なんで数学至上主義なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:41:50.780ID:7fIigphA0
大抵のやつは一般的な高校や大学いってそこらに就職するんだから
数学とかどうでもよくない?
古文漢文不要、と同じくらい不要だと思える

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:55:45.787ID:9OY4zHT40
数学が関わる分野がクソ多いから

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:56:35.124ID:nHjak7vB0
>>28
論理的思考のための基礎の一つでもある
変な部分の面積求めるってのが具体的にどの問題かは知らんが
それが不要だと思うのは、その先の知識につながる意味を知らんからだろう

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:57:27.962ID:7fIigphA0
>>30
会社経営するのに数学は不要だし
雇われでもみんなが開発や設計するわけではない
むしろ中学以上の数学使う仕事って限定的すぎるだろ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:58:20.341ID:vKVybUiF0
>>31
世界一速い車の絵をかいても世界一速い車は作れないからなあ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:58:29.763ID:4sPT/89V0
>>28
この前数学が得意だからって事で、土木屋さんから、パイプの中を流れる水の水深と流量の関係求めさせられた。パイプ、丸くなくて、変な形だった

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:58:37.575ID:7fIigphA0
>>33
青の面積求めろ、みたいなやつ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 04:59:39.551ID:nHjak7vB0
>>34
スティーブジョブズみたいな経営者になるか
無理難題を押し付けてることに無自覚でどんどん傾いていく会社になるかの差に
トップの人間の教養の広さってのは要素として間違いなくあると思うよ

もちろんジョブズの話だとそれ以外の差もいろいろあるんだけどさ

0039ちょすけ ◆lirqr6DwLQ 2022/08/29(月) 05:00:10.018ID:DGYIb0GV0
最近だとAIやVRに数学が使われているからなぁ・・・

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:00:57.815ID:7fIigphA0
>>36
というか現実のものを計算するには単純な数学では無力だろ
パイプが丸くない以上に部分部分で曲がったり厚み変わってたり、水すら確実に同じ量の速度を保ってるわけでもないし
まあ目安にはなるけど

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:01:00.655ID:wISd+laY0
別に数3cまでやる必要なんかないけど、損得計算やら、桁が違ってる出荷量に対する大雑把なミスに気がつける感覚くらいはなきゃほんと無能なバカになるからな
正確にはわからなくても、確率的にあきらかに損ってくらいはわかる脳は欲しい

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:02:19.020ID:nHjak7vB0
>>37
そういうのこそどう理解するかの道筋を知ることが重要

問題そのものはすぐに忘れるだろうけど、似たような問題はもちろん
あるいはぜんぜん違う問題が出てきたときにどう考えて解くか?
という意味で力を付けられなければその問題を解く意味が薄い

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:02:20.400ID:7fIigphA0
>>41
期待値とか出してそれ盲信して行動する空論バカってのもどうかと思うけどね

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:03:37.030ID:wISd+laY0
>>37
こういうのも、だいたい、でわかるようになる頭でいいのよ
この変則な形の会場ならこのパイプ椅子がどの程度並べられるのかーとか、大雑把にわかる脳は欲しい

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:03:39.307ID:4sPT/89V0
>>40
実際それで金払う土木屋さんがいるので、その人達に無意味だって説得してやってよ。土木設計に数学は無力だって

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:04:50.811ID:ccpEGpZG0
いや、文系でも数学強くないと金融とかITには難しいで
文系でも数学の勉強とかは絶対したほうがいい
そもそも指数関数がわからないのに普通に指数を使った説明を理解できてる気になってるのはおかしい

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:05:38.700ID:nHjak7vB0
>>40
何にだって現実には誤差はつきものなのだから
問題を解くように正解が出なければ無駄って考えは根本から間違い

精度がどのくらい必要で、どのくらいアバウトでいいのかの見立てができれば
断面が丸のつもりで計算することもできれば厳密に手間をかけて計算することもできるだろう

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:06:01.620ID:ccpEGpZG0
最低でも経済学部は数学必須にしないと単なる営業マン養成施設になるで

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:06:07.161ID:7fIigphA0
>>44
それは数学ってより空間認識能力とか
それこそ経験がモノをいう部分だよね

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:07:01.595ID:9OY4zHT40
数学が出来ないやつがトップに立ったら組織は絶対に崩壊する

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:07:18.748ID:7fIigphA0
>>46
だからさあ金融とかITは割と専門的な仕事じゃん?
ピアノは大事!学校でやるべきなぜならピアノ教室や演奏会で使うから、といってるのと同じ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:07:19.889ID:4sPT/89V0
そういえば文系の人が振り回す数学って誤差0だよね

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:07:46.783ID:7fIigphA0
>>50
その数学ってのはどのレベルのこといってるの?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:08:11.233ID:nHjak7vB0
自分の専門以外は丸投げって人間は、結局その職の専門になるしかない
するとどっかの会社お抱えになって独立もできない

個人で独り立ちしようとすれば、経営や経理、仕事にコネがないなら営業って要素も出てくる
そうなったら結局教養その他経験を総動員して、自分で何でもやるしかなくなってくる
誰かに頼むにもある程度見立てができなければ、頼むことも難しくなる

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:08:45.083ID:wISd+laY0
>>49
そう、お前が言ってる空間認識能力を鍛えるのが数学なのよ
空間認識能力が必要だと思うなら数学やってれば所見の現場でも、感覚でわかるようになるのよ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:09:20.952ID:7fIigphA0
>>48
超一流経済学者が株に手を出して大失敗するような学問だからな

