X



深海の水ってなんで抜かないの?土地が広がって人類は豊かになると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/12(月) 07:13:00.532ID:vFOHieg30
海があった部分は全て畑にするべき
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:14:00.327ID:3VjR8txz0
太陽光の反射が出来なくなり、大地は灼熱、作物は終了どころが
生命終了のお知らせ

おわり
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:14:42.570ID:/4djzbDZ0
抜いた水はどうするんだよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:15:23.207ID:zBCica8j0
へー
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:15:30.074ID:yL5BButG0
干拓
2025/05/12(月) 07:15:45.381ID:vk6brdtB0
プレートテクトニクス停止しちゃう
2025/05/12(月) 07:15:55.003ID:vFOHieg30
>>2
ソーラーパネルを使えば反射させずに済む
電気は無限
生命繁栄
はい論破
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:15:55.108ID:SZbVPwf20
>>3
大気圏に捨てる
2025/05/12(月) 07:16:10.375ID:vFOHieg30
>>3
宇宙に捨てる
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:17:06.988ID:sCdcN6mL0
お魚食べる時はどうするの?
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:17:38.038ID:3VjR8txz0
>>7
雨が降らないのはどうするの?
太陽光で濾過と揚水ポンプすべて賄えるとでも?
海の平均深度考えてみ?
2025/05/12(月) 07:17:42.011ID:vFOHieg30
>>10
水族館を各所に設営
そこで食用鮮魚を育てる
2025/05/12(月) 07:18:33.161ID:vFOHieg30
>>11
雨は人工的に降らす
はい論破
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:18:37.965ID:sCdcN6mL0
>>12
合計したら海レベルの広さの水族館を設営するの?
2025/05/12(月) 07:19:16.386ID:vFOHieg30
>>14
そんな広い水族館建てれる訳ねえだろ
現実的に考えろ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:19:21.718ID:3VjR8txz0
>>13
水源ないですよね?
海無くす訳ですから
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:20:12.459ID:/OEA+1JN0
どうやって大量の水を宇宙まで持ってくんだ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:20:43.642ID:3VjR8txz0
15 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 07:19:16.386 ID:vFOHieg30 [6/6]
>>14
そんな広い水族館建てれる訳ねえだろ
現実的に考えろ

海の水抜こうとか、ブーメランやんwww

現実的に考えろw
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:20:54.297ID:sCdcN6mL0
>>15
じゃあお魚食べられなくなるじゃん
2025/05/12(月) 07:21:16.303ID:vFOHieg30
>>16
水源は抜き取った海水を濾過して純水にして雨を定期的に降らす
はい論破
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:21:47.635ID:4w2qC8XE0
天才か?
2025/05/12(月) 07:21:55.833ID:vKWHFykHM
意外と馬鹿を論破するの難しい
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:22:24.115ID:3VjR8txz0
>>20
定期的に降らせた雨が斜面を伝って元深海だった部分に溜まって海復活
全然論破できていませんよ?
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:22:26.642ID:RbGzhLO40
既に論破されてる
無視してるだけ
2025/05/12(月) 07:22:29.342ID:vFOHieg30
>>17
灯油入れる時ポンプ使えば勝手に抜き取られるやろ
あの技術を応用して超巨大ポンプを作る
2025/05/12(月) 07:23:41.714ID:vFOHieg30
>>19
だから水族館を大量に作ってそこで養殖する
サーモン水族館とかまぐろ水族館を作れば各地の特産物も生まれる
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:24:35.182ID:+71IMq+e0
広がった部分の土地は潤うかもしれんが
その面積以上の砂漠が増えるだけだろ
2025/05/12(月) 07:24:36.009ID:vFOHieg30
>>23
蒸発するレベルの雨を降らせる
そうすればたまらない
畑豊作

はい論破
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:24:39.223ID:ShC2+WMN0
>>20
そんな事に必要なエネルギーは人類の総使用電力を遥かに超えることだろう
2025/05/12(月) 07:24:55.436ID:vFOHieg30
>>22
ほんとそれ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:25:06.510ID:Bjl8vG4h0
みんなで海水を飲みに行こうぜ!
2025/05/12(月) 07:25:36.823ID:vFOHieg30
>>27
砂漠には生ゴミを飛散させる
緑化計画を企てる
2025/05/12(月) 07:26:09.996ID:vFOHieg30
>>29
海があった部分をソーラーパネルで埋めるから問題ない
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:26:51.797ID:sCdcN6mL0
>>26
でも今の海産物を賄えるくらいの広さの水族館は現実的に建てられる訳ねえだろって誰かが言ってたよ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:27:36.827ID:j2s9TkTZ0
地球上に水がないなら砂漠化するし
水があるなら海ができるから無理なんだよね

大気中の水も偏った位置で液体化するから必ず海になる
2025/05/12(月) 07:27:51.916ID:vFOHieg30
>>34
広さじゃダメだ
脳みそを使え構造を考えろ
スパイラル水族館を活用するとそこまで広さはいらない
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:28:18.034ID:HzUzoo2w0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __,、-‐‐――――‐、 
       、;:::::::         ::::::、
     /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
    /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
    !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
    !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
     ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ       
      _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
    .!´::衛=《 ゙門‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  
    .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
      !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/     /     }ー┐           r┐   \
      .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
       リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ       \ ツ   /         、_/   O    / 
       ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
        ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
        `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
2025/05/12(月) 07:28:57.993ID:vFOHieg30
>>35
砂漠化はしない
何故なら緑化するから
雨は地中にたまらない設計にすれば問題ない
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:29:56.982ID:/yz7rh/o0
北斗の拳かよ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:30:45.615ID:sCdcN6mL0
>>36
スパイラルでも広さは必要になるけど頭大丈夫そ?
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:30:53.819ID:1NHEFJFk0
日本海の水を抜いて太平洋に捨てればええやん
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:31:29.804ID:j2s9TkTZ0
地中に無水は砂漠状態
あるなら普通の土壌

残念ながら蒸発したら雨になるから必ずどこかは水溜り(海)はできる
2025/05/12(月) 07:32:46.656ID:vFOHieg30
>>41
天才やん
海水全部抜く必要はない
日本海やバーネット海峡の海水抜くだけで土地を広げることができる
2025/05/12(月) 07:33:26.235ID:vFOHieg30
>>42
そういう屁理屈はいいから
雨は地中に溜まらない いいね?
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:35:33.162ID:j2s9TkTZ0
現在でさえ
地球上の7割が海なのに砂漠があるんだ
偏った位置に水が溜まるのは止められないぞ

大気中の水分だけにしても砂漠が広がりその分の水分が新たな海になるだけ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:35:56.190ID:6iMX/e3bd
うはww >>1天才だなwwwwwww
2025/05/12(月) 07:36:46.077ID:vFOHieg30
>>45
海は最終的に20%くらいに減らそう
砂漠は生ゴミで緑化できるから問題ない
雨は海水に戻らない
2025/05/12(月) 07:43:18.322ID:a5xyDsSod
>>42 なにがいいんだよ よくないって話してるんだよ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:50:04.490ID:Ft1WOzSCd
月曜の朝から暇そうだなお前ら
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 07:59:07.965ID:rq6snuAj0
1くん弱すぎ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 08:01:02.113ID:rgbOwQFb0
>>3
飲む
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/12(月) 08:01:19.557ID:pgKJeDiX0
全部凍らせる方が現実的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況