自炊しないと金がヤバイから最低限は食べとかない行けない野菜とか肉を教えて欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 00:47:35.382ID:Yn6tDhw70
それで適当に一週間分の飯を作って冷凍して食う

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:25:20.256ID:ZpvJUE0m0
それなら彼女と同棲して生活費倍にすればいい!自炊もやってくれるかもだし?

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:25:43.364ID:wcC9jGNE0
>>64
なるほどな

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:25:55.871ID:LkRvkYEp0
>>64
キャベツから必死に話逸らそうとしてるけど何?
アセロラドリンクは強すぎる過剰だーーって言いたいの?

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:26:31.973ID:wcC9jGNE0
>>66
確かに同棲が一番いいな

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:26:34.149ID:z9DNVqRWa
>>59
反芻するな😡

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:27:30.467ID:01R3Oeqp0
食べたもの書いてる
https://x.com/namapo_maru

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:28:50.614ID:uxUbc+YHd
>>68
一週間分にアセロラドリンクは強すぎる過剰だーーって言いたいんだよ
一週間分ならキャベツで充分だろ

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:29:13.838ID:ZpvJUE0m0
>>69
だろ?そんで結婚迫られたらセキいれたらいきしさ?

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:29:30.531ID:wcC9jGNE0
ずっと子無しで独りとか、
親死んだ後のこどおじとかが一番栄養バランス悪いかもね

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:29:38.221ID:JuxuG6uh0
もやしはコスパ悪くなったからあまり買わなくなったな

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:29:47.130ID:NmytUqvK0
でもキャベツ今高いよね
しかもスカスカなの多いし
もんじゃ焼きも最近できてない…

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:29:47.552ID:LkRvkYEp0
>>72
1日に飲む量を調節できない呪いにでもかかってるの?

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:30:18.693ID:ZpvJUE0m0
>>74
そうそう
自炊云々金がない云々よりそっちのが後々めちゃくちゃ大変だから

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:30:32.902ID:CgTLuBKS0
キャベツはくっそ高騰してるし今後も値上げしてくぞって言われてるから貧乏人には手が出なくなる可能性が

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:31:24.430ID:wcC9jGNE0
>>76
コロナ禍でも1玉100円だったけど、今は400円ぐらいだなぁ

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:31:25.866ID:ZpvJUE0m0
>>47
また嘘松

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:31:55.785ID:ZpvJUE0m0
>>79
自宅の庭でやるしかないな

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:32:16.686ID:uxUbc+YHd
>>77
金ねえっつってんだし一週間分以上のアセロラドリンクは無駄なコストだろうよ

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:32:24.370ID:LkRvkYEp0
キャベツ40円で1日分マンいい加減見苦しいぞ
諦めてアセロラドリンク飲め

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:33:16.909ID:LkRvkYEp0
>>83
いや1週間後も飲むんだから無駄じゃないだろ1日分のビタミン40円キャベツマン
何が無駄なんだよ

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:33:30.232ID:01R3Oeqp0
アセロラドリンクより良いもの毎日飲んでるけど

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:34:21.709ID:LkRvkYEp0
>>86
俺はつぶより野菜飲んでるけど?
高級野菜ジュースだぞ俺の勝ちな

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:34:29.320ID:wcC9jGNE0
>>78
栄養以前に、コロナやインフルエンザになっても看病してくれる人無しとか、
何かあって倒れても救急車すら呼んでくれる人無しで死亡とかだからなぁ~

0089 警備員[Lv.11][苗]2024/05/13(月) 01:34:36.403ID:659Ol49Q0
豚バラは神

買ってきて冷凍
もしくは業者用の冷凍を買ってくる

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:34:54.571ID:ZpvJUE0m0
野草食うとかな

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:34:57.395ID:uxUbc+YHd
>>85
金ねえのにこの理屈はおかしい

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:35:35.677ID:01R3Oeqp0
せっかく貼ってやったんだから見ろよ
これで足りるよ


毎日食べてるもの

ごろグラ 糖質60%オフ(主に平日)
毎日1杯の青汁 無糖 PET
ビタミン野菜 紙パック 200ml
ディアナチュラ 亜鉛・マカ・ビタミンB1・ビタミンB6
トマトジュース 200ml

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:36:06.887ID:1rd2GvsvM
食物繊維は粉末イヌリンとかパスコのブランぱんでよくね

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:36:54.613ID:LkRvkYEp0
>>91
先取り数十円をつついてるの面白いと思うよキャベツマン

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:37:23.937ID:01R3Oeqp0
>>87
俺は毎日
野菜ジュース
青汁
トマトジュース
を飲んでる

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:37:39.594ID:LkRvkYEp0
>>93
食物繊維は不溶性と水溶性をバランスよく取るのが大事
そしてこんにゃくは不溶性だがこんにゃくゼリーは水溶性
こんにゃくゼリーは素晴らしい

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:38:14.305ID:01R3Oeqp0
野菜ジュースは値段じゃなくて内容が重要

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:38:52.222ID:LkRvkYEp0
>>97
ミニッツメイドとかただのジュースだしな
糖尿病待ったなし

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:40:03.456ID:wcC9jGNE0
自分がやってるのはニンニク卵黄極みと、
毎日ヨーグルトと牛乳ぐらいかなぁ

ヨーグルトはR-1とLG21交互

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:40:15.675ID:01R3Oeqp0
>>98
俺が書いたのちゃんとググったか?
これ見ろよ
ほぼ完全食だぞ
tps://www.itoen.jp/products/41265/

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:41:39.877ID:wcC9jGNE0
ザバスのバナナ味もいろいろ栄養あると思って飲んでるわ
プロテインというよりただのサプリみたいな内容のやつ

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:42:33.950ID:LkRvkYEp0
>>100
野菜ジュースは内容ってことに同意しただけで
別にお前を馬鹿にしたレスじゃないぞ

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:43:56.400ID:01R3Oeqp0
つぶより野菜の栄養成分と比べたらわかる
つぶより野菜がいかに栄養がないかね

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:45:36.901ID:LkRvkYEp0
>>103
つぶより野菜は高級な味

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:46:59.089ID:01R3Oeqp0
>>104
栄養の話なんだが

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:47:14.008ID:LkRvkYEp0
食物繊維入ってないじゃん
勝ったな

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:48:03.348ID:LkRvkYEp0
>>105
庶民の野菜ジュースには食物繊維入ってないねぇ

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:50:45.823ID:01R3Oeqp0
青汁も飲んでると言っただろ?
だからググれと
tps://www.itoen.jp/products/41801/

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:51:17.402ID:LkRvkYEp0
>>108
おいおい野菜ジュースの話だろ?
2対1か?

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:52:07.385ID:01R3Oeqp0
>>109
あとトマトジュースも飲んでる
リコピンとるためな
3対1だ

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:58:28.467ID:QQkgYHka0
パスタ、ジャガイモ、キャベツ、冷凍鶏肉だけ食ってると体重20kgぐらい落ちるぞ

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 01:59:07.406ID:PilPNFJN0
>>111
元がデブすぎだろ

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 02:06:35.024ID:QQkgYHka0
身長182cm80kgからついに60kgまで落ちたぞ
16歳の時の体重まで戻ってしまった

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/05/13(月) 02:15:05.336ID:TInILU/M0
納豆 卵 キャベツ
一週間ならこれで健康的に過ごせるだろ

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 02:41:06.037ID:s9hiv1b00
小松菜が1番栄養価高いらしいから食っとけ

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 02:54:08.027ID:zxn0dDqQ0
安い野菜と言えばもやしよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています