X



光って実は速度が無限なんじゃないかって思うんだがどう思う?????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 02:31:27.750ID:OAN9qmSI0
例えば光を光速(秒速30万kn)で追いかけても
光は変わらず光速で逃げていって決して追いつくことはない

これってつまり
無限の速さで30万km進んだら1秒先の未来にタイムワープしてるだけなんじゃないかって思うんだがどうよこれ
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 06:57:50.665ID:OAN9qmSI0
>>196
地球から宇宙船内の観測をする必要はないし
宇宙船内にいる人間が宇宙船内の時間で観測すればいい
何度も言ってるけど
距離的ワープとタイムワープが同時に起きているとしたら矛盾は生じないという話
光速の99.99999%の速度の宇宙船に乗れば搭乗者にとっては1秒間で1億光年先の星に着くことが観測出来るのだから
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 06:59:23.033ID:FU7ofuCVd
エネルギー、質量、速度はもう等価なんだよ
少なくとも動かしにくさという点ではそう
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:00:32.160ID:j9LEXlsa0
>>197
地球から観測しないならただ一秒たっただけじゃないの?
そこにワープ関係なくない?
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:01:41.664ID:OAN9qmSI0
>>199
1秒経っただけじゃなく1億光年先の星に着くんだよ
宇宙船内の時間で
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:04:08.424ID:j9LEXlsa0
>>200
それって別に今の理論上何もおかしくなくね?
ワープとか無限とか関係ないじゃん
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:09:13.844ID:OAN9qmSI0
>>201
当然今の理論でもおかしくないよ
ただの仮説ね
無限の速度で30万km進むと1秒先の未来にワープしているとしても矛盾は起こらないという話
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:12:11.086ID:Koc5RP4q0
ただのウラシマ効果を地球時間と超光速謎物体時間という2つを混同することで勘違いしてる
地球から見たら~とか超光速から見たら~で別の観測視点から言っていいならなんでもありだから観測視点を統一しろってだけの話
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:14:47.606ID:j9LEXlsa0
すまんな理解が悪くて
なんども聞いて悪いが無限の速度の観測者はどこに居るんだ?
その言い方だと地球上だよね?
それとも無限の速度の方?
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:15:06.112ID:OAN9qmSI0
>>203
宇宙船内からの観測に統一してるけど
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:16:35.487ID:OAN9qmSI0
>>204
無限の速度の方だよ
瞬間的にワープするように感じるから観測できないだろというのであれば光速の99.999%の速さで考えればいい
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:17:53.583ID:j9LEXlsa0
>>206
だからそれだと無限の速度ではないよね
光速度以下だよね
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:25:05.232ID:OAN9qmSI0
>>207
地球にいる観測者にとっては光より遅い速度で観測される
搭乗者にとっては1秒で1億光年先の星についたように観測されるのだから秒速30万km以上で観測される
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:26:15.476ID:j9LEXlsa0
観測できるということは光速度以下なので無限の速さはありません
ってことでいい?
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:26:45.289ID:FU7ofuCVd
>>208
自分も圧縮されてるぞ
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:27:33.554ID:OAN9qmSI0
>>211
光速なら時間0で1億光年先へいく
つまり無限の速さを持っており同時に1億年の未来へタイムワープしたとすれば矛盾しない
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:27:36.500ID:UWcirecKd
スローモーションカメラで光の移動捉えられてなかったっけ?
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:28:26.099ID:OAN9qmSI0
>>214
タイムワープしながら移動しているとすれば矛盾もないね
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:29:44.369ID:UWcirecKd
>>215
レンズで集めると熱くなるのは?
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:31:25.633ID:OAN9qmSI0
>>216
何か矛盾してる?
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:32:18.206ID:UWcirecKd
ワープしてたらどうやって熱くなるのか理屈が聞いてみたい
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:33:35.304ID:UWcirecKd
例えば同じ光をレンズの焦点ずらして加熱するとどうなるんだろ
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:33:54.998ID:OAN9qmSI0
>>218
4次元軸と3次元軸を同時に無限の速さで通過していると考えたら矛盾はなくない?
ワープって言っても通過はしてるってこと
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:36:22.319ID:UWcirecKd
水に入ると屈折するとかワープだとどんな理屈になりそうなんだ
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:36:44.873ID:j9LEXlsa0
>>213
仮に光速度より早いロケットに乗ったとして

一億光年の星についた時に

地球上では1億年経過したか1万年経過したかわからないよね?

