X



悲報 実在した宮本武蔵は卑怯者だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 09:14:12.510ID:lGnYq8zV0
武蔵は一対一の約束に反して弟子四人を引き連れ巌流島に渡り、
決闘では武蔵は小次郎を仕留めることができず、
小次郎は武蔵の弟子らに撲殺された。
小次郎の弟子らは決闘の真相を知り、反感を抱いて武蔵を襲撃するが、
門司城に逃げ込み、城代沼田の助けにより武蔵は無事落ち延びた。
『沼田家記』より
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:04:54.686ID:CArsivdG0
>>83
小次郎は巌流、武蔵は二天一流と円明流の開祖
巌流は失伝してるけどね
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:07:53.478ID:YeNivn7B0
>>62
五輪の書に「両手に刀持つのは筋トレと大勢に囲まれて立て籠もった時くらい」って書いてたらしい
五輪の書読んだことないから詳しいとこは知らんのだけど
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:14:23.381ID:Rdb/V4sm0
ガキの頃呼んだ児童文庫だと大刀で受けて小刀で刺すみたいに書いてたな
初めから盾持てよって思ったわw
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:20:18.811ID:evBW2w6Ea
>>85
油小路で最後まで奮戦した隊士が二刀流でしぶとかったらしいから合ってるな
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:24:23.241ID:QPEgGBhjd
大刀投げておどろいて受けてるとこに脇差し(と見せかけた2本目の大刀)で刺すんじゃないの
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:26:26.925ID:rXjHAZnR0
沼田全面的に信じるスタイルなの?
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:26:30.851ID:lGnYq8zV0
現代の剣道では二刀流は防御が強いという噂
そのためいろいろルールで縛り付けられてもう弱体化してやる人は少ない
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:27:16.078ID:lGnYq8zV0
本当かどうかは知らない
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:28:14.193ID:zFbTbmxx0
沼田家記って巌流島の決闘から半世紀後くらいに編纂されたはずだけど
あんなもんで嘘をつく理由も分からんし一応事実と考えていいんじゃないか
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:37:08.878ID:lGnYq8zV0
百歩譲って筆者が嘘をつく気がなくても伝聞は正確には伝わらないぞ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:38:08.930ID:pJ4QhKv40
助けといてバラすなよww
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:39:32.110ID:RCWRzjno0
>>94
沼田家記は別に武蔵の事を記すの為の書物じゃなくてあくまで沼田家に有利になるように記述されてる物
その中で利害関係があるから武蔵や巌流島についても書いてる訳でバイアスかかりまくりよ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/26(水) 11:39:51.402ID:FZfCHklkM
宮本武蔵って岡山だろ?
卑怯なのって納得だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況