X



セダンってなんで不人気なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:06:35.609ID:HcaNkIo50
セダン好きワイ、
新型車がSUVだらけで無事戦慄
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:09:29.605ID:kl6TR+bh0
教習車はいまだにセダンだよな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:09:55.675ID:oXowuvB9d
後部の出っ張りって思いのほか燃費に響くんだけどね
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:09:55.896ID:D0cXwdTY0
セダン運転しやすくていいのにな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:09:56.614ID:uvPhzWnC0
(   ´・ω・`   )乗り降りし辛い
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:10:36.771ID:+Ra4TsB10
高いから
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:10:59.280ID:XlmH9nd10
乗れば楽なのがわかるけどそんなのを気にするより広々してる方が人気だからな
俺は去年買ったマークXを大事にするよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:11:31.482ID:GPgrIWvi0
積載量以外のすべてに優れてる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:11:42.508ID:yNTiMxx20
セダンが一番かっこいい
ロマンがあると感じていても
家庭の都合で仕方なくミニバンとか乗ってるしな
子供が手を離れたらまたセダン乗りたいぜ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:11:55.412ID:oXowuvB9d
>>102
安全だから。正面衝突したとき生存空間を確保してくれる。
人を跳ねた時の生存率も格段に上がる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:12:33.833ID:yYn+9cYTa
人気ないって言うけどプリウスはバカ売れしたよね?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:12:35.521ID:oXowuvB9d
タクシーもセダンだしね。
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:13:41.096ID:oXowuvB9d
車高が高いと横転率も上がるし。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:13:53.583ID:bmcDv9L4d
セダンにこだわってたジジババが歳を重ねたら腰よわって軽ハイトワゴンに乗り始めるあたり
たぶんあれ人間が乗り降りしやすい高さではないんだろうな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:14:00.928ID:phlW9P340
セダンの利点はトランクの荷物が盗まれにくいこと
治安が良い日本ではハッチバックの方が便利だからセダンは流行らない
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:14:12.560ID:kl6TR+bh0
>>23
タクシーはハッチのJPN TAXIがめちゃくちゃ増えてる
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:15:32.910ID:9HJdxAHO0
昔はセダンばっかりだったんだけどな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:15:51.656ID:sk8szCN50
独身が増えたから
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:16:33.449ID:uvPhzWnC0
最近はノートのタクシー走ってるぞ
e-Powerだから補助金出て安く買えたりするのかな
0031 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 22:16:52.859ID:WNIDRqUe0
トランクに拉致とか流行らないから
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:18:07.698ID:g8+i0h2yd
>>26
ハッチバック系の一種であるSUVや
なんなら荷台フルオープンのピックアップが売れる北米南米って
もしかして治安天国…?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:19:21.586ID:phlW9P340
>>23
タクシーはLPガスボンベと別室にしないといけなかったから必然的にセダンだったのよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:20:26.870ID:xNJJF0EE0
センダミツオゲーム!
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:24:21.460ID:phlW9P340
>>33
SUVの人は見えるところにバッグとか置かないように工夫してるよ
トランクあれば突っ込んでおけばいいから、治安の悪い州ではいまだにセダンも根強い人気あるよ
ピックアップは大事なもの積みっぱなしにしないと思うよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:25:12.207ID:GPgrIWvi0
普通のワゴン車がバランス取れてる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:31:18.769ID:32wBgN+V0
>>25
金がないから軽になるだけ

足腰弱ってると低め(低いではなく低め)の車のほうが乗りやすい
https://www.nikkansports.com/battle/news/202302230001621.html
>長い現役生活で、両膝を痛めており、選ぶクルマは車高が低く、乗りやすいタイプだという。
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:34:42.859ID:Zxl+MQ7M0
レクサスのセダンは人気だけどな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:35:12.728ID:3MR/HoGs0
正直セダンは見た目以上のメリットがあまりないように思える、ファミリーカーならツーリングワゴンとか軽ワゴンにするし、高級車だとしてもミニバン(特にアルヴェル)にするかな
ただ、見た目的にはセダンは普通に好き
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:35:57.685ID:nkmkrRdu0
🍣
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:36:08.344ID:3MR/HoGs0
>>40
まぁ、メリットで言えば僕が欲しいハイラックスの方がメリットないからセダン系の方がええよな
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:40:05.319ID:32wBgN+V0
>>40
高級車はセダンとSUVの人気が高い
レクサスLMはそんなに人気ない

