X



太陽系は天の川銀河の中にあるので天の川の向こう側は観測できないらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 18:48:15.093ID:D3aNoIrF0
つまり、人類が観測可能なのは天の川銀河の反対側の宇宙で、天の川銀河の中心方向から向こう側はどうなってるのか、
何があるのか未だによく分かってないらしい
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 18:49:18.210ID:+GIH8wIu0
んなわけねーだろ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 18:50:38.979ID:LnrFTXXx0
天の川銀河ブラックホール説の誕生に立ち会えたことを嬉しく思います
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 18:50:50.144ID:agSnmFNa0
普通にX線望遠鏡でもハッブル宇宙望遠鏡みたいな光学望遠鏡でも観測してるだろ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 18:56:28.737ID:B3CbHDTg0
光学望遠鏡じゃ難しい
精度の高い電波望遠鏡で最近になってようやく少しずつ分かってきた
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 19:00:16.116ID:EIbALDBp0
>>5
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡みたいな赤外線望遠鏡は光学望遠鏡の一種だぞ
上記宇宙望遠鏡は太陽系外天体の新発見をいくつも発見してるが
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 19:00:47.631ID:EIbALDBp0
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、134億光年~135億光年かなたの宇宙を観測できる能力があります。
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 19:06:40.463ID:D3aNoIrF0
良くわからないけどジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は既存の理論の修正を余儀なくさせられる発見をいくつもしてると聞いた
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/14(月) 19:11:00.897ID:JEsbzksQ0
よくわからないけどいつものハッブル望遠鏡を貼っとくね
https://tadaup.jp/34dd99528.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況