X



ゲームってさ、強くなる過程が楽しいと思うんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 01:57:46.842ID:Mgid9aGI0
それをすっ飛ばす課金商法多いけど
試行錯誤したり自分でじっくり考えたりっていう
ミソになる部分を楽しむ人減ってる気がする
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 01:58:02.670ID:fCnOqSd00
かに味噌
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 01:58:23.026ID:kVvrL4jma
あん肝
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 01:58:43.869ID:qFWIwkMu0
えんがわ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 01:58:59.005ID:ybNKhUQHr
まあユーザーの嗜好なんてころころ変わるわもんなんじゃない?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 01:59:34.283ID:kVvrL4jma
海鼠腸
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 01:59:50.368ID:g2jNmIFUr
課金は大前提だろ
課金してなおかつ戦略を練ってランク上げるんだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:00:54.263ID:fsMDhqXEd?PLT(15001)

焼きサーモン
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:01:37.359ID:7u16HpBq0
任天堂が頑張ってくれてる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:01:53.917ID:Mgid9aGI0
>>7
そういう話じゃない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:02:50.174ID:3vZSqzna0
放置ゲーが溢れてる時代だからなー
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:03:58.148ID:x66xdAPa0
課金して強くなる過程が楽しめない貧乏乙。課金できるように金稼ごうな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:04:51.739ID:Mgid9aGI0
>>11
それが今の流行りというか
大多数に求められてるものなのかもね

>>12
一応言っておくけど論点めちゃくちゃズレてるからね
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:06:04.764ID:RbAtgLDU0
例えば他のキャラ作るほどアカウント全体にステータスアップ効果が乗るゲームだと
メインの強化に加えてサブキャラ数十体レベリングしなきゃいけない。
メイン強くするためのサブキャラレベリングは時間の無駄?だから課金する
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:06:29.809ID:FzlnLb2/0
課金しただけで過程すっ飛ばして強くなれるのなんてソシャゲくらいじゃないの
pcもコンシューマもやるけどあんまそういうの見たことないわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:09:31.430ID:79YxIOJo0
ソシャゲなんてサービスインからやってる奴らに追いつく方法ないんだから仕方なくない?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:10:49.387ID:Mgid9aGI0
とりあえずソシャゲから切り離して考えてくれ
なんか俺の意図が伝わってない
本題は2行目以降ね
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:10:49.453ID:x66xdAPa0
>>13 貧乏人は大変だね。どうせ重課金プレイヤーに悔しい思いさせられてる自分は課金できない理由探してるんだろ?働けよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:11:41.743ID:aI+4YyhYa
ソシャゲとかのペイトゥ・ウィンゲーがクソたる所以だよ
まだアクション要素とか頭脳使う要素ある対人ゲーはまだマシだけど
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:12:08.321ID:Mgid9aGI0
>>19
課金がダメとかずるいとか
そういう主張じゃないよ
あと落ち着いてくれ怖いわ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:13:31.337ID:aI+4YyhYa
格ゲーとかRPGもそうだけど全力出してギリギリ勝てるくらいが一番脳汁出る
まぁ無双するのも楽しいけどすぐ飽きるんだよな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:13:35.125ID:JIdfHXeQ0
俺もエッチなんて知らないような女の子がちんぽ大好き淫乱ビッチになる過程が楽しいと思う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:15:26.589ID:xHBd3Ozk0
課金しないと強くなれないゲームは最終的に札束で殴り合うゲームになる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:16:20.071ID:Mgid9aGI0
>>22
格ゲーでうまく例えられるかわからんが

いきなり強いキャラ使ってテンプレ覚えるってタイプが多いと思ってる
いろんなキャラ使って誰が強いのか、だれが自分に合ってるのか模索する人が少ないんじゃないかって
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:19:38.882ID:aI+4YyhYa
>>26
わかる
とりあえず脳死で定説の戦法使うとかね
なろうとかが流行ってるのと同じで自分で努力してどう攻略するか考えようって人が減ってるんだろうな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/30(日) 02:20:05.027ID:MKeP+F1La
娯楽が多すぎてファストに偏重してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況