ファントム(セダン)とかゴースト(セダン)とかカリナン(SUV)とかウルス(SUV)とかが大人気
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:45:16.389ID:8E5PZ4ASM
SUVと変わらんよね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:45:19.423ID:3MR/HoGs0
>>43
それ金持ちの話だから鵜呑みにしない方がいいよ、そりゃ金があれば好きな車を好きな数だけ買えるけど大抵の人間は1人1台だし、その1台で荷物を運んで、人を運んで、高速道路でも安定した走り、人によっては雪道やちょっとしたダートを走るとか色々考えるとセダンは選ばれにくいだけだと思う
見た目だけでの話をすれば人気はあると思う
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:46:19.809ID:32wBgN+V0
>>45
高級車は金持ちが買うものだぞ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:48:23.967ID:3MR/HoGs0
バイクにもアドベンチャーってジャンルがあって、オフロード、長距離、積載、スポーツ走行大抵なんでも出来るジャンルが生まれて国産のオフロードバイク(競技用は除く)国産アメリカンは消えてったことを考えるとSUVはそれに当てはまるよね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:50:37.930ID:8E5PZ4ASM
SUV人気は国内だけの事情なのかなぁ?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:51:08.011ID:3MR/HoGs0
てか、SUV=ファミリーカーっていうのだけはまじで分からん
ファミリーカー=ミニバンって思ってしまう
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:51:51.364ID:3MR/HoGs0
>>48
海外も多いよ、なんならSUV限らず車やバイクのブームって割と海外の影響だよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:54:10.914ID:3MR/HoGs0
多分、昔のSUVってクロカン系のパジェロとかランクルとか趣味の車みたいな感じだったけどポルシェのマカン辺りが日常的に街乗りで使えるSUVでヒットしてそれが日本にも来てブームになってると思う
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:55:12.118ID:3MR/HoGs0
ちなみに、今のクラウンはセダンではないよね?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:57:04.178ID:Zxl+MQ7M0
国内SUVブームてハスラーからかと思ってたよ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:58:13.705ID:eGLjKyiU0
日本の道路環境でSUVって運転しにくくね?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:59:07.634ID:phlW9P340
ハリヤーかな?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:00:22.818ID:3MR/HoGs0
>>54
分からん、運転はしにくくても運転補助装置とかあるから大抵は大丈夫じゃね?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:01:28.717ID:3MR/HoGs0
てか、ラシーンをランクル70みたいに再販して欲しい
もしくはパオ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:04:23.650ID:8E5PZ4ASM
差別化するならステーションワゴンなんだけどなぁ
セダンに対する利点がみつからん
高級車なら高級車という価値観あるけど
一般のセダンには利点がない
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:05:49.238ID:eGLjKyiU0
>>56
横幅1900普通に超えてこん?少し狭めの道とか擦る自信あるわ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:16:12.433ID:3MR/HoGs0
>>59
車種によるけど、基本的にFFだからよっぽど行けるしある程度大きい車はアラウンドビューモニターがあるから大丈夫
自分が住んでるところが地元じゃありえないくらいハイラックス乗ってる人がいるんだけどイオンの立駐、マックのドライブスルーとか普通に行けてるよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:19:02.257ID:3MR/HoGs0
ヒロシの愛車がセダン、毛利小五郎が借りる車もセダンって思うとやっぱり昔はセダンがファミリーカーなのかと思うよね
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:29:00.902ID:eGLjKyiU0
SUV嫌いだけどクロスオーバーはすき
シトロエンのC5Xとか良いデザイン思う
クラウンのクロスオーバーは嫌いだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況