X

一人暮らしで、1Kで洋室6帖ってどうなん??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:05:54.286ID:7B+ltpHZ0
わからん
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:12:53.655ID:7B+ltpHZ0
ちなみに駅から徒歩二分
出社はほとんどしないから駅から遠くても良いんだけどね…
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:13:22.017ID:7B+ltpHZ0
>>35
リモートワークなのよ
ほぼ24時間その部屋にいるとして、暮らせる?
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:13:39.266ID:jJimcdDe0
壁一枚向こうに同じ糞環境で暮らしてる糞住人がいる事考えるだけで無理だわ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:13:43.520ID:sp43hFzv0
字面で見る以上に狭いぞ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:13:56.375ID:7B+ltpHZ0
不動産屋に「駅から遠くてもいいので8帖探してくれませんか?」って返信したほうが良い?
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:14:04.520ID:puBofzaa0
>>38
光工事でもすんのか?
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:14:15.646ID:TDYEneGu0
ちなみにうちの近所(そこそこの県庁所在地)の物件
面積42平米(2DK)、築9年、高速道路のICまで700メートル、イオンモールまで1.5km
これで42000円

>>33
たまにならその都度交通費出した方が安く付くケースがほとんど
補助付くでしょ?
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:14:47.662ID:Z0UkHeGZ0
俺がまさにそれだけど不便ないよ
収納が少ないくらい、都内で6万ね
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:14:53.168ID:CMAQV4AS0
>>41
しなくていいよ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:15:22.897ID:7B+ltpHZ0
>>42
不動産屋が送ってくれた紙にはインターネット使用料無料!って書いてある
多分遅そう
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:15:31.991ID:sp43hFzv0
俺は1人だとしても40平米程度は欲しいかな
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:15:34.429ID:fkxJaEgEd
6畳じゃリモートもムリ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:15:42.327ID:puBofzaa0
>>46
絶対遅いな
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:16:21.207ID:7B+ltpHZ0
>>43
なるほどー
23区だけど、山手線内じゃないからいけると思ったんだけどなぁ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:16:35.913ID:7B+ltpHZ0
>>48
やはりか
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:16:41.386ID:3lpVIkiM0
>>37
全然暮らせるよ
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:17:53.483ID:Z0UkHeGZ0
>>51
いやできるが
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:18:28.087ID:TDYEneGu0
>>47
今35平米のとこに住んでるけど半分持て余してるわ…
余剰スペースあるからこそ色々余裕あるってのもあるけど
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:18:37.340ID:7B+ltpHZ0
>>53
でも8帖のが良くない??
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:18:50.066ID:vHpQgqIw0
6帖で暮らせない理由がわからないんだが
コレクション趣味でもあんの?
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:19:00.783ID:sp43hFzv0
リモートなら尚更快適な環境がいいわ
息が詰まるような空間で仕事も生活もってのは切り替えが難しい
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:19:39.661ID:Z0UkHeGZ0
>>55
そりゃ広いほうがいいのは決まってるが6畳あれば問題はない
実際3年間ほぼフルリモートやってて問題はなかった
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:20:19.522ID:Z0UkHeGZ0
結局予算と相談
予算なければ6畳あれば8畳
ただしどちら選んでも問題はない
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:21:21.617ID:UMIk2SyB0
6畳は狭いぞ

俺今14畳一つと六畳二つの2LDKに住んでるけど6畳なんてPC机と布団置いたらほとんど埋まっちまう

まあキッチンがどんだけ広いかにもよるが
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:21:56.810ID:mRAC1/N80
物溜めない、置かない人なら行けるよ
溜める人だと足の踏み場なくなると思うけど
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:22:43.723ID:7B+ltpHZ0
ちなみに駅から遠かったら安くなったりする?
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:23:19.904ID:9Es7+B950
狭いよ
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:23:33.000ID:vHpQgqIw0
>>62
当たり前
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:23:48.418ID:E9hkZRmp0
出社があるなら間取り(広さ)に目を瞑って会社そばに住んだほうが確実に幸せになる
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:23:54.576ID:ykdFkGQfd
遠いほうが安いよ
だから富山がいいよ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:23:57.950ID:E/aN8Tkk0
>>56
空間として狭くね?

