.312ID:NkqWVnMkr
266年より前も資料があるような書き方だなw
紀元前1世紀と起源後50年くらいにあるだけだろ
空白だらけじゃん
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:19:28.879ID:v55Pc4GJr
騎馬民族征服説は100%否定されてるよな
まだ言ってる奴は変わった事を言うと目立つからってだけ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:20:53.615ID:az9BCQTDd
>>16
明治維新からつい最近で150年だよ割もすぐだよ
150年前には横浜市など大都市がすでにあったし
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:20:58.504ID:8Vem1kA7M
文字を教えなかったゆとり時代
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:21:43.228ID:az9BCQTDd
つーか薩長同盟から安倍晋三死去の150年のほうが
よっぽど現代人に影響あるからな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:22:22.316ID:XzNQdvp6M
>>16
一応中国と交流してたから
邪馬台国の女王台与の時代までは記録にある
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:22:59.378ID:gJzXgqaX0
>>16
文字がなかったのだから文面としては出てこないのはわかるけど
何の遺構も出てこないのは謎
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:24:17.330ID:5y1355wKM
大陸側から見ればどうでもいいとこだし残らんよな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:25:54.206ID:zjoPYzKnr
>>22
出てきてないか?
その時代の古墳なんて腐る程あるだろ
纒向遺跡もその時代だろ
何をもって何も無いって言ってんだ?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:26:33.962ID:qlwh7wfT0
>>23
元と清が中華文化根絶やしにしなかった方が謎
無理だったんかな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:27:43.001ID:Qpaljd8wa
調査できない古墳もあるし記紀以外の古史古伝はほぼ偽書という事になってるしわからないことだらけなのが古代日本史
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:29:38.617ID:o15MMmTjr
>>27
3万以上ある古墳で調査出来ないのは300程度
99%の古墳は調査できるんだが?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:30:53.547ID:elCwKvETM
殆どってことはちょっとはあるんだな?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:31:21.836ID:Hu2zfQPDM
でも邪馬台国の総理大臣みたいな存在だった難升米(ナシメ)は大和朝廷で子孫が総理大臣ポジだったから、単純に卑弥呼の死で当て字が変わっただけだろうと思う

やまたい、だけど中国から文字輸入してた時代なので、邪馬台はやまととも読める

多分、そんな空白でもない
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:32:21.646ID:gJzXgqaX0
>>25
所在地が特定不能なくらいには何も出てないだろ
首都機能を持つ規模の国なら当時の建物の痕跡くらいあっても良さそうなのに
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:35:40.490ID:Gu4N//AEd
きっと卑弥呼が200年くらい生きてたから平和すぎて何事も起きなかったんだよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:36:42.059ID:L5mpn/Gmr
>>31
お前が何について書いてるのかわからない
邪馬台国についてなら候補地が多過ぎて特定できてないだけだろ
当時の遺構はかなりある
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:42:21.766ID:gJzXgqaX0
>>33
首都機能としての施設なら
たとえば国会議事堂は1つしかないわけよ
この特徴的で象徴的な構造物はたとえ取り壊されても敷地の形状に跡が残る
1000年後でもその場所が特定不能ということにはならないと思われる

そういう決定的な痕跡が出ないのが謎だなって話
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:43:34.024ID:gr7V/y2Fr
>>34
3世紀だかの話を現代の感覚で考える事の愚かさな…
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:43:57.853ID:5y1355wKM
どのみち真実はタイムマシンで見に行くしかない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:44:24.866ID:4jbI9rzd0
つか邪馬台国の場所や規模もよく分からんから当時ですら日本の全貌は謎なわけで
むしろ邪馬台国がポツンと記録されてることが偶然なのよ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:46:44.125ID:gJzXgqaX0
>>35
それよりも何千年も前の縄文遺跡が山盛り出てきてるだろ
3世紀なら比較的新しいわけで縄文遺跡よりは残りそうなものだがな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:49:40.813ID:9XH5wTtCr
>>39
お前は話に一貫性が無さ過ぎる
コロコロ変えて誤魔化そうとしてるとしか思えない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:51:20.671ID:0f807zyM0
>>13
一体何が……………
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:52:34.423ID:zn1WidBOd
文明が発達してなかっただけ
超古代文明の謎みたいな扱いすんな
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:53:36.624ID:5bLJFeIYd
ここの150年てこれまでの文明の中でもものすごい移り変わりだとおもう
過去の150年なんて大した変わりは無いのでは?
ここから150年てどう変わるんだろう想像もできん
大して変わらん気もする


ここまでの150年ではトイレが全然違うし靴が違う

飛行機
食べ物
医療
科学が桁違いに進化して家電製品やネットができた
これより著しい発展てもうないじゃないのかな
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:54:42.249ID:c3v8g2LM0
残ってないというより大和朝廷に焚書された可能性
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:55:19.956ID:1pIj2aM1d
最近邪馬台国は日本ではなかったのではないかという説を読んだ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:57:59.074ID:gJzXgqaX0
>>42
今が最高で過去の人類はアホみたいな前提で語るのやめようぜ・・・
1000年や2000年程度、同じホモサピエンスでほぼ変わらんだろ
知識の蓄積による文化の差はあるだろうが知能、思考力そのものの差は殆どないと考える方が自然
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:58:39.167ID:oaRUWIwR0
>>38
アマチュア考古ファンの妄想レベルではありがちだけど学説でそれ言い出したら
病院行けって話になる
国内外に邪馬台国があったことに物理的証拠がいくつかあるんだけどそれにしても
量が少なすぎでそこが謎ということになってる
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 08:59:11.928ID:ofDC/14/d
台与をとよと読むくせに
なんで邪馬台国になるとたいと読ませんの
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 09:04:32.198ID:to7b/HweM
邪馬台国=大和説は安直過ぎる

明と清が同じ国って言ってるようなもん
滅ぼした国側が民衆を支配しやすいように似せた可能性だって普通にあるからな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 09:05:02.146ID:SdCRX0NUM
邪馬台国=大和説は安直過ぎる

明と清が同じ国って言ってるようなもん
滅ぼした国側が民衆を支配しやすいように似せた可能性だって普通にあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況