X



欧米「ガソリン車禁止」←TOYOTAダイジョブ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 11:43:43.202ID:8yKjLv2f0
しんぱい
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 15:54:20.397ID:Is8XV+gua
>>109
トヨタ販売台数減ってないぞ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 15:55:28.265ID:q9NWegi5a
今はまだ減ってないけど今後減る未来が考えられるよねって話じゃねーの
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:00:34.730ID:5D/7t2cm0
EV維持費は安いんだろうけど高いから買えない
貧乏人だから数年はアルテオン乗るだろうな
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:02:03.777ID:6b2q5M630
トヨタ「じゃあガソリンやめるわ」
世界「実は裏でガソリン車開発してました~これからはガソリン~」
みたいな展開にならないか心配
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:04:36.562ID:+1ZOrxzV0
>>133
流石に環境問題逆行はないだろ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:04:51.244ID:Ckotq8lar
>>133
あったとしてもそれでTOYOTA出し抜けないだろ

「EV化完了~w(あれ?これ扱いづらくね?)」
「エコ最高w(あれ?これ環境に悪くね?)」
「電気代やすい~w(あれ?維持費高くね?)」

みたいな生きづらい感じになりそう
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:06:48.012ID:1dgieOmZ0
>>129
事故の原因すら知らないバカなんだろうな
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:13:20.978ID:vqubi6sz0
それよりカーボンフットプリントがやばい
日本車一人負けの時代はもうすぐそこまできてる


24年7月以降、第三者の検証機関が証明した電池の「カーボンフットプリント」(CO2総排出量)を提出しないと、EU域内ではその電池やそれを搭載したEVも流通できなくなる見通しだ。さらに、排出量が一定以上の電池の流通を制限。30年をめどに一定以上のリサイクル材の使用も義務付ける方針だ。

日本勢が手をこまぬいていると、欧州市場で日本製の電池やそれを搭載したEVが売れなくなる事態になりかねない。この危機感が産学連携を後押しした。

日本の弱みは火力発電への依存度が高く、電池や素材の製造段階で多くのCO2を出してしまう点だ。「電池にリサイクル材を用いる技術でも、現状は欧州が優位」(技術系コンサルタント)とされる。日本の電池産業が勝ち残るには、メーカーや商社、アカデミアが技術と経験のすべてを持ち寄る必要がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC314490R30C22A1000000/
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:14:17.939ID:hT4vTJz30
>>136
事故の原因は民主ガーとかいうガイジウヨかな?
ちなみに最高裁でも政府に責任はないと判決が出て東電に賠償命令出してるんだけどねw
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/28(金) 16:37:46.225ID:OmklWwtDa
Bセグ以外で他のBセグのガソリン車と肩を並べる販売台数の車が出てこない限りは実感わかないなぁ

基本Dセグ以上が売れてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況