今いる部屋が換算11畳くらいなんだけど
ここから4割くらい減ると想像すると
ちょっと息苦しそう
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:24:53.909ID:zEh9rp8N0
通勤通学先までLuup乗って10分以内のとこ住むのが一番最適解
電車乗らないでいいっていうのはものすごく生活を豊かにしてくれる
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:24:54.850ID:IiSBEdmS0
別のスレで6畳1Kが馬鹿にされててブチ切れてる
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717820557/
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:27:21.307ID:sd9PjUPUd
洋室だけで6帖あれば別に十分だと思うけどな
4.5帖のとこ内見したときはさすがに狭って思ったけど
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:27:28.045ID:TDYEneGu0
https://i.imgur.com/Qg8XvpX.jpeg
家賃共益費合わせて39000の37.8平米だった
バス停まで徒歩2分、市の中心駅までバスで10分
地方の県庁所在地くらいの街はいいぞー
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:28:31.634ID:vHpQgqIw0
>>67
俺は8帖だけどフィギュアケース置いてても余裕だぞ 物置かないなら6でも十分
まあ俺は収集癖あるからそのうち12帖のとこ行くつもりだが
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:40:25.399ID:UMIk2SyB0
>>71
あとは風呂が一畳風呂かどうかだな
74 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/08(土) 13:41:37.515ID:o5+GQQ4B0
>>71
一人暮らしならこれくらいだと余裕あっていいな
俺は3LDK住んでるけど
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:43:03.490ID:vHpQgqIw0
>>71
いいなー23区よりかマシだけど町田も高えわ
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:43:16.430ID:TDYEneGu0
>>73
身体小さいから湯船でそれなりにリラックスできるよw

>>74
持て余してるから一部ゲーセンみたいなスペースにしてエアロバイクも置いちゃったぜ
でもまだ半分持て余してる
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:44:18.704ID:cLQhwFul0
こういう時体小さい人はいいよな
飛行機や新幹線でも小さいと広く使えるもんな
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:44:45.736ID:jpjuJJtF0
部屋なんて寝るくらいなんだし立地と住人が重要
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:47:21.832ID:TDYEneGu0
>>77
不便もかなりあるけどな
背丈150ちょいだからキッチンの釣り戸棚開けるにも踏み台必須とか
これは規格が決まってるっぽいからどこ住んでも対して変わらないが

>>78
救急車がよく通る国道とコンビニの近くは避けた方がいいと思った
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:49:33.099ID:cLQhwFul0
>>79
キッチンの吊り戸棚はわかるけど
シンクの高さが低めに作られててまじで使い勝手悪い腰痛める
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:51:22.829ID:TDYEneGu0
>>80
あーそれわかる
小さめな自分でも腰に来るときあるし
背の高い友達は高めの椅子買って座ってシンク作業してたよ
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:52:37.469ID:cLQhwFul0
>>81
それでも腰痛いのか
誰に合わせたんだ
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 13:54:25.324ID:TDYEneGu0
>>82
まな板置いて包丁使ってるときはちょうどいいからまあ…
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 14:16:44.357ID:sWCHFYOz0
全然余裕
だけど8畳あるともっといいよ
2024/06/08(土) 14:23:49.272ID:ho9NaCKJM
収納がちゃんとあれば
でもやっぱりもうちょい広さ欲しい
駅から7分以内ならそこまで距離を感じない
2024/06/08(土) 14:24:20.775ID:c8sNe1JH0
帰って寝るだけなら大丈夫
収納場所少ないから自然とミニマル生活になる
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/08(土) 14:39:45.756ID:CVc2VhyB0
都内ボりすぎだろすげーな
っぱちょい田舎よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況