X



格ゲーも4vs4にしたらいいんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:42.315ID:SP0tDocj0
4人が相手の4人とそれぞれ総当たりして
チーム勝ち星の多さで競う

勝ったときはチームワークになるし
負けたときの責任の重さは1/4で済む

今の対戦格ゲーは
1vs1だと負けたときに100%自分が悪いになるから
新規は辞めちゃいやすい

自分がそのとき活躍できなくてもチームで勝利するという
成功体験のようなものが圧倒的に不足している

さらにチームだとガチ勢はガチ勢と
カジュアル勢はカジュアル勢と組むから
友達と遊んでる感も増して継続性に繋がる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:47.750ID:ErtCZln10
勝ち数で比べるなら5人じゃないのか
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:58.972ID:F0dRpOki0
お前が作ればいいんじゃね?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:07.710ID:aArN6nTf0
2on2でやってるガンダムvsプレイヤーが動物園とか言われる民度の低さなのを思うと
意味があるかちょっとわからない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:22.519ID:mLMgihunM
(´😢ω😢`)
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:29.304ID:VQAG6qwgM
めんどくさいからリングに4vs4ぶち込んで戦わせようフレンドリーファイアありで
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:36.393ID:5VB+x0NG0
アラド戦記みたいにすればいいよね
自分もそれ15年ぐらい言い続けてるわ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:43.869ID:6NSlsTsh0
valorantのようなMAPで鉄拳キャラを動かせばいけるか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:53.010ID:SP0tDocj0
>>2
5人でもいいよ
本質はそこじゃなくてチーム戦と
新規の継続性だから
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:16:30.325ID:SP0tDocj0
>>4
2vs2は負けたときに責任がどちらかってなるからダメ
最低でも3vs3にしなきゃ俺のいう論理は成り立たない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:16:38.993ID:5VB+x0NG0
>>4
昔、10vs10の大会もあったね
袋叩き感が凄かった
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:17:41.570ID:SP0tDocj0
>>11
総当りにすればいい
そうすれば一人を袋叩きには絶対にできない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:18:16.406ID:5VB+x0NG0
個人vs個人がダメだと思う
アラド戦記みたいに4on4のイリミネーションマッチ(先鋒中堅副将大将みたいな)にチーム戦にすればいいと思う
日本ではモンハンみたいに共闘(coop)がウケる

あと、練習環境を師匠と弟子みたいにするほうがいいと思う
モンハンカフェみたいにそういう馴れ合いスペースが必須だと思う
もういっそゲーセン対抗にして、初心者を上級者が育てないと自分がアバター貰えなくて困るぐらいにして、指導を強制させるほうがいい

初心者に練習強制が悪いんじゃなくて、初心者狩りの馬鹿が悪いと思う
初心者同士で戦える場があれば練習は頑張ると思う
それにチーム戦、共闘を加えれば格ゲーやFPSでもいけるとは思う
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:20:18.512ID:nrGQw62EM
>>14
なんかそういうバトロワならあったな3vs3の
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:20:40.630ID:SP0tDocj0
アラド戦記は知らんけど
総当たりのチーム戦やってるならそれが一番いい

勝ち抜けや勝ち残りだと
悪くないけどまだ足りない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:20:49.248ID:5VB+x0NG0
>>12
総当たりは流行らんよ
格ゲーって20年前ぐらいから闘劇とか大会は3on3や2on2や5on5で、勝ち抜き(イリミネーションマッチ)がほとんどだからねぇ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:23:11.482ID:SP0tDocj0
>>17
どうしても時間がかかるから大会向きじゃないってだけ
オンラインで普段遊ぶ分には良い仕組み

大事なのは既存のままじゃなく
新規がやめない環境を新たに構築すること
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:29:21.111ID:5VB+x0NG0
総当たりは格ゲー勢もFPS勢もTPS勢も嫌うよ
それならギルティギアのイスカやスマブラみたいに全員で一気にワイワイのほうがまだ流行るよ

モンハンをそのまま対人バージョンでカプコンが作ったイクシオンサーガもそうだった
スクエニのファンタジーアースゼロみたいなチーム戦&チェスみたいな陣取り制でもいいと思う
それかコズミックブレイクにみたいなコスト&拠点破壊制
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:33:36.268ID:SP0tDocj0
>>19
>総当たりは格ゲー勢もFPS勢もTPS勢も嫌うよ
それはたぶん貴方の思い込みだと思う
総当りが絶対に受けないという根拠には乏しい
なぜなら総当たりチーム戦をやっている格ゲーが存在しないから

このスレで一番大事なのは
格ゲーを再興する手段を考えることで
俺の意見を叩き潰すことじゃあない

イスカやスマブラみたいにワイワイして流行るってのは分かる
でもそれじゃあ格ゲーが再興できない
イスカやスマブラで遊べってなるだけ

大事なのは格ゲーが再興させるために
新規が辞めない環境をシステムが支援すること
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:36:35.057ID:kzKDpXqwd
ガーディアンヒーローズ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:37:44.423ID:ErtCZln10
>>20
嫌うとかじゃなく総当たりにしたら敗因が明確で結局責任問題になならないか
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:38:51.264ID:SP0tDocj0
>>13
>初心者同士で戦える場があれば練習は頑張ると思う
>それにチーム戦、共闘を加えれば格ゲーやFPSでもいけるとは思う
これ ほんと大事

実は総当りはキャラ性能が違うキャラクターを使う仲間同士で
相手の上級者を倒せるかもしれないという共闘要素も生まれるんだ
勝ち残りだと誰が戦うか?の選択ができなくて共闘というにはまだ弱い
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:39:27.513ID:5VB+x0NG0
例えば、漫画のワンピースで例えると、
イリミネーションマッチなら、
サンジが勝って負けて、ゾロが勝って負けて、ルフィが勝つとかで盛り上がるけど、
総当たりで、
サンジ負けて、ゾロ負けて、ルフィだけ勝って、総合的に負けでも何も盛り上がらないよ
ただ負け1が付くだけだからね

総当たりだとみんな自分と同レベルでチーム組むようになってマイナス

イリミネーションマッチなら、勝ち抜きだから、強い人が相手3人倒して活躍する自信あれば、弱い人とも組むようになる

これはマビノギってゲームでもそうだった
7人弱くて即死しても、残った人が操作上手かったらなんとか全部倒して、7人を蘇生させれた

まあ、俺ツエー出来る環境なら弱い人と組む人も出るってことかな
FPSも自分は倒してるのに、仲間の弱さが要因で負けると、クラン抜けるからねぇ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:40:26.396ID:SP0tDocj0
>>22
自分以外が完勝していて自分だけが全敗してるなら
責任は明確だけど、その場合はチームとして勝利してるから
戦犯追求みたいな自体にはならない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:41:26.778ID:4M5ZEglr0
QOH99だかとガーディアンヒーローズがまさにそう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:44:00.958ID:SP0tDocj0
>>24
イリミネーションマッチは悪いとはいわんけど
遊べる機会が平等じゃないからダメ
上級者がいっぱい遊べるのに弱い人が一敗してそれで終わりだと
弱い人が遊べる機会が減る、辞めちゃう

強い人も弱い人も同じ時間遊べないとダメ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:46:38.110ID:iWUQ298iM
総当りで偶数人数を提案するような池沼よりは普通のプレイヤーの感覚のほうが信用出来るかな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:46:51.341ID:SP0tDocj0
>>26
ガーディアンヒーローズはワイワイ遊べるベルトアクションゲームとしては最高だったな
オンライン対応で復活して欲しいくらいだ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:47:36.322ID:r9JO6HOU0
3v3-5v5の対人で長く上位やってたものだけどそれでも上位常連の9割は他人のせいにして罵り合ってたけどな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:49:43.734ID:5VB+x0NG0
>>23
総当たりは本当に流行らないんだよね
KOFで総当たり?、それじゃあ誰もやらなかったよ
3キャラ中2キャラ勝てばいいだけとか

ウメハラやトキドや馬さんが逆3タテするから面白い

まあ、Gunzってゲームはある意味、総当たりも微妙にあったか
その場合、総当たり●●○vs○○●で、
そのまま1vs2で続行になるけどね

勝ち抜きに移行で続行ありなら、最初だけは総当たりにするとかなら賛成するよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:50:10.367ID:SP0tDocj0
>>30
他人のせいにするってことは
自分のせいにしないってことだから
そっちの方がまだ新規が辞めにくい環境だと思うわ

罵り合うかどうかは民度次第
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:50:44.159ID:GpK+qj9Sa
>>25
これ全敗したやついたたまれなくなって辞めるやつだろ
弱い人から辞めるシステム
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:53:04.509ID:5RLY1AcKd
>>4
2対2ってか4人体制システム考えた人は天才だと思う

サイコMk2VS雑魚三人とかも出来るし

ガンダムって考案者(アニメ、プラモ、ゲーム)は最高級なのになんでガノタはあんななんだろうな…
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:54:11.967ID:SP0tDocj0
>>31
貴方の中に流行らないという思い込みがあるのは分かる
否定したくなる気持ちも分かる

でも俺はそうは思わない
なぜなら総当たりを前提にしたゲームシステムの格ゲーが存在しないから
存在しないものを駄目だと決めつけたらそこで終わり、もう何も進まない

でもそれじゃあ新規が増えないし
格ゲーが再興することは決して無い
新規がどうやったら増やせるのか
格ゲーという土台の中で考えていきたい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:56:04.044ID:SP0tDocj0
>>33
新規が全勝できる強者と組むことはほぼ無い
新規は新規と組もうとするのが普通

自分が新規でゲームを始める気分のときに
普通はプロと組もうとはしない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 16:59:34.832ID:LfYld+b70
正直結構いいルールだと思う
大会とかで使えばいい
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/14(日) 17:01:02.308ID:5VB+x0NG0
>>27
アラド戦記は弱い人が負けた後も、みんなの対戦をチャットしながらワイワイ観戦出来るから良かったよ

てか、格ゲーは例えばアチョーとか闘劇とかアルカディアDVDとか今だとYouTubeとか、上手い人の動画を見て勉強が当たり前で、
負けた後に上手い人のプレイを見れることってめちゃくちゃ嬉しいよ
昔なんかゲーセンの筐体で録画した大会や対戦会の動画とかノドから手が出るほど欲しかった
起き攻めやコンボを見て覚えて盗める機会って重要だよ

遊ぶ時間重視ならコスト制のチーム戦しかないような
モンハンもある意味コスト制みたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況