X



SSDの交換って難しい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:14:54.260ID:vDl7kWrR0
なんか不調だから自分で交換してみたいんだけど難しいことはできない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:16:03.135ID:ACs97xn50
かんたん
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:16:27.272ID:KInmLn+X0
Cドライブならちょっと面倒
増設とかなら簡単
C以外の入れ替えはデータのコピーの手間がある
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:16:38.481ID:TWPED4Lm0
裸族
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:16:51.216ID:4C5RWkbNd
お前には無理
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:18:02.704ID:vDl7kWrR0
>>3
増設ってなんかマザボに空き?があったりしないといけないんだよな多分
できるなら増設で済ませて様子みたいけど
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:19:34.681ID:8HSiMNrw0
ブートドライブならOSクリンインストールした方が早いしOSも初期化されて軽くなるからそっちでいいだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:20:00.168ID:zawJU19B0
なあにSwitchのソフト取替えるくらいのもんよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:20:35.378ID:dLXI362Q0
メーカー製の特殊マザボでもなけりゃSATAポートは余ってる筈
無くてもPCIeが開いてればそっちにSATA増設カード刺してSATA増設できる

内部が無理なら外付けUSB3以上のポートで増設してもそこそこ速いから問題なく使えると思う
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:20:37.458ID:/KcwT3080
外付けでいいやん
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:26:22.519ID:xuxVj28k0
SATAと電源引っこ抜いて新しいのにくっつける
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:31:40.438ID:vDl7kWrR0
>>7
ディスク100現象が起きてクリーンインストールしたら100にはならなくなったんだけど
ゲームのマップ読み込みは他人より遅いしPC起動もなんかムラがあるんだよな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:34:09.667ID:eZkkNJ7z0
差し替えるだけでしょ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:35:15.598ID:vDl7kWrR0
Cドライブだけど差し替えるだけで動くんか?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:36:18.746ID:BaVeJ2uId
>>14
動かない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:36:54.496ID:vDl7kWrR0
>>15
がびーん
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:37:57.561ID:eZkkNJ7z0
OS入れれば動くだろ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:38:41.651ID:P+t97QYy0
クリーンインストールできるならOS入れ直すのは問題ないだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:39:32.051ID:vDl7kWrR0
クリーンインストール用に作ったUSBメモリ残ってるけど、Cドライブ取り替えてこのメモリぶっ刺して起動したら動くか?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:40:56.768ID:vDl7kWrR0
考えてみたらPC買って半年経つけどケース開けたことないな
掃除したら不調治ったりして
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:43:37.220ID:P+t97QYy0
そのOSが何版買ったかによる
どうなってるかわからんがそのOSがDSP版でライセンスがそのSSDに付与とかされてなければ再インストールしても問題なく動くと思う
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:54:55.928ID:vDl7kWrR0
よくわからんなー
とりあえずSSD変えるよりケーブル変えてみたほうがリスク少ないかもなぁ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:57:57.924ID:kDdIt1OR0
「なんか不調だから」これでssd変えようとはならないだろ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 10:58:58.144ID:BaVeJ2uId
os付きで買ったりしたなら使い回しされないようにOSのライセンスがパーツに紐付けされたりしてるからまずはそこから
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 11:09:26.108ID:vDl7kWrR0
>>23
説明しづらいな、ディスクの読み書きに関連するところが「なんか不調」なんだよ
例えば
・11でOSのログイン画面の前の「ポポンポン♪」のあと5秒くらい画面になにも表示されない
・起動してからもスタートアップのdscordが起動するまですぐの時もあれば1分くらいかかる時もある
・ディスク100現象→クリーンインストールでとりあえず解消
・友達も同じゲームをやっててもマップ読み込み速度が俺だけ遅い
みたいな
メモリやCPUのせいだとしてもおいそれと交換できないし
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/25(火) 11:23:02.817ID:Frb7CYAy0
ケーブル不調は割と多いから変えるのアリだぞ
俺も経年劣化のケーブル不調今までで2回くらい経験した
ケーブル原因なのにストレージとかPC丸々交換しちゃってる人多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況