X



ガソリン車は現在1㍑155円位で15~25km走るけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:34:16.023ID:2vwflSoh0
EVは150円の電気代で100km走れる
実に4~6倍

令和の時代に昭和と同じ暮らししてるとか池沼かなって思う😂
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:35:08.982ID:yi7LLokRp
尻よりおっぱいが好きって男はマザコン
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:35:23.422ID:Wb/3YHKaM
1は100%持ってないと断言できる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:36:24.523ID:2vwflSoh0
>>3
何を?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:37:21.080ID:2vwflSoh0
なんならEVはタダでも充電できる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:38:17.958ID:OIVU+YfQa
情弱リーフ乗り
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:39:13.261ID:64C/q9YS0
お前最近元気だな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:39:37.240ID:8GEH3hXc0
不幸な仲間を増やしたいんだろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:40:13.956ID:9M3zmEAJ0
V2H出来ないゴミ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:41:39.683ID:PZ/W4e+N0
バッテリー交換はいくらすんの?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:42:08.964ID:gehrzusQd
>>10
10万キロはもつから()
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:42:12.126ID:2vwflSoh0
>>6
今もガソリン燃やしてる奴こそ最高の情報弱者だよ😂
数十年後にはほぼ全ての車がEVになるのは誰しもがわかりきってる事だろ?

スマホと同じで馬鹿は新しいテクノロジーをすぐには受け入れることができないのよ
Bluetoothヘッドホンの類が広く受け入れられるのも20年かかってるからな😀
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:42:38.245ID:qsLt+VaXa
バッテリー50万とかするんじゃないの
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:42:41.530ID:2vwflSoh0
>>11
バッテリーは16万キロ保証だぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:43:35.106ID:Z0VPULZR0
euがガソリン車販売禁止5年延長してたけどそれもう半分答え合わせ終わってるじゃん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:43:56.681ID:OIVU+YfQa
街乗り用途に限定してEVに乗るなら超小型モビリティが視野に入る程度だろ
C+podとかならいいんじゃね?
リーフ?お話にならん
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:44:11.219ID:4SBjpw+od
EVは北海道や新潟どうなんだ?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:44:18.520ID:N1Fqi/Kl0
EV車は走っててつまらないんだよ
たかだか数百円の燃料費の差なんて気にしないわ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:44:59.125ID:2vwflSoh0
>>9
V2Hは廃車になってからだな
流石に乗ってるのにV2Hでバッテリー痛めるのは逆に損をするから
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:45:10.243ID:L+v3OEAy0
EVいいね買わないけど
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:46:02.789ID:Yn0EJHcu0
ポンコツゴミバッテリー搭載の産廃リーフ乗ってるアホはいないよな
あんなゴミ車乗るくらいら軽四乗るよな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:46:42.014ID:2vwflSoh0
>>18
EVは乗ってても楽しいぞ
ガソリン車では追い越せない状況でもEVは瞬発力がえげつないから追い越し出来る
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:47:56.551ID:PZ/W4e+N0
モーターなんて何もおもしろくないからな
便利とか安上がりとかってだけで選んでないんだわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:48:34.658ID:2vwflSoh0
そもそもね
軽四のEVサクラでも2Lクラスのガソリン車と同等の加速しちゃうからね
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:49:08.053ID:0o7In1Z+0
両方とも運転したことある人間だけが石を投げなさい
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:49:23.497ID:OIVU+YfQa
>>18
コムスとかリチウム電池に変更して車重を大幅に軽くすると乗ってて楽しいよ
スポーツカーとの比較にはならんがバイクに近いし
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:50:04.774ID:2vwflSoh0
>>23
モーターだからこそアクセル踏んだ瞬間にタイムラグ0でフルパワーが出せる
ガソリン車なら2秒はモタツイて最高出力になるまで4秒は掛かるぞ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:50:43.196ID:N1Fqi/Kl0
>>22
なるほど
街乗り試乗しかしてないから気付かなかった
それはありかもしれん
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:51:02.982ID:QiJnsh2D0
>>22
運転お上手ですねw
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:51:54.485ID:ZNr2LBm2d
6秒後にはガソリン車の尻拝んでるけどな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:52:20.011ID:2vwflSoh0
>>29
元々山でドリフトしてたから運転は人より上手いと自負してるよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:53:08.331ID:2vwflSoh0
>>30
GT-Rならそうなるかもしれんな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:55:33.530ID:2vwflSoh0
EV乗ってから信号で引っ掛かることがマジで減った
あっ間に合わん って時でもEVならアクセルドンと踏めば間に合う
タイムラグ0で最高出力が出るのは本当に凄いことだよ
追突されたかのように身体がシートに激突するからな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:55:54.061ID:QiJnsh2D0
>>31
ワロタ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 13:59:29.649ID:OIVU+YfQa
ドリフトで運転上手いはさすがに勘弁してくれ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:00:15.778ID:2vwflSoh0
>>36
でもおまえはゲームでしか出来ないじゃん
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:00:41.057ID:N1Fqi/Kl0
>>33
ギリギリのときに加速すんなよ危ないな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:01:57.577ID:2vwflSoh0
>>35は停止状態からスタンバイしてからのスタートだからガソリン車が有利な状況
これがもし巡航状態から突然加速するシーンだったらもっともっと差が出るぞ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:02:06.566ID:ZNr2LBm2d
>>38
僕は走り屋だぞ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:02:39.480ID:2vwflSoh0
>>38
ギリギリだから加速するんだよ
おまえも横断歩道が点滅したら走るだろ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:04:48.813ID:ofcH5aLO0
EVは真冬に道路渋滞で電気節約するために暖房消さないといけなくて凍えてるニュース去年あったなぁ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:05:11.414ID:OIVU+YfQa
180SXて加速が遅い方の車じゃん
それよりゃ早いですよってなぁ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:06:13.043ID:2vwflSoh0
>>42
例え暖房消しても全席に背中も暖まるシートヒーター付いてるよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:06:32.052ID:HU9PfU3X0
今日も免許も車もないガイジがスレ立て
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:07:32.679ID:OIVU+YfQa
とりあえずご自慢のリーフで無料充電でもしてきたら?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:08:11.984ID:2vwflSoh0
>>45
それ一ヶ月前の価格だな

>>47
充電の為に出掛けるような愚かなことはしない😀
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:09:33.051ID:ofcH5aLO0
>>44
それ生後間もない赤ちゃんでも暖取れる?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:10:02.620ID:2vwflSoh0
>>49
なんで出来ないと思ったの?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:10:32.872ID:PZ/W4e+N0
>>27
だからそのオンかオフしかないモーター特有の出力特性をおもしろくないと思う人もいるんだよ
それぞれにいいところがあるんだから悪意あるガソリン車下げは違うと思う
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:10:53.062ID:2vwflSoh0
チャイルドシートの事か
確かにそうだな😀
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:11:15.372ID:ZNr2LBm2d
スクリプトまだか
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:13:49.086ID:L1TeWoSL0
ほぼ空からフル充電まで何分かかるの?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:15:01.958ID:2vwflSoh0
>>51
俺も排気音が無いのは最初は寂しく感じたよ
でも思ってたデメリットが実際には全くデメリットではなく
思ってたメリット以上にメリットが大きかった
加速性能良いのは本当に楽しいぞ
ワインディングを少し速めに流すのも楽しい
NAのアクセルフィーリングが好きって人は特に感動するはず
完全にアクセル開度と出力にタイムラグ無いから未来を感じるよ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:17:37.805ID:2vwflSoh0
>>54
野外の充電スポットの話なら80%までは30分

自宅なら夜に帰宅して朝になれば充電終わってるから実質充電時間は0と言っても過言じゃない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:19:02.301ID:8V/0LdIod
>>12
スケールメリット考えたらEVが大量生産されてから乗り換えた方がいいのでは?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:19:53.679ID:8V/0LdIod
EV買おうと思うと実質日産しか選択肢ない時点で候補に上がらんわ
トヨタとホンダがまともにラインナップ展開したら考える
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:20:31.085ID:2vwflSoh0
>>56
100kmくらいしか走れなくても良いなら
バッテリーが傷んでる初期型前期の中古車が30万~売ってるぞ
初期型前期はおまえらの思ってる通りのヤバいバッテリー

中期からバッテリーが改善されて心配が少なくなり
後期には完成形になって16万キロ保証まで付いてるくらい
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:20:39.277ID:OIVU+YfQa
>>59
C+podは便利そうだぞ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:22:11.838
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 死因は糞スレの立てすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:23:03.809ID:hDCKC6ga0
そんな車いらないし中古のガソリン車の方がよほどまともに走るだろ
走行性能の話だって別にEVだけのものではないしシリーズハイブリッドだったら同じだろ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:24:02.737ID:2vwflSoh0
>>58
iPhone3Gsとか4が発売した頃を思い出せ
みんなスマホを馬鹿にして
落としたら割れる、バッテリー交換できない携帯とかありえない
画面見ないと操作できないゴミとか散々言ってたけど5年もしたらガラケーと半々位に普及してきて今はガラケー見かける事なんてほぼないだろ?

