【悲報】 日本企業の社員に対するマネジメント力 先進国でぶっちぎり最下位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 06:56:45.017ID:LV2PpV4B0
マネジメントごっこ遊びのレベルらしいです

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 06:58:01.117ID:gvFItWlC0
ソースはウスター

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 06:58:50.281ID:cV31nvZ50

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 06:59:11.880ID:fS6+oDIX0
まず社員は道具と捉えることが必要

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 06:59:16.225ID:bhan+JNuH
人権はジャップの反対語みたいなもんだしな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 06:59:45.314ID:X0t2aY7l0
定額使いたい放題奴隷

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:00:03.716ID:fS6+oDIX0
そして社員を大事にしてはいけない
辞められた時はいつでもその穴を自分で埋めれるくらいのリーダーでないと

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:00:31.433ID:fS6+oDIX0
>>5
人権の定義がそもそも違う

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:01:11.652ID:fS6+oDIX0
>>6
社員て要は奴隷だけどね?マイルドに見せてるだけで

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:01:25.662ID:Op+il2Ft0
人材がコストとか言ってるのも先進国で日本だけなんだろうな
中国や韓国もそうなのかもしれない儒教の影響かな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:02:19.970ID:iMWuODYF0
定期スレご苦労様です


【悲報】日本企業の社員に対するマネジメント力、先進国でぶっちぎり最下位
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1705547557/

【悲報】日本企業の社員に対するマネジメント力 先進国でぶっちぎり最下位
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1705489762/

【悲報】 日本企業の社員に対するマネジメント力 先進国でぶっちりぎ最下位
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1705530448/

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:03:00.460ID:fS6+oDIX0
>>10
それは社員の使い方が下手な無能リーダーの愚痴に過ぎない
会社というのはある程度リーダー一人でも出来るもの

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:06:25.549ID:Op+il2Ft0
>>12
経営者の方針として
経営はコストカットだ、と言い切ってる頭のおかしいのが多いのは事実
その中に人材まで含まれることが多いのも事実

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:08:38.758ID:fS6+oDIX0
>>13
人材はどんどんカットしてOK
経営者は椅子に座ってないでもっと現場で汗かけ
余裕のある会社はカットしなくていいんだが

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:10:06.946ID:fS6+oDIX0
リーダーってのは社員より仕事出来なきゃ駄目なんだよ
社員に仕事お願いしてるような会社は長く続かないしその無数の社員の気分次第で業績が下がるようになる

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:11:34.073ID:Op+il2Ft0
>>14
お前みたいなキチガイ経営者が増えた結果が日本のこの有様w
お前に経営向いてないよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:12:15.133ID:nO0TZG7g0
>>16
経営というか労働すらしたことないニートだからしゃーない

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:13:06.093ID:LV2PpV4B0
ニートの発言ってすぐわかるよな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:14:05.702ID:fS6+oDIX0
>>16
経営者はキチガイくらいが丁度いい
そしてマシンの如く働ける人間が望ましい
お前こそ業績上げてる会社を知れ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:14:52.511ID:LV2PpV4B0
ニートはレスしないでね
ニートには関係ない話だから

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:15:12.605ID:fS6+oDIX0
>>17
>>18
悪いが俺から見たらお前らの方が社会知らないニートにしか見えないぞ
もしくは毎日出勤してるだけでお金が貰えると思ってる甘ったれか

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:15:57.159ID:fS6+oDIX0
>>20
数字出せてない癖にもっと給料くれーはただの甘えん坊だぞ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:24:42.055ID:Qnwsqqkk0
戦時中と同じく精神論が大好きな民族性の末路だろ

脳死状態で右へ倣えしてれば成長できる時代だとこのアリンコみたいな民族性がプラスに作用するけど
ソフトが重要になってくると足かせでしかないな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:25:43.172ID:LV2PpV4B0
でも精神論言ってるのは50代より上の世代だけだな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:26:46.138ID:fS6+oDIX0
>>23
右へ倣えしなくていい
でもこの世の中適度に頑張る程度で数字出せる天才は全体の何%だよ?
数字出す為には死ぬ程働いてやっと出せるか出せないかのラインだぞ?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:28:13.027ID:fS6+oDIX0
>>24
いや精神論とかそういう話でない
努力はするのが当たり前で努力しただけ数字出るものでないのがこの世の中
毎日出勤してるだけでお金が貰える学校と履き違えた人間は論外な世界
日本はそういう人間が多いから世界で負けた

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:37:03.286ID:Edomy1Mg0
どんな理由があっても解雇出来ないの日本だけだしな
法的に労働者が強すぎる

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:39:18.450ID:fS6+oDIX0
>>27
精神的な追い込み方が日本企業の慣習になってるけど普通にクビにして良いと思うけどね
むしろ人件費が経営者の言い訳になってる

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:57:17.229ID:mga4pC/Fd
何者にもなれない奴が机上の空論で語ってら

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:58:37.155ID:fS6+oDIX0
誰も俺のレス理解できないか
だから日本は終わった

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 07:59:13.692ID:A5ExYO3W0
スーパーマンみたいな人間しか働くなってことか

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 08:00:50.220ID:fS6+oDIX0
>>31
スーパーマンより努力の形跡があるバットマンが適切かも

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 08:06:13.974ID:q417Jmd10
部下に仕事を振るだけ振って放置するタイプの上司にあたったことがある
しかも会議用の資料もつくれと指示してくる
さすがに俺の仕事じゃないって断ったら将来のためだと言う
いやいやあんた資料部下に作らせようとしてるじゃん、将来作るはずの資料つくってないじゃんって話

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 08:09:06.588ID:fS6+oDIX0
>>33
やり方を知らないから出来ませんてか

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 08:12:40.825ID:UmcVC8L90
>>33
仕事押し付けて放置ってマネジメントでもなんでもないからね
管理職の必要がない

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 08:23:16.765ID:j2/PRMon0
今の40後半より上の管理職って根性論しか知らん奴だらけだから、今の時代には合わないだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています