X



なぜユニットバス=風呂トイレ同室といった誤用が一般的になってしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:46:14.002ID:CcwnI2EB0
何故なのか
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:47:06.358ID:gC3PdkBo0
本来の意味って何なん?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:48:02.852ID:4/oeQ7m5d
ユニットバスだとだいたい風呂とトイレ同室になってるから
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:48:56.789ID:y1Uk5iZ40
>>2
浴槽と体洗うところが一体化してるアレ
ボロアパートじゃない限り殆どはそういう形状だよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:49:15.998ID:bgGEzgLnM
アパートやホテル用の安いやつだったからな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:51:48.300ID:yeDYlEDB0
>>3
なってねぇよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:52:46.800ID:BRn3FWZ+0
どちらにせよ貧民用
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:53:23.132ID:a8/Bm4De0
ユニットバスってトイレ一緒パターン多いけどね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:54:12.291ID:xSPgfcquM
>>3
安い賃貸しか住んだことないのか
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:55:32.210ID:4aZY5xtoM
>>7
戸建てもマンションも一般向けはほとんどユニットバスやろ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:56:06.043ID:pvne9pUJ0
前まで誤解してたな

トイレ兼浴室のトラブルが起きて、管理会社に連絡する前に色々調べてた時、初めてユニットバスの意味が違うことに気がついた
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 13:56:58.818ID:IxHXEhJY0
>>2
壁や天井と風呂が1式になった規格品がユニットバスだよ
ユニットバスの中には風呂とトイレが一体化してるものもあるけど、最近の住宅はほとんどユニットバスだね。
例外があるとすれば高級住宅のオーダーメイドバスか古い住宅の風呂とかかな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 14:00:35.788ID:IxHXEhJY0
もし風呂とトイレ一緒のものを指すなら3点ユニットとかがいいんじゃないかな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 14:14:09.623ID:qMqpCQEi0
むかしはだいたいタイルの浴室だったけどね
そうじゃないのはほとんどユニットバス
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 14:16:56.729ID:mRkBOdO10
ユニットバスって本来は施工屋のユニット工法から来てんだろ?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/01(土) 14:22:21.709ID:qMqpCQEi0
ユニットを組み立てるのがユニット工法だから
施工の前の工場生産の段階でユニットバスやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況