英語が中高大の外国語として基本採用されてんのに疑問なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 16:38:25.477ID:STqGwr+40
言語の統制機関ないじゃん
イギリスかアメリカか他の地域の英語かでも全然違うしなにが正しくてなにが間違いかが絶対に確定しない
そんな言語をほとんどの学校が外国語として採用してるのはおかしい
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:05:20.278ID:5Ian9VUR0
>>49
>英語に固執するのは敗戦国だから、また実質の植民地だからとしか言いようがない

戦勝国フランスにも英語の授業あるよ。
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:05:56.668ID:STqGwr+40
>>52

答えのないものを「これが答え」って学生に押し付けるのは嘘の押し付けであって欺瞞だよね?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:06:27.229ID:cvyJvts80
>>53
ユーロ圏では英語を公用語にしてる地区が多いからな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:06:28.323ID:Q2+jM3WX0
大学入試では学力を測る物差しとして英語ほど好適な科目はない
大学教授にじかに聞いたのでこれは間違いない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:07:51.721ID:tJqd/04+0
>>50
押し付けるのがダメなんて今初めて言ってんじゃん
後出しでそんなに煽るなよ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:07:58.974ID:l/0gNkq/d
デファクトスタンダード
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:08:28.439ID:STqGwr+40
>>58
今初めて言ってないよ
同じことしか言ってないのに日本語読めないんだね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:08:37.157ID:YykQB+ii0
なんで正しさが必要なの?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:09:00.535ID:cvyJvts80
>>53
ロシアでも英語を教えてると思ったけど、これも同じ理由だろうし、インターネッツの公用語である英語を習得させる意味は十分にある
しかしそれはここ十年、二十年の話
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:09:34.698ID:STqGwr+40
>>61
正しさが必要なんて話してないよ
正しさが確定してないものを「これが正解」として学生に押し付けるのがおかしいんだよ
これの違い分かる?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:09:38.025ID:5Ian9VUR0
>>47
「答えのないもの」という言い方は不適当だな。
学校英語なんて、明確に解答できるような問題しか試験に出ないだろ。
君の経験上「この模範解答は間違ってる!」と言えるような英語の試験を見た事あるの?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:10:08.202ID:tJqd/04+0
>>60
どのレスだよ見せろ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:10:39.248ID:YykQB+ii0
>>63
なんで押しつけちゃいけないの?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:11:01.649ID:STqGwr+40
>>64
なんで正しいと言えないものは全部間違いだと勝手な解釈をするの?
正しさも誤りも確定してないんだよ英語は
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:11:48.238ID:Q2+jM3WX0
キライなら英語勉強しなくてもいいんじゃないかな
ただし大学はFラン以外は行けなくなるけど
それで問題解決じゃない?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:12:22.031ID:STqGwr+40
>>65
>>1で言ってる
>>5でも言ってる
>>6でも言ってる

全部一貫してるよ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:12:33.187ID:5Ian9VUR0
>>68
君は「正しい日本語」を全部知ってるの?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:12:41.451ID:5NZQ8OIsp
英語を廃止するとして>>1はどんな科目新しく作るの?
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:12:54.193ID:STqGwr+40
>>66
正しさが確定してないものは「これが正しい」と言えないから
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:13:14.033ID:STqGwr+40
>>71
日本語の話してないけど
君バカなの?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:13:29.733ID:tJqd/04+0
>>70
言ってねえじゃえかクソが
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:14:56.617ID:STqGwr+40
>>75
言ってるだろww
>>1「そんな言語をほとんどの学校が外国語として採用してるのはおかしい」
>>5「正しさが担保されてない言語を学ばせるのがおかしいって話」
>>6「英語はなにが正しいか確定してない言語だから学ばせるのはおかしいって話」
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:15:35.115ID:YykQB+ii0
>>73
英語は語学だろ?
つまり誤解を恐れずに言えば「学問ではない」とさえ言ってもいいかもしれない

英語をある程度技能として習得し使用できることに意義があるんだから、その正しさが確定していないことにも問題がないだろ
現実として使えればいいんだから

お前の主張は「模範解答を押し付けるのがおかしい」であって「学校で英語が採用されているのはおかしい」ではないぞ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:15:58.770ID:5Ian9VUR0
>>74
君の主張は、

日本語には「正しい日本語」があるけど、英語には「正しい英語」がないから、学校で学習する意味が無い

とかいうものだよね?
君自身が言う「学習する意味のある正しい日本語」を、君は学習したのか?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:16:43.952ID:BRyYcL1/0
単なる言語に正しさもクソもなくね
今時誤用の日本語も腐るほどあるしその誤用が誤用じゃなくなることもある
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:17:14.384ID:STqGwr+40
>>77
その通りだけど
>>66にはそれで反論したつもりだよ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:18:27.588ID:STqGwr+40
>>78
なんでその日本語を私が学習したのかどうかが問題なの?
日本語は模範解答が作れるけど英語は模範解答が作れないよねって話だけど?
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:21:14.939ID:YykQB+ii0
>>80
反論になってないでしょ
正しさが確定していないものを押し付けられないんだったら法律だって押しつけられないじゃん(だって「正しさ」って定義できないじゃん)

正しさが確定せずとも合意によって押し付けることができるものもある、というか世界はそんなものばっかで、本当に正しさが確定しているものなんてないでしょうに

文化庁だって「国」の権威に従っているだけで別に「正しい」わけじゃないんだから
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:22:08.911ID:STqGwr+40
>>82
憲法が公理として法律は存在するけど
正しさ存在するし違憲立法審査とか知らないの?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:25:46.153ID:YykQB+ii0
>>83
憲法って真理なの?合意でしょ?つまり合意によって得られた正しさであって真理としての正しさって存在しなくない?

つまりお前が言いたいのは英語には正しさを保証する権威がないってことでしょ?

そういう意味では「なぜ押し付けてはいけないのか?」という問いに対する反論として「正しくないから」おかしいよね?「権威によって承認されてないから」とかそんなところじゃない?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:26:54.982ID:tJqd/04+0
こんなのが国のトップにいたとしたら
実際英語が授業から消えたりすんのかな
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:27:12.317ID:STqGwr+40
>>84
英語は憲法が存在しないよねって話だけど
話のレイヤー捉え違いすぎだろ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:27:32.056ID:5Ian9VUR0
>>81
それを言うなら、日本語も必ずしも模範解答は作れないと思うけどw

「模範解答が作れない英語」って具体的にはどういう問題を言ってるの?
英単語の意味を答えさせる単語テストもダメなのか?
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:28:50.867ID:YykQB+ii0
>>86
だからさ、なんで憲法が存在しないものを押し付けられないの?って聞いてんのよ
そしてお前の答えは「権威づけられていないから」なんでしょ?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:29:19.091ID:STqGwr+40
>>87
日本語は文科庁が統制してて公理があるから模範解答が作れるよ
日本国の法律は憲法が統制してて公理があるから正しい法律が作れるよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:29:54.708ID:STqGwr+40
>>88
公理がないから正しさが確定してない
何回言わせんのかなこのバカちんはww
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:31:31.331ID:YykQB+ii0
>>90
いやいや、「正しさが確定しないもの」は「押しつけられない」には論理の飛躍があるでしょ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:31:53.836ID:dsy89xENp
英語の基本採用をやめることで国はどんなメリットが得られるの?
それを提示できたらワンチャンスくらいはあると思うぞ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:32:05.676ID:STqGwr+40
>>91
正しさの確定してないものを「これが正しい」と押し付けるのは欺瞞だろ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:32:44.807ID:STqGwr+40
>>92
国のメリットの話はしてないから
英語でテストしなければ必修でもいいよ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:33:54.789ID:YykQB+ii0
>>93
納得したわ。おっしゃる通りだと思う

で、やっぱりお前の主張は「模範解答が欺瞞だ」であって「学校で英語を教科に採用することはおかしい」ってスレタイはおかしい(論理に飛躍がある)よな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:34:00.318ID:tJqd/04+0
>>94
いや、メリットもないのに基本採用から外す理由がないだろ
何が必修でいいよだ。傲慢だな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:34:30.141ID:5Ian9VUR0
>>89
文化庁は、学校の国語の試験問題に出るような内容をいちいち「模範解答はこれ!」とか定めてないよw
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:35:36.861ID:dsy89xENp
>>94
正しいか確定してないものを教えるのは良いんかい
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:36:01.224ID:STqGwr+40
>>95-96
それは確かにおかしかったな
採用はしてもいいかもしれないわ

>>97
国語の読解問題と日本語の教育は別だろ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:37:03.699ID:STqGwr+40
>>98
教え方によるだろ
それこそなにが絶対正しいなんてことはないって前提を説き続けてれば今よりかは
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:37:20.300ID:tJqd/04+0
>>99
ええんかw
すまんなそこだけ気になってたから熱くなってしまった
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:46:47.024ID:Q2+jM3WX0
まず指導要領では外国語となっているはずで英語強制はどこにも書いてない
宗教的理由で英語以外の言語を履修させている学校も中には存在する
ただ入試科目が英語重視なので英語を選択せざるを得ないというのが実情
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 17:47:42.110ID:ZuyURyjI0
>>1
こういう馬鹿のせいで日本の英語教育が壊滅になって世界から置いてけぼりになるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況