X



各地のうどん・そばを全力で紹介するわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:25:51.416ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/R2H19bW.png
・稲庭うどん(秋田県)
日本を代表する3大うどん。細くてかなりコシがある麵が特徴で、秋田の食堂や宿屋ではなんときりたんぽや白米とともに提供することもある
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:29:12.536ID:d/Z8WNuv0
>>12
あったかいかつめたいか
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:29:33.326ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/sHo2jQt.png
・讃岐うどん(香川県)
言わずと知れたうどん県の代表格。まったくコシがないことが有名。丸亀製麺は香川県発祥ではないので要注意
2025/05/21(水) 21:30:03.618ID:gZ5K6B730
>>16
  __,.,,_
./ *・ω・ヽつぎはラーメンかな
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:30:16.596ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/EFMwWTc.png
・福岡うどん(福岡県)
具材に天ぷらを用いる。最近は中央でも福岡発祥チェーンが人気となっているが、とんこつラーメンが流行るよりも前から当地では麵料理といえばうどんだった
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:30:26.286ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/6JbTH8U.png
・五島うどん(長崎県)
稲庭うどんらとならぶ「日本三大うどん」にしてもっとも異質な存在。大陸に近く遣唐使の通り道だった五島列島において中国から日本に直接伝来したうどんとして知られる。手延べのときに粉ではなく椿油を用いるため、ほかにない風味を楽しめるのが特徴
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:30:46.027ID:d/Z8WNuv0
>>14
みんな大好きうどん・そばのおでましだ!
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:30:58.379ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/5nI5t5j.png
・ウドン(韓国)
日本統治時代にうどんが持ち込まれ、そのまま定着した。具材にはカマボコや油揚げなどを用いる。つゆのダシは薄口の関西風で、地理的に近接して航路のあった関西方面出身者が多く半島に移住したこと、あるいは祖国に親戚を持つ在日韓国人が関西に多いことなどから関西方面のうどんとの共通性が多い
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:05.606ID:Q3XpBGWc0
>>17
ざるっぽいほうとうのおざらってあるんじゃなかったか
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:08.619ID:d/Z8WNuv0
>>19
お楽しみ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:19.818ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/uSihkHd.png
・烏龍麵(台湾)
韓国と同様に日本統治下に伝来して定着したうどん。「烏龍」はただの発音が似た漢字の当て字で、台湾名物の烏龍茶をつゆに使うとかいうわけではない。基本は日本と一緒だが、スープがやや現地化しているのが特徴
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:23.264ID:nkC9LRpS0
期待
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:29.421ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/KRNQLPj.png
・烏冬麺(香港)
台湾とともに文字は繁体字だが、言語系統の全く異なる広東語の香港では別の当て字を採用。ローカルの茶餐店(大衆食堂)でも定番だが、スープはやはり中華風
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:37.354ID:S+MQEoIO0
今度全国のナベりも紹介してくれ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:45.041ID:d/Z8WNuv0
>>24
名古屋ならあったかいのは味噌にこだし
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:31:55.095ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/0cr7p5E.png
