X



ガソリン代は月5000円~1万円 一方、電気自動車のコストは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:50:20.339ID:5vI+H4RQ0
安定の宮崎
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:50:31.455ID:ItLCf+4q0
こんなにも?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:50:41.887ID:UKtxbJai0
車上生活でもしてるの?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:51:25.198ID:u8+l7AmA0
毎日通勤で往復15kmくらいの人なら全部家で充電しても月1000円~1500円
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:51:39.207ID:BA3Moknq0
そこまで金に困ってないしなぁ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:51:57.871ID:nbOc94dZ0
でも高くて…
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:52:38.735ID:UKtxbJai0
>>5
それくらいの距離なら健康のためチャリ使おうよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:52:50.344ID:+otT0DfE0
またリーフガイジかよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:53:51.701ID:adDmqazna
節電節電言われてんのにな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:53:56.814ID:nuXJW2Afa
バッテリーの寿命とか冬季の蓄電率の低下とか考慮するとまだまだ移行は怖い
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:54:14.903ID:QANFV2Aw0
なんか会員カードみたいなの作らないとダメで会費だけで月5000円取られると聞いたが
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:54:58.182ID:fbeJ6Q1H0
少なくね?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:55:27.817ID:u8+l7AmA0
>>6
毎月9000円くらい浮くとして
家族で外食1~2回
独身なら5~9回多く行けるぞ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:56:26.503ID:BA3Moknq0
>>16
なんかワロタ
浮かさなくてもよくねwww
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:56:27.165ID:embdeDHL0
なお、バッテリー交換で60万ほどなくなる模様
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:56:47.682ID:u8+l7AmA0
>>11
一般家庭の2~4日分の電力をわずか30分で充電するわけよ
むしろ凄すぎない?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:57:04.318ID:+otT0DfE0
マンションの駐車場で個々に充電スタンド付けられないと普及しないって
モータージャーナリストがテスラ不便で売ったって言ってたぞ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:57:19.016ID:B5q3xnKia
買ってしまった現実から逃避したいんだろ
優しくしてやれよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:57:57.687ID:frfOjzcZ0
>>1
全国レベルだけこれだけしかないの?
スカスカ過ぎて使いもんにならんのでは?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:58:20.212ID:adDmqazna
その内深夜電力の割引も無くなるからな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:58:38.173ID:u8+l7AmA0
>>20
集合住宅の人は電気自動車を考えないほうが良いよ
zesp2が無くなって野外充電オンリーは現実的じゃないから
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:59:16.667ID:OPagOmzB0
まーたスレ立てたのか
電力の無駄遣いしてんじゃねーよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:59:41.852ID:u8+l7AmA0
>>26
集合住宅の人はハイブリッドしか現実的に乗れないね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 21:59:43.259ID:Y+pmFoJo0
賃貸に標準で電源ポート付けばいいけど盗電とかありそうだからまだまだ先かなー
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:00:13.880ID:+otT0DfE0
都内で戸建は無理ゲー
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:01:00.895ID:u8+l7AmA0
>>28
毎回スレに現れるとかどんだけ電気自動車に憧れてんのwww
そんなに気になるなら買っちゃえよ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:01:08.889ID:zDWKFMttM
電気自動車製造で発生する二酸化炭素はハイブリット車が排出する量より多いんだってね(製造時含む)
でも西洋人はハイブリット車つくる技術も無いし自動車産業で日本の真似するのはプライドが許さないから
電気自動車が劣ってるのを承知の上でハイブリット車締めだしたんですって

それなのに「外国では~」って鵜呑みにしちゃってる人はホントに日本人なの?
日本人でそれなら相当アホなのでは?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:01:12.593ID:n3Nu2K4l0

本体価格は?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:02:47.145ID:u8+l7AmA0
>>35
中古30万~新車350万※補助金含む
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:03:40.832ID:nd4VKQWF0
日本地図で見てるのにこの少なさはまじできついわ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:04:39.279ID:0+bBOpnN0
またリーフガイジ
お前EVのネガキャンしてる自覚ある?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:05:26.962ID:+otT0DfE0
>>38
それに乗っかるどっかの知事って凄いよな
なんであんな馬鹿当選させたん?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:05:38.536ID:nd4VKQWF0
アイコンで日本地図が見えないくらいに埋まってないとおかしいんだよな
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:06:07.925ID:u8+l7AmA0
>>24
深夜電力ってのは何年も前に新規契約出来なくなっていて
今はオール電化の条件付きで新しい時間帯別電力プランがある
夜間は通常の半額くらいになるからお得
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:07:18.395ID:u8+l7AmA0
>>42
完全無料のスポットだけ表示させてんだぞ
有料の充電スポット含めたら2万件以上になってスマホじゃムリwww
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:08:14.472ID:IUoYd5Ot0
毎日通勤で15kmぐらい走ってるけど月のガソリン代2000円ぐらいだぞ
たいしてかわんねーんじゃん
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:09:32.558ID:u8+l7AmA0
完全無料の充電スポットっておまえらが思ってる以上にヤバいぞ

一般家庭の2~4日分の30~62kwを僅か30分でタダで充電させてもらえる
到底信じられないだろうけど現実なんよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:09:47.723ID:daedeO+10
走行中に雪が降り積もって凍りつかなくなったら教えて
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:11:35.978ID:u8+l7AmA0
>>45
免許すら持ってないキッズがカタログスペックの燃費でガソリン代の計算しててワロタ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:13:14.022ID:OLUCEGN80
北海道は?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:13:27.138ID:rWkTl2Tf0
車買うような人は月1万円程度の出費気にならないんだわ
メリットに対してデメリットが多すぎる
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:01.860ID:u8+l7AmA0
>>49
北海道は無料充電スポットが2~3か所くらいしかなかったから割愛
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:19.841ID:yVh+3HIt0
EV増えたらみんな有料になるんじゃねえの?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:38.548ID:nd4VKQWF0
>>44
でもメリットがコスト面しかないのに有料じゃ意味ないよね?
結局安くならないんじゃガソリン車乗りますw
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:15:44.136ID:u8+l7AmA0
>>52
無料充電スポットの大半は自治体がやってるからすぐには無くならないと思うよ
電気自動車の購入に補助金出してるくらいなんだし
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:16:48.746ID:u8+l7AmA0
>>53
おう おまえは今まで通り自転車でコスト0が良いと思うよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:18:11.592ID:jzA1McZk0
月々1万づつ浮くとして
ガソリン車との差額は200万位?
元を取れるのは16年後
100万だとしても8年後か
そこまでバッテリー保つのかな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:19:23.349ID:u8+l7AmA0
>>56
バッテリーは16万キロ保証
もはやガソリン車越えてる
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:20:06.032ID:OLUCEGN80
>>51
日本全国じゃねーじゃん
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:20:13.004ID:fYXijsMla
完全に普及するまで様子見だな
バッテリーの保ちや処分時の仔細がはっきりするまで
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:20:38.735ID:u8+l7AmA0
あとガソリン車と比較すると自動車税も1万くらい安いし
エンジンオイル交換が必要ないから年間12000円くらいは安くなる
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:22:28.642ID:u8+l7AmA0
>>59
北海道にも一応無料充電スポットが2~3か所はあるってばwww
人が少なそうな所だったけどな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:22:57.942ID:x0mr5dCi0
30分充電して3時間ぐらい走れるならありだな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:23:18.909ID:lWK4QvrXa
リーフ乗ってるけど月3千円だな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:24:14.290ID:u8+l7AmA0
>>64
最新のリーフは30分の充電で400km走れるよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:24:33.185ID:LTWyJhFw0
走行距離が問題なんだよアホかな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:24:35.343ID:u8+l7AmA0
>>65
オール電化にしたほうが良いよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:25:04.790ID:u8+l7AmA0
>>67
無料充電スポット縛りでも日本全国何処でも行けそうだけど
0070
垢版 |
2022/08/17(水) 22:25:13.233
このスレは定期スレです
>>1さんも本気で言っているわけでは
ありません(。>人<)
故にマジレス等はお控え下さい
※覚醒剤は立派な犯罪です( ᵕᴗᵕ )
絶対にしてはいけません!
 しかしこのスレをまとめたアフィリエイターは覚醒剤を取り扱っています。
色の指定は承りません。
マンに一つ色を指定された場合はそのレスはまとめられません。
以上の点を踏まえた上でのレスをお願い致します(_ _)
0071
垢版 |
2022/08/17(水) 22:25:28.114
これは今日のアフィスレだ!

