あーわかった
「次に〜な」の次を、「〜な」で形容詞に言及しているから「次点で」の意味として捉える(「次に」が直接形容詞にかかっているものとして捉える)とB、
「次に(くる)〜な」のように、「次に」を形容詞から切り離して考えると(例えば「くる」を省略されているものとして補完して、それにかかっているとする)と「継続」の意味になってDになる。
この「次に」がどこにかかっていると捉えるかで変わるな
「次に〜な」っていう表現自体は、前者の意味で用いられる事が多いからそれと思っていたが、
それを知らないと、どっちが正しいと言えなくなる
(一般的な文章で文意を汲み取ろうとすると前者になる事が多いが、しかしそもそも表現としてあまりよくない表現なんだな)