X



なんで数学至上主義なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 04:41:50.780ID:7fIigphA0
大抵のやつは一般的な高校や大学いってそこらに就職するんだから
数学とかどうでもよくない?
古文漢文不要、と同じくらい不要だと思える
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:17:33.956ID:7fIigphA0
>>65
大企業ならまだしも中小で数学的に経営やるほうがやばい
経営を計算や理論でやるのは社員の顔が見えない大企業になってからなんだよ
中小にMBAもってるやついても無意味だよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:19:56.217ID:7fIigphA0
>>70
不要なやつが物理や科学を学ぶ必要ないだろ
日本語をきれいに書くにはきちんとした文法や古典漢文を熟知しておく必要があるのだけれども
体系的にやるやつなんて専門家になりたいやつくらいだよね
それと同じ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:21:11.472ID:7fIigphA0
>>67
まあ人に騙されたり自分が大損する確率は減ると思う
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:22:06.063ID:4sPT/89V0
>>66
マネジメントに数学使ってない日本の経営者はいっぱいいると思う
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:22:30.549ID:9OY4zHT40
>>71
それに中小大企業は実力で選ばれることが多いからまだいいけど政治家とかだとどうするん?選挙で選ばれる以上学力とか関係なく人あたりの良い奴が通るから合理的判断が出来ない奴がトップになっても困るだろ
ただでさえ頭のおかしい議員が多いのにこれ以上自分勝手な感情で動かれては堪らん
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:23:28.741ID:nHjak7vB0
>>72
だから道が決まってる奴はそれでいいが、そうじゃない奴は広く浅くやるしかない
大学レベルで学べる多くの学科は高校までの学習が基礎になる
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:23:35.537ID:y3+mZA550
マネジメント職はなあ
コミュ力お化けか自社製品把握してるマンか少なくともどっちかじゃないとつとまらんからな
でもコミュ力お化けは学校で育成できる類のものではないからなあ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:31:12.215ID:7fIigphA0
>>77
コミュ力お化けってどんなの?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:32:27.188ID:7fIigphA0
>>75
合理的判断は数学でしか身につかない、みたいな思い込みが問題だと思うよ
数学ばっかやってたらそうなるのかもしれんが
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/29(月) 05:35:25.735ID:4sPT/89V0
>>79
数学だけできてダメな奴もいっぱいいるから、世の中バランスだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況