X



ポータブル電源届いたぞ!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:07:18.805ID:8+Z2FzzL0
ガチ過ぎる奴www
https://i.imgur.com/iuCFcWd.jpeg

手前に置いてあるのが30センチの物差し
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:33:28.080ID:Oo5pBIn70
これから本格的に全固体電池が来るから焦って安売りしまくってるんだよな
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:34:40.088ID:Oo5pBIn70
糞デカポタ電は地雷装備だけどな
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:34:45.637ID:m4BsUjO/M
40キロとか全然ポータブルじゃねぇな
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:36:06.688ID:8+Z2FzzL0
>>40
キャスター付いてるから水平移動だけなら余裕だけど
持ち上げるのは絶望する重さwww
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:36:38.578ID:Oo5pBIn70
山中のログハウスとか山小屋にソーラーパネルと一緒に設置するには悪くないんだけどね
街中で使うようなもんじゃねえ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:37:12.837ID:ZY49xkR+0
馬鹿でかいな
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:37:56.703ID:8+Z2FzzL0
>>42
一台運用してて2台目を買ってるわけで満足してるよ
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:38:09.271ID:INe6OWFU0
何に使うんだ?防災グッズか
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:38:36.833ID:WKBQPegh0
仕事で重宝してるわ
2024/05/31(金) 14:43:38.669ID:bPhPQsSxd
読んでないけど多分リーフガイジ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:44:14.707ID:8+Z2FzzL0
>>45
普段は家の太陽光発電+蓄電池として家の7割位の電力を賄う事になるよ
停電してもしばらく気が付かないはず
有事の際の防災グッズ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:44:34.136ID:9jDEnsTvM
捨てる所がどこにもないけど大丈夫?
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:46:35.884ID:8+Z2FzzL0
>>49
殆どの自治体は実はポータブル電源は回収してくれるよ
メーカーのEcoFlowも無料で回収してくれる
でも俺は壊れても捨てないよ ハードが壊れても分解してセルを取り出して使うから
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:49:48.807ID:425nB5S4H
素人電気工事なのに自信がすごくて怖い
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:52:29.903ID:8+Z2FzzL0
>>51
すまん 俺素人じゃないんだ
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 14:54:55.542ID:Ec//HJca0
ポータブルとは、と言いたくなるデカさ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:02:44.701ID:dq8G6eut0
ガチ勢でワロタ
良いなあ俺も買いたいけど踏み切れないで居る
発電方法がもっと豊富になればなあ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:04:01.917ID:FREuiBu+0
クソ定期
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:04:31.801ID:+yt1WtJkd
野外ライブでもおっぱじめようってのかい
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:04:49.141ID:0N1Sjb9z0
ニス塗った?
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:05:32.769ID:NhwYBhWI0
俺に少し電気分けてください
事情があって1.21ジゴワットほど電気が必要なんです
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:05:41.314ID:wuvbyKraa
見なくてもわかるいつものあいつ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:06:06.875ID:+yt1WtJkd
こいつウッドまんか
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:11:55.854ID:8+Z2FzzL0
今まさにポータブル電源のオフグリッド用にかなり特殊な電気工事してるところ
https://i.imgur.com/eMJQHo8.jpeg
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:13:40.369ID:8+Z2FzzL0
分電盤もこんな感じ
https://i.imgur.com/92QJ2Z4.jpeg
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:17:59.583ID:dq8G6eut0
全然特殊じゃなくてワロタ
こんな汚い配線するなら分電盤の近くに発電機設置しろよw
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:19:41.795ID:8+Z2FzzL0
>>63
なにしてるかわかる?