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:09:49.305ID:y3+mZA550
なんだかんだ理系は数学いるからな
理系と文系をもっと早くから分けるのはあり

でもその場合文系の扱いは今より悪くなりそう

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:10:13.185ID:ccpEGpZG0
>>51
それだけ道が開けるということやん
高校の範囲なんて基礎の基礎やし、大学に入ってから高校範囲の数学やるとギャグに見えるで
高校の学問は道を開くための基礎を教えてるんや

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:10:29.862ID:4sPT/89V0
>>57
まあ数学できなくて出世できるの日本だけだし

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:11:38.056ID:vKVybUiF0
まぁ日本の頂点にいる人は大体コネ持ちの文系だから数学至上というのも聞こえがいいだけで正しくはないな

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:12:31.027ID:y3+mZA550
指数関数理解してない人間とか、コミュ力オバケとかでもない限り人間扱いする気が起きないからな
少なくとも一緒に仕事するのは無理

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:12:49.503ID:7fIigphA0
>>55
2Dでやってる紙の上の数学では無理だろ
運送屋の友達いるけどこの荷台にどう積んだら多くきれいにつめるか、とかそんなのはうまかったけど
数学とか勉強はからっきしだったよ
最近運送屋始めたからベテランでもなんでもないし

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:13:11.239ID:7fIigphA0
>>58
道開くのに無駄多すぎだろ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:14:33.576ID:7fIigphA0
>>57
文系は哲学とか貞観政要とか人心掌握術までやるようになるんだろ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:14:51.101ID:9OY4zHT40
>>53
最低でも高校数学レベルの数学的思考力
これがなくて組織運営が優秀な奴なんてほぼ居ない
学校の数学はその力を養う為と測るためのもの

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:15:19.718ID:7fIigphA0
>>59
マネジメントに数学いらんだろ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:15:36.295ID:y3+mZA550
>>64
そんなのが実際どれほど有益かはしらんけどありかもな

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:16:02.629ID:y3+mZA550
>>66
なんのマネジメントかによるな

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:17:10.880ID:wISd+laY0
そんな無理だとか決めつけられても困るし実際見ただけでだいたいわかるからな
空間や数字を見たときに、見た瞬間に勘でヤバいかどうかわかる程度の脳は欲しいってだけで、よくわからん変な計算全部出来なきゃだめ、ではないのよ
数字や空間を見ただけで、なんかおかしい、これは厳しいってバカに気がつけない違和感に気がつける脳はほしいの

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:17:23.155ID:ccpEGpZG0
>>56
株に関してはワイもギャンブルやとは思うで
極端な話不正会計で突然会社が潰れた〜とかでクズ株になっちゃうし
それでもなお数学は必要な学問やと思う
数学が全ての学問の基礎なんや
数学が理解できないと化学も物理も理解できない
わかりやすく言えばmol計算とかあれ数学やし
物理でもモーメントとか数学やろ

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:17:33.956ID:7fIigphA0
>>65
大企業ならまだしも中小で数学的に経営やるほうがやばい
経営を計算や理論でやるのは社員の顔が見えない大企業になってからなんだよ
中小にMBAもってるやついても無意味だよ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:19:56.217ID:7fIigphA0
>>70
不要なやつが物理や科学を学ぶ必要ないだろ
日本語をきれいに書くにはきちんとした文法や古典漢文を熟知しておく必要があるのだけれども
体系的にやるやつなんて専門家になりたいやつくらいだよね
それと同じ

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:21:11.472ID:7fIigphA0
>>67
まあ人に騙されたり自分が大損する確率は減ると思う

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:22:06.063ID:4sPT/89V0
>>66
マネジメントに数学使ってない日本の経営者はいっぱいいると思う

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:22:30.549ID:9OY4zHT40
>>71
それに中小大企業は実力で選ばれることが多いからまだいいけど政治家とかだとどうするん?選挙で選ばれる以上学力とか関係なく人あたりの良い奴が通るから合理的判断が出来ない奴がトップになっても困るだろ
ただでさえ頭のおかしい議員が多いのにこれ以上自分勝手な感情で動かれては堪らん

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:23:28.741ID:nHjak7vB0
>>72
だから道が決まってる奴はそれでいいが、そうじゃない奴は広く浅くやるしかない
大学レベルで学べる多くの学科は高校までの学習が基礎になる

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:23:35.537ID:y3+mZA550
マネジメント職はなあ
コミュ力お化けか自社製品把握してるマンか少なくともどっちかじゃないとつとまらんからな
でもコミュ力お化けは学校で育成できる類のものではないからなあ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:31:12.215ID:7fIigphA0
>>77
コミュ力お化けってどんなの?

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:32:27.188ID:7fIigphA0
>>75
合理的判断は数学でしか身につかない、みたいな思い込みが問題だと思うよ
数学ばっかやってたらそうなるのかもしれんが

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:35:25.735ID:4sPT/89V0
>>79
数学だけできてダメな奴もいっぱいいるから、世の中バランスだよね

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:36:15.691ID:IXe6Nrgkr
>>78
出会って1分で赤の他人から万札借りれるレベルのコミュニケーション能力ある奴

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/29(月) 05:37:34.363ID:Ou3LFNcD0
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています