X



育休とかいうやべえ制度

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:39:09.224ID:9wvOv7Fg0
地方の中小零細潰しに来てる。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:39:43.927ID:nBSsDaKgM
メス社員「サンキューww」
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:40:04.729ID:9wvOv7Fg0
>>2
オス社員でも取れるぞ知らんのか?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:40:16.123ID:tglPEVMk0
でも子供できなきゃ地方ごと潰れるしな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:40:35.966ID:KacCkO7g0
2年後戻ってきたら会社なくなってそう
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:40:49.615ID:7XQM8OLA0
まんこって結局仕事に責任感ないよな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:42:08.540ID:9wvOv7Fg0
女性はまだわかる。
なんで男性まで使えるんだよ
最長一ヶ月くらいにしろよまじで
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:15.920ID:BI8guj9y0
まあ狂ってる制度だよな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:25.327ID:eLMWV+7M0
日本の弱小企業いじめヤバいよな
そりゃ地方弱体化するわけだ
やっていけるわけねえもん
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:54.313ID:1gyZaTeM0
育休から戻ってきてまた育休
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:55.790ID:f1UAU56jr
親と住まなくなっていった弊害
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:56.012ID:tglPEVMk0
むしろ育休で潰れる程度の弱小企業が保護されすぎなんだよな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:44:54.353ID:k5fBSmNt0
>>12
地方はマジで大手系以外はその程度の企業しかないぞ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:45:38.743ID:935b4Ip30
>>7
客先で開発の中心だったやつ(♂)が半年育休とかやってくれたせいで現場大混乱してたな
システムリリース3ヶ月遅延しててワロタ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:45:58.880ID:xXQYwkTh0
うちの土方も来月から育休取るってさ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:48:15.445ID:xXQYwkTh0
そりゃ働かずに給料手取りの8割もらえるんだから受けない方が損だわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:49:30.899ID:fXyXzqGT0
育休の給料って誰だ出すの?会社?国?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:50:05.077ID:9wvOv7Fg0
>>8
企業は断れません
いない間の人手不足?雇えば?
とかいうクソみたいな状態

>>9
これで会社畳んでるケースもあるからな。
一人の社員の権利のために道連れよ。
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:51:15.914ID:9wvOv7Fg0
>>12
お前は働け
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:51:24.359ID:r3bdYcKV0
>>3
取れるけど取れないっていう矛盾よな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:51:42.754ID:XRgnknE/0
俺は無職だけど会社って大変なんだな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:51:53.743ID:syNoJXuk0
育休に金は出るのに育休で休んだ人のぶん仕事しても金が増えないのが問題
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:52:27.228ID:Z5tXUEPH0
男はそこまで必要性ないよな
休みの日に24H育児させりゃいい
女は退職させて再就職高確率とかにした方がいいよ
失業保険でも給付させろ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:52:28.209ID:/5ybYuKa0
まん「育休中だけど2人目できたのでおかわりヨロ」
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:53:40.512ID:9wvOv7Fg0
>>16
国「今度100%にするわ」

はい\(^o^)/オワタ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:54:34.318ID:9wvOv7Fg0
>>20
お前も働け
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:56:33.602ID:Ah6WP5s20
>>25
6割とかだと取らないけど、100%なら皆んな使うわ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:56:47.589ID:tglPEVMk0
>>13
じゃあ仕方ないよね
従業員が子供も育てられないようなら社会的に存在意義無いし
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:57:28.166ID:MSPSYyJfd
周りも迷惑なんだよな
オマンコさん優先の人員配置しやがるし
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:58:00.661ID:Ah6WP5s20
>>26
給料カットがあるから取れないんだろ
100%保障なら取れない理由は消えた
まぁボーナスは減らされるだろうが
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 10:59:02.577ID:fXyXzqGT0
女を採用しなければいいな
男は圧力かけろ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:00:41.168ID:3De3KCEu0
>>28
そのとおり
だから存在意義のない地方の衰退が止まらない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:02:15.436ID:LQunuem8a
家にいて暇なんだからリスキリングに充てろよ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:02:17.066ID:syNoJXuk0
ボーナスは減るって言うか仕事してないんだから評価されないのは当然では
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:03:43.754ID:n1Lm6cEp0
残された従業員にしわ寄せがいくシステム
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:04:47.721ID:8kd4py7k0
育休取ってその間に転職活動するの最高
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:05:58.085ID:tglPEVMk0
従業員も組合作ってまともな労使交渉とかしないしね

産休育休の負担を現場に押し付ければ
経営者に負担はないし
牽制し合って育休取らなくなるから二度美味しいね
それでも黙って働くんだからやるよね
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:07:36.206ID:9wvOv7Fg0
>>30
脳みそ付いてる?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:08:29.208ID:Ah6WP5s20
>>37
1人減っても現場が回ってるなら、そもそも人員過剰って事じゃね?
普通は優先度の低い仕事をやめて帳尻あわせる
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:08:49.926ID:/5ybYuKa0
回りにしわ寄せがいくくせにワークライフバランスだの36協定だの
ふざけた制度のおかげでサビ残急増
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:09:22.573ID:9wvOv7Fg0
>>36
好きにすればいい
ただ本来の育休の使い方ではないし
ある意味では制度の悪用にもつながるから
返金求められる可能性もあるぞ。
少なくとも副業はある一定時の条件満たすと
もらった以上の金を支払うことになる。
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:10:22.071ID:Ah6WP5s20
>>38
いや給料100%保障してくれるのに使わないってアホだろ

正直育児より会社で仕事しているほうが楽だとは思うが
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:10:50.264ID:tglPEVMk0
>>39
仕事はそのまま 残業で頑張ってね!
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:11:23.477ID:Ah6WP5s20
>>40
いやサービスするなよ…
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:11:44.790ID:9wvOv7Fg0
>>40
これで頑張ってくれた人の評価を上げると
育休で評価下げたとか言われたりするから
企業側も厚く対応とか迂闊に出来ない
マジで出来ない
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:11:48.635ID:Ah6WP5s20
>>43
残業手当貰うけど?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:12:34.939ID:tglPEVMk0
>>46
25%増額で働いてくれるならめちゃくちゃお得で助かる
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/07(水) 11:14:12.225ID:Ah6WP5s20
>>47
45時間までしかやらんけどね
人を新たに雇うよりは残業対応してくれるほうが楽なのは分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況