・サイドン(ハワイ)
日本からの移民(日系人)の多いハワイにおいてはサイミンと呼ばれる独自の麵料理が発展。ルーツは不詳だが、麺は沖縄そば風でつゆはうどん風のものを用いる。とくに創業80年近い老舗のパレス・サイミンという食堂では麵も本物のうどんを用いた「サイドン」が人気
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:32:12.067ID:d/Z8WNuv0
>>29
「すき焼き」はもうやった
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:32:24.210ID:d/Z8WNuv0
>>27
全国制覇します
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:32:29.769ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/KGin970.png
・カオラウ(ベトナム)
サイゴンではなくホイアンの郷土料理。うどん風の麵に焼豚、生野菜などを混ぜる。「ベトナム版カレーうどん」とも言われるが、古来日本人が交易をおこなっていたことから伊勢うどんが起源ではないかとされている
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:32:41.968ID:d/Z8WNuv0
https://i.imgur.com/wSEwHGa.png
・UDON(パラオ)
スープスパゲティのようなもの。韓国台湾同様に戦前は日本統治下「南洋庁」だったことからうどん文化が流入。気候が似て定着しやすかった沖縄出身者が多かったことから沖縄そばの影響もある。しかし戦後に日本との交流が絶たれうどんの麵を入手できなくなったことから、アメリカ信託統治下にスパゲティを代用するようになり今に至る
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:32:55.010ID:d/Z8WNuv0
幌加内そば(北海道)
https://i.imgur.com/idlCiqe.png
そば生産量日本一の幌加内町の名物。気候が厳しい北海道では稲作が難しい代わりにそばが盛んだった。味も日本一
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:33:04.449ID:d/Z8WNuv0
津軽そば(青森県)
https://i.imgur.com/3XLfBjQ.png
元は無病息災を願う縁起もの。なるとが入りラーメンスープに近いつゆに浸す
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:33:47.381ID:d/Z8WNuv0
西馬音内そば(秋田県)
https://i.imgur.com/OoTcQnG.png
つなぎにフノリを用い、冬場でも冷たいツユをかけて食される
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:33:58.131ID:d/Z8WNuv0
わんこそば(岩手県)
https://i.imgur.com/2A470MS.png
岩手名物。ひっきりなしに大量のそばを喰いまくる大食い文化
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:34:06.357ID:d/Z8WNuv0
板そば(山形県)
https://i.imgur.com/hCtuBQH.png
ざるそばではなく木でできた箱で提供するのが特徴の山形名物
2025/05/21(水) 21:34:27.394ID:gZ5K6B730
  __,.,,_
./ *・ω・ヽ
>>39
わんこそばシュールwww
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:34:28.021ID:d/Z8WNuv0
高遠そば(福島県)
https://i.imgur.com/HWzeIBm.png
福島の文化的「心臓部」の会津地方名物。ネギがそのまま入っている
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:34:46.858ID:d/Z8WNuv0
とろろそば(東京都)
https://i.imgur.com/U2OW6Yl.png
高尾山の門前町で提供する店が多い。大正時代に登山客に精をつけてもらおうと始めたことでご当地グルメに
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:35:02.386ID:1xuV6Akoa
>>10
大阪育ちでかすを知らず奈良の同和教育で知り
通天閣の下の新店で10年前初めて食べた
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:35:11.884ID:d/Z8WNuv0
>>41
首都圏出身の俺にも東北人のDNAがあるんだ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:35:18.853ID:d/Z8WNuv0
戸隠そば(長野県)
https://i.imgur.com/a2aWJ8r.png
うどんでいう香川のようなそば県長野。香川で言う讃岐うどんにあたるのが戸隠そば。つまり日本のそばの中心であり頂点
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:35:40.405ID:d/Z8WNuv0
