X



民主党政権の時って、日本の全投資家が沸いたらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:47:43.331ID:O3z5wcMwd
民主党のあまりの無能具合に日本の株が大暴落してたんで
今買えば自民党が政権取り返して株価が戻った時に絶対儲けられるな、となったらしい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:48:36.793ID:EmLT8ewU0
つまり今の自民党は有能
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:48:56.271ID:2p9nkNcar
株価に政権もクソもないだろ
金融政策は日銀の仕事なんだから
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:49:44.670ID:O3z5wcMwd
>>3
日銀は与党の意向をある程度汲む必要がある事をご存知ない?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:50:32.855ID:2p9nkNcar
なぜもっと大規模な緩和を講じなかったのかについては白川元総裁に尋ねるべきだ
なんでも政治で決まると思うなよ政治厨め
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:54:14.533ID:2p9nkNcar
ついでにいうと金融当局や経済成長にとって株価なんてどうでもいい
上がるのがいいこと下がるのが悪いことなんてのは市場参加者にとってだけの話だ
物価上昇率が低過ぎれば緩和をしてその結果として株価も変動する
物価上昇率が高すぎれば引き締めをしてその結果として株価も変動する
株価なんてものは金融政策の目的にはならない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:55:31.064ID:O3z5wcMwd
うわ、なんか反論もせずに勝手にご高説語り始めちゃった、、、
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:57:54.915ID:2p9nkNcar
こんなレベルのやつでも参政権を持っているのはほんとに何かの間違いだと思うよ
せめてちゃんと大学出て一般教養もある人でないと
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 15:58:23.746ID:CjooFoVOM
解散の空気になってからね
ドル円70円の時に全財産の半分をドルに変えたわ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/20(木) 16:19:15.840ID:m/xdRHxL0
民主党政権解散の空気が濃厚になりだした途端に株価が急激に上がりだしたよな
支持者はあれを民主党政権の功績だと言い張ってるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況