包丁研ぐのが趣味なんだけどなんか質問ありますか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:33:34.316ID:4VOsB+sZ0
楽しいよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:38:58.064ID:/P/e3YYI0
>>20
仕上げは皮砥だろ雑魚すぎない?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:39:37.033ID:4VOsB+sZ0
>>17
あるよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:39:40.522ID:PFZJY5+m0
砥石の呼吸ってどうやるの包丁一本~身の毛もよだつ~とか調子とるんか?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:39:58.328ID:eq8nXH8M0
>>5
俺はたくさんあるが一番のお気に入りは刃の黒幕の#2000

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:40:01.752ID:ZLYI2XhTd
出刃の上手い研ぎ方が分からず、未だに研ぎムラが出るんだがどこで正しい研ぎかたを習えばいいんだ?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:40:41.237ID:4VOsB+sZ0
>>14
東京の西の方

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:41:25.387ID:UIyomqtB0
力入れてゴシゴシやっちゃうけど
駄目なんだってね

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:41:29.332ID:4VOsB+sZ0
>>19
うーんわからんな
料理が趣味ってわけでもないから…

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:42:31.650ID:4VOsB+sZ0
>>27
研ぎのサービスやってる包丁屋に頼んで教えて貰えばいいんじゃねわからんけど

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:42:43.042ID:emUuklx90
自分は斧研ぐの好き

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:43:36.195ID:eq8nXH8M0
北山と嵐山持ってそう

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:44:28.594ID:4VOsB+sZ0
>>29
力入れるのは悪いことじゃないと思うなぁ
でも力の入れすぎると、力の入れ方とか角度を均一にできなくなるのが良くないのかな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:45:14.869ID:SdtkQI6g0
前もスレたててなかった?
たしかスレ見て砥石買ったわ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:45:23.617ID:4VOsB+sZ0
>>33
持ってない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:45:33.696ID:4VOsB+sZ0
>>35
俺かもしれない

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:45:58.780ID:eq8nXH8M0
>>36
俺は持ってる

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:46:42.316ID:eq8nXH8M0
ちなみに三徳は青紙二号だ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:47:11.267ID:rPe3eopk0
(´・ω・`)料理書とか読んでてもほんとーに研ぎ方って人それぞれ地域や店とかでめっちゃ違うのよね
力を入れるなってとこもあるし
力を入れた方が仕上がりが良いって人もいるし

まあ合成砥石でも十分に研磨力つよいですから、軽くでいいとは思うよ
特に鋼材がステンレスなら
青紙とかならまあ力はいるだろーけど
仕上げは本当に力入れないけどね

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:47:25.345ID:8VqRuFXE0
両刃を片刃と同じ研ぎ方する初心者あるある

0042みみず ◆mImIzuezDEUS 2023/05/13(土) 20:47:34.460ID:biAa23Xs0
パン切り包丁の並々研ぎたいんだけど何番で研げば良いの?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:47:37.636ID:4VOsB+sZ0
1000とか1500くらいの1個買って100均の包丁で練習するのがいいんじゃね
100円包丁でもちゃんと研げばバチバチに切れるようになる
長持ちしないけど

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:49:13.517ID:4VOsB+sZ0
>>41
片刃だったろう包丁が両刃になってるのたまに見るな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:49:49.259ID:eq8nXH8M0
>>43
ホームセンターとかで売ってる1000円ぐらいのマキリが練習に最適

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:50:28.022ID:PFZJY5+m0
ほんとに刃ついてるのカマしかないんだけど水掛け論なのね

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:50:31.704ID:4VOsB+sZ0
>>42
あれ研げんのか
1000でいいだろう

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:50:53.347ID:Wj8mlhl3p
刃こぼれが直らない

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:51:59.383ID:4VOsB+sZ0
>>48
刃こぼれの大きさにもよるけど100くらいの砥石じゃないとクソ時間かかるかも

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:52:23.426ID:eq8nXH8M0
>>48
荒砥でがっつり削って時間をかけて研ぐしかない
本当は回転式の機械あれば楽なんだけどな

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:52:51.794ID:Wj8mlhl3p
>>49
そんなに荒くないといけないのか

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:53:57.716ID:eq8nXH8M0
>>51
100ぐらいでもかなり大変だぞ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:54:45.651ID:4VOsB+sZ0
>>51
ぱっと見でわかるような刃こぼれだとそんくらいだね
しかも波打ったりしちゃって結構難しい

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 20:58:24.991ID:Wj8mlhl3p
>>52
へー買うわ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:05:48.834ID:/ek1nnGq0
街のフリマとかで売ってる錆々のやつを砥ぐ動画見てたわ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:08:56.613ID:CsBorTdy0
グラインダーで研いでる
斧だけど

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:09:03.705ID:hPEo21PZ0
縦型水研ぎ機を買った
10万円なり
たっけえけど刃こぼれ修正と平を出すのが楽になった

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:10:48.490ID:4VOsB+sZ0
>>57
すげえな
ガチ研ぎ師じゃん

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:11:40.658ID:J76F+NEIp
初学者におすすめの動画とかある?

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:12:02.411ID:emUuklx90
>>56
グラインダーは鋼が柔らかくなるときあるからやめたほうがいいよ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:16:18.966ID:hPEo21PZ0
ハサミの研ぎ直しってすげえムズいんだなって最近思い知った
研ぐだけじゃなくて合わせがうまくいかないと微調整で一日終わる

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:19:02.729ID:emUuklx90
ハサミはマジでやばいよね
青紙2号使ってある剪定ハサミ持ってるけど研ぎはプロにお任せしたいわ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:20:13.272ID:ys55BNlw0
パン切り包丁は基本使い捨て
研ぐ場合は裏面だけ研ぐ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:24:14.934ID:CsBorTdy0
>>60
一応刃が温まらないように水で冷やしながらやってるけど、ミクロなレベルで温度が上がって実は鈍ってたりするのかな

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:27:27.078ID:emUuklx90
>>64
あ、流水下でやってるんなら平気だと思う

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:27:53.553ID:4VOsB+sZ0
>>59
どれ見ても同じだと思う間違ったこと言ってる人なんてなかなかいないだろうし

一個言いたいのは、初めて包丁研ぐときは構造上研ぐのに時間がかかるから、挫折するな。
2回目以降は数分で研げる

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:31:07.044ID:emUuklx90
>>66
刃の角度づけが必要だから?>最初

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:37:34.266ID:4VOsB+sZ0
>>67
小刃がかなり大きく付けられてて、刃に砥石が当たるまでめちゃめちゃ削らないといけない
まぁ角度付けが必要っていうイメージでいいと思う

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:41:15.882ID:OAqXkdd30
100均ステンレスの刃が付いてないナイフ研いで小包丁にしたいな~と思うけど、できる?

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:42:25.923ID:4VOsB+sZ0
>>69
刃がついてないナイフってペーパーナイフとかかな
できるだろうけど時間かかりそーっていう印象

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:47:18.810ID:emUuklx90
>>68
なるほど理解

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 21:52:53.346ID:4VOsB+sZ0
包丁研げない奴なんてなかなかいないと思うけど、
最初にめちゃめちゃ時間かかること知らずに挫折する人結構多いと思う
1000番だと3時間以上かかるかも

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/13(土) 22:15:10.064ID:CsBorTdy0
>>65
いや、ちょっと研いで濡らしての繰り返しだから日本刀研ぎみたいなのではなく、
指で触ってひんやりしてるうちはOKみたいな感じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています