X



メモ取らない新入社員wwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:10:21.783ID:77O/2ldf0
なめてんのか
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:10:54.279ID:9SbqLy740
しゃぶってんだよジュッポジュッポ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:11:16.932ID:7S4wKfIZ0
舐められているんだろう
お前の言うことは信用できないからメモを取る必要がないと
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:11:41.058ID:4cu65SpZ0
前教えたよね?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:11:57.489ID:/wjmW0R00
メモはとらなくてもいいけど話聞いてるアピでとってるフリはすべきだよな
常識だよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:12:06.059ID:B5aUZbZg0
メモマウントうぜーな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:12:15.576ID:0ybPkxTYa
教えかた下手だなぁ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:12:28.538ID:+YAu76MV0
裏紙にメモ取っていたら殴られたわ
後で清書するつもりだったのに
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:12:39.112ID:77O/2ldf0
>>4
信じてないけど頼りたいときは頼りますってか~~~~~
ちんぽ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:13:03.047ID:o+1GfGQaa
ボイレコアプリだろ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:13:33.002ID:77O/2ldf0
>>7
マウントて
いやメモ取らないならちゃんとやってくんないと
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:14:19.024ID:6CZHrjHZ6
全部録音されてハラスメント委員会に出される
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:14:57.242ID:56aCMaYX0
メモらなくていいように
マニュアル化しろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:15:08.824ID:zsVv39EL0
君はメモしないねぇって言われたけど何をメモするんだよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:15:09.090ID:E0UquglF0
溢れんばかりのメモに追われてガサガサ探すベテランも割とキツイ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:15:20.548ID:YpighCBka
実際自分で文字で書くの大事だよな
若い奴はやれ録音してるからだのスマホやタブレットで打ち込んでるだのそうじゃないんだよと
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:15:56.499ID:nbd4flo+M
しょうもない会社概要話してる時にメモ取れって言われた時は意味わかんなかった
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:17:48.651ID:9w1isxg+d
全部暗記してるんだよな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:18:10.204ID:BnG348Hz0
説明があまりに早くてメモる暇もないままどんどん進んでいく
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:18:13.033ID:77O/2ldf0
>>14
ううう~ん一理あるねえ
でも今この時にメモ取らない理由にはならないんだよねえ
だって今はマニュアルないんだもん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:19:07.046ID:nWLm1jv/0
ポーズだけのメモマジでいらんよな
一体何人があのメモを振り返ると言うのか
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:19:24.648ID:dtjC8c840
メモでどうにかなるなら事前に用意しとけよw
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:19:30.578ID:WtmMYSk30
メモを上手くとれないやつは作業はできても仕事ができないって人多い
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:20:56.392ID:77O/2ldf0
>>21
いや分かるよその意見
新入社員や異動してきた人から「マニュアル化した方が良いですよね」って意見を貰えるのはとってもありがたい
その部署で長く働くと、マニュアルの必要性が分からなくなるからね

でもやっぱ今この時はマニュアルないんだからメモを取るべきなんだよね
今後マニュアルを整備するかどうかは後の話
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:21:27.508ID:dtjC8c840
>>26
ゆーて、本来メモすべき事項って他では意味のない個別事項くらいじゃね?
新入社員に教えるような共通事項にメモ対応って、どうかと思うわ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:21:27.537ID:iHUHkRBdp
うるせーばーか
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:21:31.426ID:cXsgxA5ld
ちゃんと覚えてほとんど同じこと聞かずに仕事できるならいい
メモ取らないやつは
大抵教えたこと何度も聞いてきたり
自分で考えようとしないやつ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:22:48.410ID:MyKgH8Ftd
今時メモとかwwwwボイスレコーダーでいいじゃん
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:23:11.399ID:/YVwJUCJa
メモしても見返さないんだからメモすんなって職場もあった
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:23:24.168ID:77O/2ldf0
>>30
ほんとこれ
メモ取る人って教えられた内容もそうだし、
自分で仕事やってくなかで「これ覚え書きしといた方がいいな」ってことも自然に記録してる
その情報を直接使うことがなくても、
別のトラブルが起きたときにその時のメモを見て臨機応変に対応出来たりするんだよね
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:23:45.049ID:r2dZ2390d
>>31
分からなくなったらボイスレコーダー聞き直すの?w
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:23:55.680ID:Aenqx0Ob0
メモなんかめんどくせえよ

何度も言えよ何度も教えろてめえが何度も言えば良いだけだろ甘えんな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:24:49.212ID:MyKgH8Ftd
>>34
そうだけど
それでわからなかったら動画撮れよwwww
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:25:22.198ID:77O/2ldf0
>>31
ボイスレコーダーって意見マジで意味不明なんだけどさあ
「これどうやるんだっけ・・・」ってなった時いちいち音声ファイル探して
あ、これだこれだって聞きながら作業すんの?

それとも音声から自動で文字起こししてくれるようなツールでも使ってんのか?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:25:39.550ID:OwXAWV6O0
わい有能侵入社員、
作業マニュアルを作成して
次以降の引き継ぎを楽にする
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:25:52.887ID:dtjC8c840
>>33
それはある
だがしかし右も左も判らぬ新人に求めるには無理あるはなし
メモとるポイントにも感が働かないから、手あたり次第にメモる羽目になり
当然にそれではメモが追い付かず置いていかれるだけw
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:26:16.943ID:MyKgH8Ftd
>>37
作業するなら動画なり他に方法あるじゃん
頭使えハゲ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:27:21.241ID:EewXXULfd
メモ取ることで整理されて覚えやすくなるんだよ
一回目のメモみて仕事してわからない所や足りないところあれば補足していって覚えていく
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:27:53.874ID:IsyJvttC0
メモすんのめんどくさいから聞き直すの3回くらいまで許してほしい
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:27:56.659ID:dtjC8c840
>>37
録音の目的って、後で要点整理して理解することにあると思うのだが
毎回録音聞き直すと思ってるなら相当アホよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:28:09.680ID:77O/2ldf0
>>35
質問されて答える時こっちの手止まってんねん
まだ全然ペーペーな奴がメモ取るために一回手止めるのと
仕事の中核になってる奴が何度も同じことで手止めさせられるのと
チーム全体の生産性考えたときにどっちがいいかっつー話
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:29:13.431ID:dtjC8c840
>>44
そんな状態でマニュアル作らないとかアホじゃねぇのwwww
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:29:32.397ID:MyKgH8Ftd
そもそもメモ取ってる間はノートに視点行ったり考えながら書いてるからお前のやってることなんて見てないしな
やってるとこ見せるって意味ならボイスレコーダーや録画のほうがマシ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:29:39.953ID:nWLm1jv/0
>>42
聞き直しちゃいけないみたいな風潮が萎縮体質を生むんだよな
結果パフォーマンス下がるから良くない
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:29:48.279ID:4l6steLO0
メモ取っても大半は見ないし人によって書き方がバラバラ
目次なんか作る訳でも後で編纂する訳でもないんだからどこに書いたか探すのに時間掛かるのもあり
見ていい職場もあれば持ち込み禁止のような所もあり
百害あって一理無し
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:30:34.720ID:lNcTzNqKd
新卒だが全てを全てメモなんかとってられるか
そんなこと言うんならマニュアル化しろ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:31:02.890ID:EewXXULfd
>>46
こいつ仕事できなさそうw
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:31:07.217ID:Aenqx0Ob0
>>44
本当の中核社員ならそんな逆境乗り越えろや
中核のくせして甘えんな何度も手止めて教えろ
それぐらいで生産性下がるならまだまだ雑魚だろ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:31:22.659ID:77O/2ldf0
>>39
最初はそれでいいんだよ
自分の頭の中で情報整理するのが大事なの
んで後で見返したときに「これってそういうことだったのか」「じゃあこれってなんなの?」ってなればそっから知識が更に醸成されていく

>>40
いや動画でも同じだろ
作業してて分かんなくなったらいちいち動画ファイル探すんかって

>>43
なるほどね、それなら分かるわすまん
でも>>36はいちいち聞き直すらしいよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:32:52.251ID:77O/2ldf0
>>45
うんだからマニュアル作れってのは一理あるよ
でも今現にマニュアルないんだからメモ取るしかないじゃん
でマニュアル作るべきって意見が多いならマニュアルを作ればいい

仕事の内容が完璧にマニュアルがそろって完成された状態なわけないじゃん
そういうのって必要に応じてちょっとずつ完成されていくものであって、
たまたまそいつがうちの部署にきたタイミングがまだ過渡期なだけだろ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:33:02.744ID:dtjC8c840
>>54
悩ませて躓かせて考えさせて鍛えるやり方だから、これでいいんだ!

なんて理屈、通用する場所しない場所、千差万別だからさ
変な価値観を押し付けない方がいいよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:33:32.907ID:MyKgH8Ftd
>>52
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 19:27:21.241 ID:EewXXULfd
メモ取ることで整理されて覚えやすくなるんだよ
一回目のメモみて仕事してわからない所や足りないところあれば補足していって覚えていく

実際にこれやらせてみろよww
順番と違ったことやるやつばっかだからな
お前働いたことないだろ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:34:02.511ID:bolDH7/T0
メモ取ってたらミスっても許されるの?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:34:08.079ID:dtjC8c840
>>56
いやw  新人に手取り足取り説明して理解させる前にマニュアル作れよw
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:35:02.284ID:77O/2ldf0
>>53
いやメモ取ってそれでも分かんないとかなら生産性下がるのもまあいいよ
でもメモとるっていう最低限の努力もせずに分かんないって嘆くやつの為に時間使わされるこっちの身にもなれ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:35:06.308ID:UWcirecKd
連絡事項ならメールで伝えればよくね?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:35:14.643ID:MyKgH8Ftd
マニュアル作る時間も取れない会社って人足りてなさすぎでは
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:35:40.445ID:wcsfShjb0
メモ取らないのに同じことを何回も聞いてごめんね
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:36:07.103ID:EewXXULfd
>>53
お前が甘えんなよ一回で覚えろやデコ助w
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:36:08.547ID:dtjC8c840
>>61
ゆーてマニュアル必要なレベルのメモとるの、あたし無理だわw
それ出来たらメモでマニュアル作れちゃうもんw
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:37:00.207ID:EewXXULfd
>>58
それで覚えていくんだろw
馬鹿じゃねえの…?w
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:37:20.328ID:8kaYCVPLd?PLT(15001)

メモなんかとってもあとから見ねぇわ適当に書いてる
マニュアルつくれ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:37:42.444ID:EewXXULfd
ID:MyKgH8Ftdは多分逆張り野郎だな
だって思考回路おかしいもんw
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:38:39.315ID:77O/2ldf0
>>57
いやまあそれはそうかもしれんけど話ずれたから元に戻すが
でもじゃあメモとらないでいいかっていうとそうではないよね?


>>60
その間新入社員何すんの?ボケっとさせんの?それこそ生産性悪いけど

マニュアルなんて俺らが作るより、その作業がまだ完璧にこなせない人間がたたき台作った方が良い
その方が初心者にわかりやすくできるから
でブラッシュアップは全員でやればいいのよ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:39:27.094ID:Aenqx0Ob0
メモなんか取ってられっかクソめんどくせえ

メモとらされるの嫌でやめたらどうすんだ!社員1人雇うのにいくらかかってると思ってんだめんどくさがってんじゃねえやめたらそいつのリクルート費用弁償しろや
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:39:49.114ID:QkFjkEoW0
メモ取りまくる無能がいちばんめんどくさい
メモ取るのに必死で内容頭に入ってないしメモを見返さないから同じことを何回も教える羽目になる
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:39:50.969ID:L25mw9b9M
>>62
その考えがまずおかしい
メモを取って生産性が上がらないならその行為自体に何も意味ないんだから取るも取らないも一緒
先ず仕事が出来る循環を作るにはどうしたらいいか部下と認識を一致させないと
マニュアルがないなら尚更
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:08.835ID:Z8gAE7pD0
今ないからって最強理論だな
政治家でも使えそう
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:30.064ID:UWcirecKd
>>76
これ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:32.729ID:6+S1VSQtM
マニュアルは新人が入社してから作成www
これが無能社員の考えか
マジでやべーなそりゃマニュアルも糞もないし、デタラメな教え方しときながらキレてそうだな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:33.383ID:77O/2ldf0
>>61
マニュアル作るべきかメモを取らせるべきかは仕事の内容による
それが分からない段階だからマニュアルがないだけで
やっぱマニュアル必要だよねって意見が増えればそりゃマニュアル化するよ
仕事の内容1つ1つ網羅的にマニュアル作ってたらキリがないでしょうが