だって観測者が移動してる時の観測をできないのだから
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:38:02.679ID:OAN9qmSI0
>>221
無限の速さを持ってることをワープって呼んだだけ
だから何も矛盾はないよ
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:38:23.498ID:OAN9qmSI0
>>222
地球上でどれだけ時間が経ったかは関係ない
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:40:30.511ID:UWcirecKd
水の中だと遅くなる理由とかはどうなる?
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:40:31.685ID:j9LEXlsa0
>>224
なるほど
では無限の速度は無いということであってるよね?
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:42:22.786ID:0E3KKBKSd
>>225
質量に対して一定の数字を保っているのでは?
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:43:19.642ID:unCdzgaE0
科学的根拠のないのに信じて疑わないことを信仰と言う
宗教ならその過ちを疑えないのは仕方がない
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:43:56.429ID:j9LEXlsa0
100光年の場所へ50年でついたと地球から観測出来たってならワープしたって言えるんだけどなー
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:44:57.386ID:OAN9qmSI0
>>225
見かけ上遅くなるだけだよ
実際には光子を見れば秒速30万kmで反射しながら進んでる
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:45:39.021ID:HS0uW6jU0
爆発は速度の源
無重力圏内で爆発を繰り返し行えば光の速度を超える
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:45:53.564ID:OAN9qmSI0
>>226,229
だからあくまで地球上の観測はワープしている可能性を排除してるだけだよね
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:46:22.662ID:OAN9qmSI0
>>228
あくまでチラ裏の妄想ってことでいいよ
こう考えても矛盾しないんじゃないかって話
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:52:43.001ID:OUPlvL1s0
光の速度を無限として扱うと光子のエネルギーも無限になって計算できなるじゃん
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:53:53.793ID:OAN9qmSI0
>>234
光子は質量0だからエネルギー無限にはならないよ
0237みみず ◆mImIzuezDEUS
垢版 |
2022/09/13(火) 07:56:00.193ID:Twg2GQ8F0
そもそも光の速度が無限だとしてどうして時間に差異が生まれるの?
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:56:02.778ID:HS0uW6jU0
>>236
電子に質量があるのに光子に質量が無いはずがない
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:57:32.495ID:+l8vZ43+d
ヒント: E=hν=hc/λ h
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 07:58:32.717ID:OAN9qmSI0
>>237
光の速さに近づくにつれて時間の経過が遅くなるからね

https://i.imgur.com/lR6QH16.jpg
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 08:00:00.192ID:HS0uW6jU0
波長のある物全てに質量は存在する
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 08:00:35.337ID:OUPlvL1s0
高速を無限で表すと光電効果で得られるエネルギーが無限になって太陽光発電から得られるエネルギーとかが無限になるよ!やったね!
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 08:01:56.094ID:OAN9qmSI0
>>238,241
定義できないと言ったほうがよかったか
4次元空間を進む際に減衰しているからと考えることもできるな
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 08:03:02.271ID:OAN9qmSI0
>>242
地球上で観測される速度は秒速30万kmだから問題ないよ
あくまで光速度が不変の理由として
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 08:03:13.926ID:a4lyuCAw0
1秒間止まってても1秒先にタイムワープするし
もちろん1秒間光速で動いても1秒先にタイムワープするだろ
何もおかしいこと書いてないと思う
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/13(火) 08:04:04.763ID:nfRNam9pp
アインシュタイン穢土転生!!
今つれてくる
0247みみず ◆mImIzuezDEUS
垢版 |
2022/09/13(火) 08:23:56.305ID:Twg2GQ8F0
>>240
これ相対での時間の刻み幅だから絶対値の時間じゃないじゃん
無限になった時点で次元が意味を成さなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況