>>44
似非関西人
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:35:48.113ID:d/Z8WNuv0
利賀そば(富山県)
https://i.imgur.com/J4BqGo2.png
ツナギが使わないことが特徴
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:35:59.397ID:d/Z8WNuv0
越前そば(福井県)
https://i.imgur.com/GUy0Xxx.png
ご存じ福井名物。大根おろしを用いるのが特徴的
2025/05/21(水) 21:36:16.918ID:gZ5K6B730
>>36
  __,.,,_
./ *・ω・ヽ北海道出身者として幌加内そばいれてくれたの嬉しい
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:36:17.034ID:d/Z8WNuv0
茶そば(静岡県)
https://i.imgur.com/aosnJ1d.png
まるで静岡名産の緑茶のような緑色をした、茶葉を練り込んだお茶県ならではのご当地そば
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:36:29.158ID:d/Z8WNuv0
出石そば(兵庫県)
https://i.imgur.com/vWPJAwo.png
うどん文化の関西では珍しいご当地そば。小皿に盛ったそばを何杯も食べまくる
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:36:45.998ID:6uGPRjV60
畳ガイジさ
こないだのお芋の方がおもしろかったよ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:37:27.570ID:oJ8fAr2R0
>>18
しれっと嘘混ぜてるな
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:37:32.613ID:d/Z8WNuv0
>>50
親が江別出身
千歳に〇フレがいるので俺は北海道に愛着がある
白樺 青空 南風だ
2025/05/21(水) 21:37:38.563ID:gZ5K6B730
  __,.,,_
./ *・ω・ヽ瓦そばくるかな
2025/05/21(水) 21:40:31.862ID:gZ5K6B730
>>55
  __,.,,_
./ *・ω・ヽタタガイさんには千歳にセ●レがいる
φメモメモ

ちなみにその北国の春って曲は長野の南牧村が舞台だ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:40:59.328ID:d/Z8WNuv0
出雲そば(島根県)
https://i.imgur.com/hOy7IWZ.png
「わりご」という段重ねの漆の器を積み重ねてそばを少しずつ盛るのが特徴
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:41:08.400ID:d/Z8WNuv0
瓦そば(山口県)
https://i.imgur.com/qKHtw39.png
県都山口市を凌ぐ県内最大都市で海峡の街でもある下関名物。なんと屋根瓦の上にそばを盛る!
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:41:19.285ID:d/Z8WNuv0
島ヶ峰そば(香川県)
https://i.imgur.com/Ky716NY.png
意外や意外うどん県にもそばがあり。標高800メートルを超える寒暖差の大きくそば作りに最適な「島ヶ峰」で盛んに作られている
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:41:28.934ID:d/Z8WNuv0
祖谷そば(徳島県)
https://i.imgur.com/BwFNa5X.png
こちらも四国。本土から遠路はるばる海を渡ったらそばを食べるのもツウか
2025/05/21(水) 21:42:14.322ID:gZ5K6B730
>>59
  __,.,,_
./ *・ω・ヽおいおいアカンよこれはwww
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:42:57.089ID:q44iogbi0
畳ガイジってまだいるんだ
すげえな
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:46:25.758ID:8lgSt2Ws0
なにこれ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:47:34.265ID:2XDGwRhf0
武蔵野うどんはまたか!
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:48:37.957ID:d/Z8WNuv0
対州そば(長崎県)
https://i.imgur.com/fxd6YLS.png
大陸からそばのルーツとなる麵料理が伝来したのがきっかけ。日本そば切り発祥の地として知られ、日本に伝わった当時の原種を用いたそばを提供する店が多い。肉眼で韓国が見える国境の島対馬らしいそば
2025/05/21(水) 21:48:38.599ID:gZ5K6B730
白石温麺は?
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:48:49.103ID:d/Z8WNuv0
沖縄そば(沖縄県)
https://i.imgur.com/8QQitpd.png
これをそばと呼ぶこと自体が議論になりそうだが、そばとはいえ小麦で麵を作ることから、何も知らない修学旅行生が「このうどん美味しい!」とズルズル食べることで有名
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:48:58.877ID:d/Z8WNuv0
メミル(大韓民国)
https://i.imgur.com/67NNiT3.png
そば粉を用いた日本そばそっくりの食べ物だが、麺が固く、甘みのあるソースで食べる。ソウル駅に駅そばならぬ「駅メミル」があることで有名で、ざるだと韓国のりが載っている。以前はハサミでチョキチョキしていたが、最近は日本風にそのまま提供している
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:49:07.627ID:d/Z8WNuv0
ピッツォッケリ(イタリア)
https://i.imgur.com/G5Bp8n4.png
アルプス山脈のふもと、スイス国境のロンバルディア州ヴァルテッリーナ地区の名物。日本の「二八蕎麦」と同様の蕎麦粉8:小麦粉2の割合で製麺する。短冊状の太めの麺の蕎麦・・・もといパスタになっている
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:49:11.570ID:w/CPO2sa0
タタガイがいきてるとなんかホッとする
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:49:15.606ID:d/Z8WNuv0
ヘロ(中国)
https://i.imgur.com/Hi6Ypga.png
内モンゴル地方の押し出し蕎麦。具入りのスープをかけて食べる
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:49:27.160ID:d/Z8WNuv0
アイドヴィ・ジュガンツィ(スロヴェニア)
https://i.imgur.com/S7cnq0H.png
「ヨーロッパ版のそばがき」と呼ばれている。素朴な作りの農民料理
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:49:35.584ID:d/Z8WNuv0
ディード(ネパール)
https://i.imgur.com/xvoO8Yd.png
こちらはネパール版のそばがき。ナンの代わりにカレーにつけて食べる
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:49:43.917ID:d/Z8WNuv0
ブリヌイ(ウクライナ)
https://i.imgur.com/mxXTHFL.png
そば粉で作ったパンケーキ。キャビアなどをのせて食べる。ウクライナは原料のそば粉の産地で、戦前までは日本でもそば用に多く輸入されていた
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:49:53.866ID:d/Z8WNuv0
ガレット(フランス)
https://i.imgur.com/12fUkuQ.png
そば粉、ミルク、鶏卵、ビールを攪拌したものを、熱してバターを入れた平なべで焼く
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:50:03.676ID:cyvubyQ50
俺達のタタガイ
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:50:04.047ID:d/Z8WNuv0
カーシャ(ロシア)
https://i.imgur.com/HPt2FJZ.png
そば粉で作ったお粥。そのまま食べるだけでなくピロシキの具に入れることもある
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:51:51.003ID:d/Z8WNuv0
>>54
基本的に「そば」なら東日本がウマく西日本はまずい
「うどん」は東日本がコシが強く、西日本はやわやわでへなへななんだわ
https://pbs.twimg.com/media/GFaw10ya8AAnC7t.jpg
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:52:18.793ID:d/Z8WNuv0
>>56
まっとれw
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:52:50.855ID:d/Z8WNuv0
>>57
諸説あります
2025/05/21(水) 21:52:56.046ID:gZ5K6B730
  __,.,,_
./ *・ω・ヽ皿うどん(長崎県)
https://i.imgur.com/CGKzSsh.jpeg
名称からはうどんの一種と思われやすいが、一般的に細麺を使うものは中華料理の「炸麺(かた焼きそば)」に近く、太麺を使う物は「炒麺」や焼きうどんに近い。
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:53:46.386ID:d/Z8WNuv0
>>62
御馳走です
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:54:10.188ID:6MdowMaKx
へぎ蕎麦は?
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:54:47.932ID:d/Z8WNuv0
>>82
おいChatGPT有料会員組よ
触発されるなwwwww
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:55:11.691ID:d/Z8WNuv0
>>63
そこにうどん・そばがある限りいます
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:55:38.147ID:d/Z8WNuv0
>>64
神うどん・そば一覧だ
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:56:16.392ID:d/Z8WNuv0
>>71
こっちもよろしく!
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747823934/l50
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 21:58:49.858ID:d/Z8WNuv0
>>77
麺類の頂点
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:02:21.380ID:d/Z8WNuv0
>>84
微妙なのは除外
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:02:31.263ID:Y4QKkWWT0
秋田の稲庭が一番美味しいと思うわ
高いだけある
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:03:18.791ID:d/Z8WNuv0
>>91
そう。なのでうどん・そばのトップにもってきた
讃岐うどんは正直、わざわざ行くとがっかりするやつ
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:03:24.225ID:Y4QKkWWT0
現地で食べるなら信州のそば一択やね
水が違うのか美味しさが桁違い
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:04:15.749ID:d/Z8WNuv0
>>93
長野の取引先の専務は「草笛」が一番だっつってた
胡桃そばがよかった
2025/05/21(水) 22:05:22.556ID:gZ5K6B730
  __,.,,_
./ *・ω・うどん(小麦粉系)は稲庭うどん・白石温麺・三輪そうめんかな上品で優しい味
そばは幌加内・戸隠・出雲かな
音威子府そばもいい
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:05:32.853ID:qvwdesH5H
畳ガイジは千歳にセフレいるそうだけどそんなにしょっちゅう北海道いってんの
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:10:34.802ID:pTvKVlY20
微妙だと思ったのは群馬かな
結局好みの問題よな
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:13:43.239ID:Q5DBK5GNd
https://i.imgur.com/78OEmGH.jpeg
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:15:12.418ID:d/Z8WNuv0
>>95
俺の持論ではあるが
麺料理というのは満州あたりの大陸から渡来したもので、そもそも小麦は土地の貧しい場所で育つものであるから
北国・雪国の多い東日本の方が必然的にウマくなるんじゃないかと考えている。実際西日本で麺料理が上手いと言える場所は俺の基準では一つもない
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:16:12.754ID:d/Z8WNuv0
>>97
今だから言うけど数年前に群馬県出身の空港勤務のCAと付き合ってたとき
「フラれる前日」に舘林うどん食わせてもらったからマジでトラウマしかない
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:16:39.120ID:d/Z8WNuv0
こっちもよろしく!
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747832042/l50
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:16:49.664ID:oJ8fAr2R0
>>79
うどんの話してるのにそば?
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:17:21.108ID:d/Z8WNuv0
>>96
「東京から2時間だよ〜。きちゃいなよ〜。なんもだよ〜」ってLINEきたらそりゃいくべえよ
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:17:46.375ID:d/Z8WNuv0
中山峠のあげいもも北海道の女の子に教わった
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:18:43.338ID:d/Z8WNuv0
>>98
バックホーいれんなよ
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:20:44.465ID:tXpF/uGx0
逆に胡桃そばが好みに合わなかった
店が悪かったのか水が悪かったのか
シンプルに胡桃そばがダメなのか
麺が短かったような
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:24:47.359ID:q2fHB3vG0
ゴマだしうどんが出てこないとは中々にわか
2025/05/21(水) 22:25:15.377ID:gZ5K6B730
>>99
  __,.,,_
./ *・ω・ヽわかる
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:26:49.064ID:tz6ssLkRa
>>82
ち⚪︎んぽんだろ
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:27:50.218ID:9xmvSfi20
>>103
どれくらいの頻度で北海道行くの?
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:28:56.971ID:tz6ssLkRa
>>79
福井は東認定か
まあ北陸新幹線あるし寒いから仕方ないか
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:30:39.034ID:tXpF/uGx0
隣に座ってたカップルも胡桃そばなんか好みじゃないと言ってたから本当好みの問題なのかも短いのも微妙だし
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:31:48.864ID:QsV1rSM9d
https://i.imgur.com/yUGczK1.jpeg
https://i.imgur.com/lCFvb7v.jpeg
https://i.imgur.com/f7RgwGx.jpeg
https://i.imgur.com/h92Wrdn.jpeg
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 22:44:53.663ID:tXpF/uGx0
と石川県出身のうちは思いましたとさ😭
美味しいと思ってるのが書かれてないのかなちいたん
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 23:07:16.968ID:VC9xDrhd0
へぎそばは有名だよね
自称そば好きなのに食べたことない人がいたな
ライブで新潟まで遠征いくとわっぱ飯、へぎそば、寿司とか食べるから知ってる
自分はめっちゃ好きだよ
有名人でも好きな人多いからね
でもお口に合わない人もいるかもだけど
石川のそばも美味しいよね
ライブ遠征行った時に食べたことある
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/21(水) 23:20:14.179ID:6MdowMaKx
微妙っておまえの匙加減じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。