>>64
んなこと言われても人員配置を俺らがやってるわけじゃないからなあ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:41:38.855ID:Aenqx0Ob0
1回で覚えられないなら100回言えや
1回でも怒鳴ったらパワハラで訴えるからな覚悟しとけや
社会人ならメンタル保ってろや
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:42:07.092ID:IsyJvttC0
>>47
それな
体育会系なやつ多すぎるわ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:42:28.285ID:77O/2ldf0
>>77
メモを取らない奴が生産性悪い!→メモを取れば生産性が上がるかも! って思考間違ってるか?
メモを取って生産性が上がるかどうかは確かに人による
だがメモも取らずに生産性も悪いままの人間はメモを取ることで改善される可能性があるんだからメモを取るべき
それとも「私はメモを取っても取らなくても生産性が悪いままなのは分かり切ってるのでメモを取りません!」ってこと?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:42:42.223ID:dtjC8c840
>>73
そもそもメモで対応できる範囲を理解したほうがいい
メモが通用するのは個別に条件が違って一度しか通用しない特定条件に対してのみ
学習が必要なら時間を設けて筆記させるべき
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:42:51.779ID:UWcirecKd
新人の個性によって教え方変えろ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:43:27.523ID:dtjC8c840
>>73
下段

で、それ
今までやってきたのw?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:43:54.297ID:77O/2ldf0
>>83
いやマジでこれなんだよね
ベースは新人が作れば覚えながら重要な個所も自分で理解できる
そのマニュアルを完成させるためには新人だけじゃダメだからそこは周りがサポートすればいい
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:46:17.928ID:77O/2ldf0
>>86
>メモが通用するのは個別に条件が違って一度しか通用しない特定条件に対してのみ
ここがうまく理解できないからかみ砕いて教えてくれる?


>>88
やってないけど?
だってマニュアル作った方がいいとは思ってないし周りからも聞かないもん
仕事に慣れた人間からしたら必要ないし、新入社員や異動してきた人に教える機会が多いかって言うとそうでもない
でもマニュアル化した方がいいよねってなったらそりゃするよ
費用対効果考えるだろ普通
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:46:30.372ID:bolDH7/T0
>>85
→メモ取れば生産性上がるかも!→マニュアルあればもっと上がるかも!
間違ってるか?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:46:41.548ID:WtmMYSk30
新人にマニュアルってのはやったことあるけど
時間だけかかってまったくできなかったな

最近の子には自分で考えて形にするって無理じゃないかな
メモすらとれないってことは情報の整理の苦手なのかも
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:46:44.028ID:Aenqx0Ob0
メモ取らせるやつって何なの?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:47:30.539ID:dtjC8c840
>>84
すまんが、あたしは体育大卒だ
メモを取れない状況の方が多いし
反復と継続の利点を大いに理解している(体で)
出来なければ何度でも教えて能力を引き上げるのが良い体育会系だ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:48:23.070ID:77O/2ldf0
>>91
間違ってないよ
だから今後マニュアル化する可能性は十分にある
でも今はマニュアルないんだからメモ取るのが最善だよねって話
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:48:37.190ID:62Bt0L3W0
メモとって後から見返したら嘘ばかり教えられてたの発覚したわ
教える側が分かってないとなあ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:49:08.560ID:bolDH7/T0
>>95
今ないならさっさと作れよwww
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:49:10.394ID:dtjC8c840
>>90
当社の提示出社は8時です
でも明日は研修で講師を呼んだ時間に合わせるので10時に来ればいいです

君ならどこをメモにする?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:50:07.063ID:hQMf7UhHp
>>96
1年後くらいに見返すとあるある
全く教えられた事役に立ってないんだよな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 19:50:16.263ID:dtjC8c840
>>90
下段

新人がメモとらねぇんじゃなくて、
先輩らがやることやってねぇんじゃねぇかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況