みんなで載ろうぜ!!

■今日のミッション■

★色を指定してみよう! ジュエル1個 あと7日
★多数の意見に同調してみよう! ジュエル5個 あと4日
★違う意見に複数I,Dを使って叩いてみよう! ジュエル5個 あと21時間
★Wi-Fiを駆使して自作自演してみよう! ジュエル25個 あと21時間
★釣り宣言をしてみよう! メモリアルソード1本 あと7日
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:25:57.504ID:LoCXs1bq0
なんだアフィスレかよ真面目に相手して損したわ

うんこ色で!
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:28:36.939ID:0+bBOpnN0
やっぱりネガキャンだったんやな
そんなにガソリンがいいのかー陰謀かなー
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:29:06.194ID:aoqB2E2t0
>>57
何故比較がバッテリーだけなのか
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:31:52.984ID:qZrWH9mQ0
日本でEVは絶対に流行らない
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:32:46.447ID:aInmRUuv0
>>74
コスパならディーゼルじゃね?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:32:56.536ID:u8+l7AmA0
>>73
EVに乗るとガソリンエンジンなんて亀にしか思えなくなるレベル
EVは踏んだ瞬間に蹴飛ばされるように加速するからガソリンエンジンにはもう戻れない

軽四のサクラでさえガソリン車の2Lクラスの加速と言われてるからな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:33:23.494ID:yQAiD+230
日本企業が頑張ってる中、何年までに二酸化炭素炭素0にしますとか言っちゃう政治家
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:34:05.948ID:u8+l7AmA0
>>77
流行るとかじゃなくて
近い将来すべての車が電動になるぞ

まさかと思うけど
それは無い なんて思ってないよな??
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:34:27.768ID:0+bBOpnN0
>>78
距離乗る人はディーゼルいいよね
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:35:26.077ID:u8+l7AmA0
>>80
今世界がEVに力入れてんのに頑なに日本はガソリン車の開発してたらもっともっと世界に置いていかれるぞ

現時点でも20年は世界に遅れてると思う
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:35:37.156ID:nuXJW2Afa
水素頑張れ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:35:50.152ID:aInmRUuv0
>>80
お前、頭悪いって言われない?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:36:03.859ID:LE2TmmBs0
>>83
どこかの並行世界の話?
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:36:24.450ID:aInmRUuv0
>>84
ディーゼルもLPGも水素もやってるぞ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:38:43.579ID:u8+l7AmA0
ガソリンエンジンの開発なんて今すぐ辞めるべきだよ
数十年後にはすべての車がEVになるのは明白なのだから
今本気で開発しないとITに続いて韓国にまた負けちゃうぞ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:43:01.536ID:aInmRUuv0
>>89
ヒント、世界トップクラスの豪雪地帯
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:43:21.604ID:u8+l7AmA0
>>88
友人がマツダCX5のディーゼル乗ってるけど
ガラガラ音と低周波のウーファーみたいな不快な音圧とエンジンの振動酷かったぞ
エンジンの音や振動に関してはガソリン車の軽四の方がまだマシと本気で思う
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:45:54.995ID:aInmRUuv0
>>92
ガラガラ?
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:02.051ID:zD8OD/lN0
マツダのディーゼルはディーラーでこっそりメンテナンスしないと10万キロ以内にいかれる
ハイエースはエンジンノーメンテでも30万キロ余裕
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:25.274ID:/AAZeaa7a
CVTはスバルじゃね
ジャスティでたときから進化してるし
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:51:22.856ID:FyEq9A3j0
コンセントから充電できるミニカーは欲しいと思うときもあるがエアコン付いてなさそう
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:54:55.578ID:aInmRUuv0
>>97
単純に充電に時間がかかるだけやで
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:55:51.226ID:u8+l7AmA0
>>97
リーフは一応普通のコンセントでも充電できるよ
乗った時間以上に充電に時間掛かるから毎日充電しないと追いつかなくなると思うけど
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/17(水) 22:58:00.514ID:4boKZbKra
200Vじゃないと遅いの?
まぁおそいいうても普通に充電できたらいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況