X



リーフ乗ってるけどガソリン車乗ってる奴の情弱感が半端ないwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 00:36:14.471ID:k/FnYLyk0
車に乗ると満タンなんだなコレが

家が無尽蔵のガソリンスタンド状態
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:19:37.771ID:bfLkhK0E0
>>201
マーチかもしれない
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:19:54.493ID:ktUupNeF0
>>200
ほんそれ
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:20:02.286ID:k/FnYLyk0
>>200
ならおまえが末尾0の別のIDで書き込みしてみろよwww
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:20:16.429ID:GDbgiaF+0
>>201
たしかに昔のエクストレイルと同じこの鍵なんよなぁ…
車体は無理なん?
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:20:24.277ID:ktUupNeF0
>>204
もうしてるよ
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:20:48.551ID:k/FnYLyk0
>>202
一番下が充電ポート開くボタンだからリーフなんだなコレが
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:21:44.402ID:k/FnYLyk0
>>205
パンツだからめんどくせぇ
マジキチかよ
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:21:56.498ID:ktUupNeF0
>>204
あるーひ
もりのなか
くまさんに
であった
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:22:08.098ID:Q6UEzadLa
日産ってまだその鍵なんだ
10年位前の鍵と一緒だ
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:22:09.122ID:g3PikbaV0
はなさくもりのみち
くまさんにであった
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:22:42.954ID:k/FnYLyk0
>>211
トリップ付けてやってくれ
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:23:56.461ID:yJNazzYCM
この>>1粘着質なんだな
車でマウント取る時点でお察しか
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:24:02.884ID:WoY4Fknj0
>>205
スレタイコンプラおじさんに怒られるかもしれないから個人特定につながる要求気をつけたほうがいいかも
0215情弱乙 ◆Ur4tJclXro
垢版 |
2022/08/11(木) 03:24:23.515ID:g3PikbaV0
>>212
ほらよ
0216情弱乙 ◆Ur4tJclXro
垢版 |
2022/08/11(木) 03:24:57.281ID:ktUupNeF0
>>212
夏厨かな?
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:25:15.711ID:r1u0+LUTr
200kmいちいち気にしてやるとかクソだし騙されんなよ
田舎の足ぐらいなら丁度いいと思うけどそれでも今はまだ早いからな
0218♯情弱乙
垢版 |
2022/08/11(木) 03:25:43.953ID:k/FnYLyk0
てすと
0219♯情弱乙
垢版 |
2022/08/11(木) 03:25:51.780ID:k/FnYLyk0
うへ
0220情弱乙 ◆Ur4tJclXro
垢版 |
2022/08/11(木) 03:26:27.044ID:g3PikbaV0
>>217
最初に200kmしか走れないの?って聞いたら、いきなりはぐらかしてきたしな
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:26:30.210ID:WoY4Fknj0
>>218
服は着たのか?
0222◆23Yi6JkTcw
垢版 |
2022/08/11(木) 03:27:02.117ID:k/FnYLyk0
こっちか
0223情弱乙 ◆Ur4tJclXro
垢版 |
2022/08/11(木) 03:27:29.044ID:dbgR5MgW0
>>218
トリップ付け方も間違えるとかw
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:27:44.398ID:k/FnYLyk0
おー凄いやん 本当に末尾0を2つでやってる
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:28:10.560ID:GDbgiaF+0
>>208
乗ってることは信じるよ悪かったな

リーフに対する評価は変わらんけど
冷却機構付けばありかもな
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:28:22.804ID:qMNxZpfmM
小さいマウントとってないでもうちょい楽しいスレ立てたら?
0227情弱乙 ◆Ur4tJclXro
垢版 |
2022/08/11(木) 03:29:03.286ID:hR+LDZP20
一番の情弱は>>1だったっていうオチ
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:30:15.032ID:k/FnYLyk0
>>225
おう
外で殆ど充電したことがないからバッテリーの加熱問題に直面したことないんだわ
最新モデルは旧モデルのバッテリーを二段重ねにしてるらしいから放熱ヤバいのかもしれんな
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:30:38.597ID:WoY4Fknj0
>>227
レスみたら1に並々ならぬこだわりあるなお前
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:30:41.023ID:k/FnYLyk0
>>226
みんな楽しんでるやん
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:31:58.557ID:qMNxZpfmM
>>230
いやお前の主張に反対するやつばっかだぞ
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:32:02.839ID:Lb8gWDBi0
YouTubeで所有者は愚痴ばっかだよな
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:32:12.958ID:r1u0+LUTr
半年に一回の遠出するときは厳しいなら
車を持つ理由として論外なんだよなあ
ワゴン車とか大きめ乗ってる人はその半年の為にあれ乗ってんのに
まあワゴン車に限らずだが
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:33:13.821ID:k/FnYLyk0
>>231
そりゃそうだろ

ガソリン車乗ってるけどEV乗ってる奴の情弱感が半端ないwww
ってスレ立てても同じ結果になってるよ
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:34:09.229ID:k/FnYLyk0
>>233
厳しくないよ?
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:34:16.527ID:Lb8gWDBi0
>>234
試しに立ててみれば?
そうはならんから
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:49.931ID:k/FnYLyk0
>>236
確かにそうかもしれんwww
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:38:55.013ID:6d49Zl2JM
>>1がアホ過ぎて
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:40:48.377ID:k/FnYLyk0
まだまだEVは普及してないから理解も難しいだろうな
ガソリン車と違って家に200Vコンセントを用意しないといけないし
オール電化にしないと夜間安い電力プランに入れないし乗り換えるのは敷居が高すぎる
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:42:37.680ID:dykSwfbl0
タイカンは高いからな…日本だとホンダのがバッテリー水冷でバッテリー長持ちするんだっけか
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:42:56.862ID:k/FnYLyk0
でも毎日車に乗り込むと燃料満タン(電池)なのは最高に気持ち良いぜ
ガソリンスタンド行くの面倒くさいからな
何よりSMARTじゃないよ
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:44:53.575ID:FkzDUGuxa
ほとんど自宅でしか充電しないのにそれで間に合うような使い方してるイッチとリーフの相性が良いんやろね

よく考えずにガソリン車、もしくはハイブリッドの代わりに買うと痛い目みるよ
縛りプレイみたいなもん
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:46:35.478ID:WoY4Fknj0
>>243
ディーゼル車の立場は?
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:50:05.614ID:WoY4Fknj0
>>239
こういうののためにMVNOのSIM契約してると思うと面白い
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 03:51:27.274ID:k/FnYLyk0
>>243
そうそう その通り
俺は片道100km以上の野外充電必須な長距離を走ることなんて
本当に年に1回か2回しかないと言うか一度もない年もあるかもしれん
去年はコロナ騒動あったし一度もなかったと思う

家庭でたった1台の車をEVと考える人が不安なのは当たり前だと思う
そもそもそれらの人はEV生活を経験したことが無いわけだしガソリン車で満足してんだからそれで良いと思う
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:01:31.660ID:k/FnYLyk0
200km走って30分休憩して200km走る
たった30分の休憩で400km走るわけよ

どこに不便があるのか逆に聞きたいくらい
400kmノンストップなんてありえないからな
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:09:48.664ID:k/FnYLyk0
東京-大阪間が約400km
たった30分の休憩で走る訳が無い

こう説明すればわかるよな流石に
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:13:14.876ID:lUv55SKo0
バッテリーの劣化の心配がいらない火力発電搭載自動車なんてどう?
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:14:03.692ID:tPI7IwyG0
先客が居たらひたすら待つしかないじゃん嫌だわー
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:16:40.766ID:k/FnYLyk0
>>249
日産e-Powerだな
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:17:56.632ID:k/FnYLyk0
>>250
年に一回の長距離のレアケースくらい我慢しろ
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:19:46.188ID:xG6BMzVK0
400kmくらいなら休みなしで走るだろ
そもそも東京-大阪だったら500kmくらいあるし
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:21:40.212ID:uRCTGOxS0
家拠点で近所の買い物とかなら使えそう
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:45:43.615ID:kJ3Ezd+ba
EVが常に気にしなきゃならないこと

・バッテリーの残量
・バッテリーの発熱
・バッテリーの劣化
・遠出するときは道中の充電スタンドの場所
・ガソリン車でいうところの給油に毎回30分はかかるということ
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 04:47:02.505ID:r1u0+LUTr
スタンドが充実してもやっぱ充電2時間かかるのがクソだわ
個人的には燃料電池が来たらいいと思ってる
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:01:40.989ID:k/FnYLyk0
>>255
ないない

・バッテリーの残量
毎日乗るときには満充電で航続距離200km超

・バッテリーの発熱
家で充電してて発熱なんてない

・バッテリーの劣化
5年経過でも劣化なしの12セグですが

・遠出するときは道中の充電スタンドの場所
遠出する時はカーナビで目的地までのルートに充電スポットが経由地として設定されるから気にする必要なし

・ガソリン車でいうところの給油に毎回30分はかかるということ
寝てる間もしくは休憩や食事してる間に終わってるからむしろガソリン入れるより楽


無知なおまえのイメージを並べても無駄なんよ
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:02:21.112ID:k/FnYLyk0
>>256
充電は30分だっつの
おまえの目は節穴か
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:04:16.664ID:k/FnYLyk0
>>259
家でソケットを差し込む10秒で済む
ガソリン爆弾そうはいかんよな
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:06:16.869ID:k/FnYLyk0
つーか普通に乗るなら週に一回の自宅充電で十分なんだぜ
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:12:10.509ID:f1RJ9v//0
1充電で200kmくらいしか走れないんだろ?北海道じゃ乗れないわ。
0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:12:14.365ID:E/eHsxmOa
>>257
全部、超短距離自宅周辺グルグルマンのレビューなんよな

その限定的な使い方でガソリン車にマウントとかネタにしても無茶過ぎる
どっちが情弱なんだか…
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:16:47.667ID:Yx5DJ2p70
リーフの燃費(バッテリーライフから割出したコスト)はガソリン車とあんまり変わらないよ。
新車購入時には補助金があるから少しは安いけど、
それでもそんなに安い訳じゃない。
電気自動車の走りに魅力を感じる人ならアリだけど、あの不便さを受け入れられない人はハイブリッド車の方が良い。
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:35:01.045ID:ehHKEc6J0
結論
HVかPHEVが最強
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:37:41.530ID:lUv55SKo0
電気自動車って浸水にどこまで耐えられるの?
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:39:29.818ID:gPkW4KKZd
災厄はすべて私と共に虚空に帰します
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:39:29.889ID:4IjMcTQI0
リーフは車種として一世代古いので
車自体の装備も古い
0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:39:57.701ID:T56b+VwV0
10年落ちのガソリン車は下取りに出すと10万以下なんてザラだけど
電気自動車やPHEVは買取価格的にコスパ良さそうだね
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:40:45.229ID:ehHKEc6J0
>>269
ねーよ(笑)
0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:43:35.499ID:T56b+VwV0
>>270
わからんよ
バッテリーが劣化してもなんだかんだ使えるでしょ
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 05:55:24.006ID:m459MYZR0
リーフ?ダサいじゃん
テスラじゃダメなの?
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:15:33.952ID:WoY4Fknj0
>>255
エンジンの燃料は空中で取り込まれるって思っててオイル交換とか知らなさそう
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:22:12.397ID:ZuToe1Cha
>>274
なんか噛み付いてるけど、否定も反論も出来てないの笑う
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:30:00.621ID:k/FnYLyk0
>>263
99%の用途は片道100km未満だろ普通
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:30:37.608ID:k/FnYLyk0
>>266
リーフは水没しても大丈夫
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:31:20.668ID:k/FnYLyk0
>>273
吹雪だろうが問題なし
0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:32:15.992ID:k/FnYLyk0
>>262
北海道とか発展途上国の話をされても困る
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:33:54.281ID:k/FnYLyk0
>>268
フルモデルチェンジして現行のリーフは凄いよ
羨ましい限り
0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:34:18.774ID:wAHAy3X20
年金暮らしの暇なおじいちゃんでないとEVは耐えられんだろ高速400㌔なんてトイレ休憩一回入れるかどうか
たった30分って思えるのは暇人だけ
0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:35:09.082ID:k/FnYLyk0
>>281は車持ってない
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:37:20.431ID:cIKCazRK0
家新築したけどEV車用のコンセント付いてるからマジで検討してる
0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:39:39.804ID:k/FnYLyk0
>>283
絶対買ったほうが良い
雪の降らない地域なのにスノボが趣味とか特殊なケースなら微妙だけどね
0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:40:09.090ID:cIKCazRK0
でも本体価格高くね
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:40:47.950ID:5CMqqzdPa
>>283
つべとかである程度の距離走ってるレビュー動画見たほうがいいね
0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:40:53.886ID:k/FnYLyk0
>>285
中古なら状態の良い低走行車が激安で買えるよ
0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:46:24.681ID:ZH+PUjL50
テスラモデル3乗りに対して一言
0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:47:19.001ID:k/FnYLyk0
>>288
もう少し頑張ってModelSにしたら良かったのに、、、
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:49:00.148ID:ZH+PUjL50
>>289
もう少しって価格差じゃ無くね?
0291以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:50:27.626ID:NLyN5vgua
>>290
知らないんでしょ
そもそもこの理屈だと自分もアリア買えよってなるし
0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:53:42.338ID:x71HjAXWM
やっぱカブでいいわ
0293以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:53:52.375ID:k/FnYLyk0
>>290
テスラ買う層は700万も1200万も変わらんのでは?
0294以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:54:17.692ID:WerYf8Q10
前も同じスレ立ててたけどそんなにEV好きか?
0295以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 06:56:49.270ID:ZH+PUjL50
>>293
価格下がっている時に補助金込みて買っているからと実売価格で400万円ちょいだったよ
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 07:00:06.395ID:k/FnYLyk0
>>295
へー国産レベルに安く買えたのか
でも俺は国産車が良いわ
テスラ壊れたら普通の外車より何倍も大変そうだし
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 07:00:09.901ID:TdsYzCCM0
日産は内装のダサさがな、、、
0298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 07:01:11.731ID:k/FnYLyk0
>>297
ガンダムみたいなホンダが好きなんだろ?
0299以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 07:14:32.847ID:lyOdDxRG0
旧式リーフの下取り価格がつかないから乗り換えられない感半端ないよなw
EVは新しもの好きがちょっと乗って売っぱらうくらいのおもちゃとしてしか買っちゃダメだよ
ガソリン車は耐久消費財だけど、EVは消耗品なんだよな~w
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/11(木) 07:14:34.667ID:13AoI5HX0
>>54
どんだけ古いオートマ車を想像してんだこいつ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況