X

モノクロレーザープリンタ買ったんだがクソ便利すぎてワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:22:36.027ID:gk5SEgIJM
カラーの時だけコンビ二プリントしてる
トナー無くならないわ
2025/04/13(日) 12:23:21.894ID:Ncav+I8j0
賢いと思う
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:23:24.900ID:7OOPp9Mw0
トナー高いんよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:24:50.405ID:YT1BdfRz0
自営業なら必須
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:26:23.890ID:gk5SEgIJM
>>3
あんまり印刷しないならレーザー凄いぞ?
インクもってたけど、2ヶ月くらいでなくなってたんだが、半年使って初期トナーまだ半分残ってる
モノクロなら買い替えても6000円だし
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:27:14.691ID:4bPfM8AhM
レーザーのカラーはトナー代やべえからな
職場で印刷するに限る
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:27:42.354ID:gk5SEgIJM
>>6
カラーはコンビニで出せばいいんだよ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:40.242ID:gk5SEgIJM
印刷物って基本的に、白黒で困らない
本当にカラーが必要な公的資料って無いだろ?
写真プリントとか、配色ビビッドでカラーじゃないとわからん資料くらいしかカラーは必要ないよね

インクだと写真プリントすると水に溶ける。溶けない顔料インクはクソ高い
なので、カラーレーザーになるんだけど、カラーレーザーにすると白黒でもいい奴をカラーで出す事が多くなる

割り切ってモノクロレーザー
これかなりいいぞ?

モノクロレーザーならグレースケールが命なので、グレースケールに力を入れてる

ランニングコストが安い
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:57.916ID:Y3irjFQa0
あのトナー、開封から半年から1年程度で色がカスカスになるよね?
あんまり印刷しないとしても買い替えないとダメだった気がする
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:08.494ID:gk5SEgIJM
>>9
モノクロだぞ?
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:40:03.435ID:Y3irjFQa0
前職場でモノクロレーザープリンター使ってたけど、あんまり使わなくとも1年程度でカスカスになってた気がする
今はマシなんだろうか
1年程度で必ず交換が必要だとしたら、あまり印刷しない人はもしかしたら割高になる可能性もある
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:43:59.032ID:sNgeJMvf0
>>7
行くの面倒くさすぎます
自宅でやりたい
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:45:29.382ID:sNgeJMvf0
>>8
今転職活動してるから履歴書印刷するけど写真部分カラー使いたいからカラー全く印刷できないのはこういう場面でも困る
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:37.623ID:gk5SEgIJM
>>13
証明写真張るだろ?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:23.036ID:sNgeJMvf0
>>14
だからその証明写真自体スマホで撮ってパソコンに保存してるから作成時にその画像付けてるんだって
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/13(日) 13:16:57.185ID:YCd0DkNI0
ことカラー印刷に関しては多色インクジェットと
光沢紙の組み合わせに勝てないカラーレーザー
家ではモノクロレーザー複合機
カラー印刷は外でやるかインクジェット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況