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:23:48.855ID:8+Z2FzzL0
EcoFlowのスマート発電機はちょっと欲しいけど
発電機はガチの大規模災害がない限り稼働する事が無さそうで買えないw
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:25:12.751ID:dq8G6eut0
>>64
コンセント左側の穴からポータブル電源の入力取って
そこから分電盤まで配線して送ってるんだろ
これからブレーカーの専用につなぎ替えてコンセントでも使えるから便利ーってやるだけでしょ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:27:30.371ID:INe6OWFU0
容量スゲえのか
おれんちの太陽光蓄電専用の蓄電池だと冷蔵庫一台を2日程度しか稼働できんわ
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:29:30.973ID:8+Z2FzzL0
>>66
おー!正解
家の配線をポタ電まで持っていって
ポタ電を持ち運びした時に停電になってしまうからプラグインで直結用の回路も作った
ソーラーの配線も壁に落とし込んでここに持ってくるよ
2024/05/31(金) 15:31:02.511ID:uoMD4/1kM
電気代上がるしいいかもね
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:39:56.230ID:8+Z2FzzL0
>>67
特定負荷型の蓄電池で冷蔵庫の回路を繋いでるわけだね
うちのはデルタプロに合計8回路繋ぐ工事を今やってるよ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:40:52.733ID:EYj2xZ190
そんな何台もあったら床抜けそう
一箇所にまとめて置いてないんだろうけど
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:44:26.327ID:8+Z2FzzL0
>>69
電気代爆安になるね
今現在普通のソーラーとポタ電ソーラーで一部賄ってた状態で今月の買電量は1700円
夜間の照明器具とか待機電力でこの金額になってる
今回の工事が終わると買電量は1ヶ月間で100~200円くらいになるかもしれない
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 15:51:19.387ID:8+Z2FzzL0
ID:dq8G6eut0も電気の知識がかなりあるみたいだから導入したら良いのに
今やってる16回路の工事は電気屋に依頼すると25万円コース
ソーラー設置とPVケーブルの配線もかなりの額になるけど自分でやれば材料費のみなんだし
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:03:14.334ID:9nK+0Eus0
150wのポタ電車に積んでるけどクリップライト、扇風機、電動かき氷機くらいにしか使う機会ないわ
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:05:44.259ID:QYKTPAVV0
またソーラーガイジかよ
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:06:21.239ID:8+Z2FzzL0
>>74
そのポタ電がリン酸鉄なら良いけど
普通の三元系リチウムだったら夏場積みっぱなしは危険だから気をつけてね
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:09:16.864ID:9nK+0Eus0
>>76
調べたらリン酸鉄だった
これなら積みっぱでいいの?
5年前に買ったやつだけどまだ使えてる
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:11:49.744ID:xKbUPBd30
ジャクリのやつ、もう2年くらい車に放置してるんだけど...
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:13:24.003ID:yGbQJfuf0
5年前くらいに謎中華の正弦波の奴かったけどもうそろそろ新しいの買っとこうかなぁ
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:14:05.730ID:Rb8T0Cpjr
ここまでいくと実用性無視の趣味だな
自作PCとかの系譜
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:22:58.691ID:2lo+03aO0
ポタ電眺めてニヤニヤしてそう
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:29:21.801ID:cqgdbobDM
>>77
リン酸鉄なら大丈夫だけど長く使いたいなら青空駐車するときは降ろしたほうが良いね
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:32:29.628ID:cqgdbobDM
>>80
いや実用性しかないよ
普通のソーラーと蓄電池より遥かに安く作れるシステムだから
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:35:07.758ID:6Xl//F+P0
Amazonでセールやってるからコンセント付きのモバイル充電器買うか迷ってる
ただ金が無いから旅行に行く予定なんか一年くらいないし、型落ちした古い充電器なら4個あるから見送るか迷い中
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 16:45:09.376ID:cqgdbobDM
このポータブル電源は任意の残量まで減るとの家の電力に自動で切り替えて供給する事ができるから
全く何も考えずに普段通り生活してるだけで日中に太陽光で充電して日没後も蓄電分を使うことが出来る
真面目に下手な据え置き型家庭用蓄電池より高性能だよ
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 17:40:17.827ID:Gc7xB9jx0
はやく地震起これって思ってそう
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/31(金) 18:15:09.506ID:8+Z2FzzL0
>>86
それはない
2024/05/31(金) 18:26:02.053ID:utSXhJ12a
よっぽど好きなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況