既に完成されているにも関わらず馬鹿は受け入れることが難しいのだよ
馬鹿だから。
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:24:12.978ID:8V/0LdIod
>>63
流石に同じではない
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:24:22.401ID:PZ/W4e+N0
>>55
だから加速性能だけが基準じゃないんだって
大型バイク持ってるからワープするような加速の楽しさがあることもわかってる
もうやめるわ
すまなかったな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:24:55.657ID:hDCKC6ga0
別にEVが悪いと言っているわけではない
大衆車に求められるものがなんであるのか見定めずにいいところだけあげつらっても
それはニッチな層への需要であって大衆の求める車ではないという話
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:25:12.738ID:8V/0LdIod
>>64
でも結局評価されてるのは5Sあたりだよね
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:26:08.705ID:2vwflSoh0
>>63
例えバッテリーが死んでて100kmしか走れなかったとしても99%は事足りるぞ
普通に生活してる日本人が1日100km以上走る日が365日で何回あるか考えてみろ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:27:09.263ID:2vwflSoh0
>>67
EVは振動も無いからめちゃくちゃ乗り心地が良いぞ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:27:32.643ID:OIVU+YfQa
地方なら片道50kmも車通勤する人が居るよ
高速通勤とかね
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:27:41.364ID:8V/0LdIod
>>68
車よく使う奴なら使い勝手悪すぎるだろ
逆に距離乗らんやつがEVで電費良い!とか言うてもイニシャルコスト回収できんやろ
EVは距離乗らなコスト面では負けやぞ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:29:03.053ID:t4qn9gLJ0
EVは先進国の都会でしか普及できないのがインフラの事情から決まってるから
引き続きエネルギー革命が起きない限りガソリン車の需要を超えることはないのが物理的に決まってる
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:29:09.562ID:2vwflSoh0
>>71
バッテリー死んでない中古車が100万~
高いけど現行モデルは1充電で400km走れるぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:29:37.028ID:8V/0LdIod
>>73

何言ってるかよくわからんけど同じガソリンエンジンでも軽とV8を走行性能同じとは言わんやろ
お前は走行性能が同じだって言ってるんやぞ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:32:45.239ID:2vwflSoh0
>>68
その頃になってやっと受け入れ始めただけで
3Gsも5sもその当時使ってる限りでは差がないよ
昔のアプリは軽かったからな
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:34:02.440ID:8V/0LdIod
>>78
???
だからそれは駆動方式が同じって話だろ
それならわかるよ
お前は走行性能が同じって言ってるんだから日本語をそもそも間違えてる
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:34:14.645ID:2vwflSoh0
>>78
他所でやれ
シリーズハイブリッドはEVじゃなくガソリン車だ
ガソリン無いと走れないのだから
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:40:30.533ID:xPrYKtgnd
EVがHVと走行性能同じとかテスラモデルSとか知らんのやろな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:42:13.161ID:2vwflSoh0
>>82
モデルSは一度乗ってみたいわ
今は1200万もしてるから買えないけど
元々の価格でも買えないけどな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:43:06.768ID:2vwflSoh0
>>84
ガソリンでも飲んで落ち着け
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:43:16.370ID:xPrYKtgnd
>>83
いやお前はシリーズハイブリッドでいいだろ性能同じなんだから
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:44:25.318ID:2vwflSoh0
>>86
シリーズハイブリッドは家で充電できないからタダでも要らんよ
いやタダなら貰って売るけど
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:44:45.132ID:2vwflSoh0
>>87
マジレスするとかなり辛いぞ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:46:03.871ID:Di+NL9Bnd
>>90
一番売れてるマクドナルドのハンバーガーが一番美味い食べ物理論ワロタ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:47:36.088ID:Di+NL9Bnd
>>92
で、それが一番美味しい食べ物なの?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:48:03.191ID:2vwflSoh0
プラグインハイブリッドは良いと思うよ
60~100kmは電気だけで走れるから99%の用途では電気だけで事足りるから
でも流石に毎日充電はちと面倒くさい気もする
リーフなら週に一度の充電でも十分だから
10日で一回でも良い位
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:48:33.243ID:g1yVaR7xM
徐々にEV化されてガソリン車が珍しがられるようになるのは2050年くらいじゃないか
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:50:28.952ID:2vwflSoh0
>>95
20年後には自家用車はEVが主流になってると思う
元通り原発再稼働するかどうかが鍵だと思う
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:52:21.440ID:sN/AloCJr
EV推しなら自分で買えや
中古の軽すら買えず普段乗ってるのはママチャリのくせに
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/18(木) 14:52:21.849ID:2vwflSoh0
>>96
EVが気になって毎回スレに来てる民か😀
買っちゃえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況