AIイラストって綺麗なのになんで魅力感じないんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 13:37:58.775ID:N6e00lQ20
なんかクリエイターの魂だの拘りだのが伝わってこない
熱が無い

0242死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2024/04/30(火) 16:52:19.268ID:ue5fkNxd0

0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:52:38.305ID:lqcGK51E0
>>235
割れ厨もついに言い訳すらもロクに出来なくなったか
詰まる程度ならハナから言い訳なんてせずハナから配信サイトで読んどけば良かったのにねどうせ大した手間じゃないのにやっぱ割れ厨の心理って分からんわ

0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:53:04.160ID:N6e00lQ20
>>239
装飾品のデザインとかは良い
抜けはしない

>>240
いいんじゃないか、抜ける人もきっといるだろう

0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:53:36.948ID:N6e00lQ20
>>242
きついっす…

0246死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2024/04/30(火) 16:53:43.311ID:ue5fkNxd0

0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:54:29.489ID:Gy50j0fA0
>>238
206を実写化すればいい感じになる不思議

0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:55:33.422ID:N6e00lQ20
なんだろうなぁ、これらを人が手で模写したら
良い感じに雑味だか揺らぎだかが混じって
抜けるものが出来そうな気がするっていうか

全体的に味気ねぇ

0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:56:15.574ID:tHY5hO300
整合性無い部分がそのままだったり説明の付かないもの勝手に描くのまだ多いから使いにくい

https://i.imgur.com/gtpwNO9.jpeg

0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:56:32.461ID:xrl+JpiZa
>>247
まじかー😺

0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:56:41.147ID:N6e00lQ20
>>246
手のグチャグチャが気になる

0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:56:56.464ID:9j0IlRq60
つうか資料探してる時に出てくんな邪魔だよ

0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:57:39.872ID:N6e00lQ20
>>249
背景意味分かんねぇけど綺麗だな

0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:57:40.959ID:1mZLviV60
>>249
こういう背景こみの「なんかすげえ絵」はAIがいいよね
適当に家に飾っておいたら迫力出そうなやつ

0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:58:05.781ID:tHY5hO300
>>252
pinterestとかで普通のイラストに混ざってくるの鬱陶しいよな

0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:58:41.390ID:nvneDdOA0
>>239
イラストとしては凄くいいけど花がないのが惜しい
キャラに装飾があって周囲に花がないと違和を感じる

せっかく地域属性をメッセージに叩き込む隙があるのに勿体ない

0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 16:58:44.108ID:N6e00lQ20
実際には存在しないキラキラした何か、みたいな
別に整合性要らないものは良い絵が出来てるな

0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:00:24.774ID:N6e00lQ20
>>252
分かる

0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:02:03.738ID:+4Y5VOog0
>>249
これAIの絵?

0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:03:57.782ID:tHY5hO300
>>259
そうだよローカル生成

0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:04:08.175ID:nzn1m2w20
AIって同じ呪文で生成しても被ることないのか?

0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:06:39.313ID:+4Y5VOog0
>>260
なるほど。指が崩壊しないような改善は相当進んだのか。

0263 警備員[Lv.4][新初]2024/04/30(火) 17:07:43.555ID:3+SgHezRd
緩急だろうな
靴下のリブが異常に細かいとか変態の成せる技はある

0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:07:59.097ID:N6e00lQ20
>>261
あんま無いんじゃね
たまにいじってるけど同じ呪文で色々出てくるよ

0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:09:15.139ID:+4Y5VOog0
>>261
「同じ呪文」が「同じ出力」になるようにパラメータを設定すれば「必ず被る」し、
そうならないように設定してあるから「その都度違う」のが一般的なんでしょ?

0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:09:23.451ID:tHY5hO300
>>261
モデルと乱数のシード値合わせてGPU由来のズレが無い環境で同じ入力入れれば完全一致レベルで被る
普通はシード値自体をランダムに自動設定するから滅多に被らない

0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:10:12.495ID:enwKZnVp0
人間の描いた温かみがないから

0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:10:14.034ID:tHY5hO300
>>262
いやこれは俺が調整に詳しいのと厳選して良い絵作っただけ

0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:13:25.183ID:+4Y5VOog0
>>268
ちゃんと調教しないとまともに動かない猛獣みたいなものではあるのか。

0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:19:45.407ID:tHY5hO300
一発出しに拘らなければ少しの工夫で手の破綻抑える事は初期NovelAIの頃から出来てて
脳死で一発出しした時の破綻率は体感あんま変わってないな

0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:19:56.882ID:nvneDdOA0
子供の前で人形を振って一緒に笑い合う行為を人間の温もりと定義するなら
「笑ったマネキン」を子供の前にスッと置いて立ち去るのがAIに感じる不気味さ

マネキンの品質を競うなら圧倒的だがエンタメとしてはまだ伸びしろがあるなぁ

0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:24:35.100ID:+4Y5VOog0
>>270
なるほど、召喚魔法の術者の熟練度によって出てくるクオリティーが大きく変わるのか。
その「少しの工夫」って、どういう工夫をするの?

0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:27:46.625ID:+4Y5VOog0
>>271
要するに、AIには意味の解釈ができないから、表現が「空気読めない人間の挙動」になってないかどうかは
一切判別せずに出してしまう訳だよね。

0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:30:43.248ID:tHY5hO300
>>272
結局はプロンプトが肝だから有効なワードを知ってるかってだけなんだが
俺はプログラミング出来たからプロンプト解析部分にメジャーな英単語全部ぶっ込むスクリプト書いて破綻防止に効くワードをいくつか突き止めた

0275 警備員[Lv.1][新芽]2024/04/30(火) 17:36:03.553ID:NWUcV+8d0
どん
ぐり

0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:37:34.520ID:+4Y5VOog0
>>274
>プロンプト解析部分にメジャーな英単語全部ぶっ込むスクリプト書いて破綻防止に効くワードをいくつか突き止めた

結局AIをまともに動かすために、そういう人力の地道な作業が不可欠になるのは皮肉っぽいけど、
「絵が破綻」してるかどうかの判断はAI自身は無理だから人間が判断するしかない部分だよな。

0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:47:26.658ID:tHY5hO300
単語ごとに絵を生成して見比べたんじゃなくて破綻してる絵と単語の共起率を数値的に割り出して自動で吐かせただけだから手はかかってない

0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:50:32.601ID:e7YZ7vZi0
その破綻してるってのを人力で判断するしかないって話だと思うけど

0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 17:50:45.318ID:+4Y5VOog0
>>277
>破綻してる絵と単語の共起率

どれが「破綻してる絵」かを判別する手段は一体どうやったの?

0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:01:36.922ID:tHY5hO300
あぁ
普段の精製で惜しかったやつ適当に溜めてただけ
目的は惜しい破綻に効く怪しい単語絞るだけだから絵の方は数サンプルしか使ってない
でも普段から生成してないと出来ないのか一応

0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:03:30.641ID:tHY5hO300
数個に絞ったあとでそれが実際に破綻に影響する語かどうかは敢えてポジティブの方に入れて実際破綻するかは見たな

0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:21:22.617ID:4MaiGyx60
https://files.catbox.moe/02wsog.JPG
https://files.catbox.moe/puvou1.JPG
喘ぎ声と擬音が崩れるの
躍動感あるしアリじゃね?

0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:23:11.673ID:N6e00lQ20
>>282
崩れ過ぎて異世界語が爆誕しとるがな

0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:35:49.746ID:nvneDdOA0
>>282アリ寄りのアリ
すげー参考になるわその崩し

0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:41:04.453ID:nvneDdOA0
>>282擬音をまじまじ眺めてたら
2枚目のウサギのやつが怖すぎて息子が縮んだのだが

0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:47:16.734ID:S9cGeq5n0
不気味の谷的なものを突破できてないんじゃねーかな

0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:50:00.127ID:shkkinw10
不気味の谷の先に「いいね!」があってその先に「AI的不自然」があるんじゃないか
どっかで見たがAIは自然な画像より自然な画像を作る超自然的画像ができるらしいぞ

0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:56:30.968ID:Gy50j0fA0
金髪碧眼ヤンキーのパンチラ、で生成すると
このようにモデルの違いにより色んな崩れ方が楽しめるのです
https://tadaup.jp/7072f56e2.jpg
https://tadaup.jp/7072f89b4.jpg
https://tadaup.jp/7072fbca6.jpg

0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 18:58:02.355ID:N6e00lQ20
>>288
背景ボカせばこのままでも使えそう

0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 19:22:35.589ID:nvneDdOA0
>>288服のシワが異様に多いな
舟木一伝斎の顔でも学習したのか

0291以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 19:31:12.503ID:Gy50j0fA0
>>290
書き込みを増やすとそうなるんだよ

0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/30(火) 19:35:19.390ID:IgFIdgB90
崩れかたを楽しむ
風情がありますなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています