X



風力発電「強風で発電しますが風が強すぎるとぶっ壊れます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:27:04.177ID:MGfJP783d
無能
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:27:55.459ID:AuR7Rqjkd
火力発電「物を燃やしてで発電しますが火力が強すぎるとぶっ壊れます」
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:28:02.704ID:Uem5BFO/0
は?風力発電でも壊れないなんとか発電てあるの知らないの?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:28:43.208ID:AuR7Rqjkd
水力発電「水の位置エネルギーで発電しますが水の量が多過ぎるとぶっ壊れます」
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:29:24.611ID:AuR7Rqjkd
原子力発電「核分裂反応で発電しますが核分裂がおきすぎるとぶっ壊れます」
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:29:48.480ID:AuR7Rqjkd
太陽光発電「太陽光で発電しますが日差しが強すぎるとよく発電します」
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:29:58.946ID:un5I58Sg0
やはり地熱が最強
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:31:28.412ID:K33PpLsfd
最近だと潮力発電ってのもあってだな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:32:00.796ID:LKTgYBnl0
>>7
すごい勢いでミネラル分が管につまります
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:32:36.414ID:ldtu8CX00
>>1「よくスレをたてますが煽られるとぶっ壊れます」
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:35:50.262ID:bpy8kC3Vd
>>11
プラズマによる電磁誘導式の核融合なら…
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:37:13.561ID:McrdPz4k0
>>6
なお熱を帯びて発電量が急低下する模様
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:40:16.588ID:/ncVJuZN0
>>2
そうなの?
どれだけ加熱しようと高々100℃の蒸気にしかならないのだから水が干上がらない限り変わらないのでは?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:41:11.792ID:2q72+M4C0
風力発電「海に浮かすよ!羽めっちゃ大きくするよ!ブンブン回すよ!」
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:43:04.655ID:y35rxA5w0
>>15
排出される限界以上の蒸気が出れば気圧が高まるから余裕で100度超えるよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:43:57.745ID:2urXjlNId
>>15
「高々100℃の蒸気にしかならない」
ワロタ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:45:35.520ID:xx2irdUz0
>>15
文系かよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:46:16.647ID:4VJspu0x0
風力発電「発電もするけど超低周波音を発生させて周辺住民を苦しめます」
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:50:32.311ID:/ncVJuZN0
>>17
でも所詮水でしょ?
金属でできた炉を壊すほどか?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:55:06.374ID:uTldMBNK0
普通に蒸気の許容量超えたらタービン壊れるだろ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 22:57:43.149ID:9ytOmqszd
>>21
ボイルシャルルの法則ってのがあってね
圧力が高まるよ!
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 23:04:15.817ID:/ncVJuZN0
火力強すぎただけでそんなんなる?
蒸気が逃げられないわけでもないし
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 23:05:32.057ID:/ncVJuZN0
タービンが壊れない程度の火力に調整してるってのがそもそも初耳なんだ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 23:10:15.303ID:RLkmry+Jd
「蒸気が逃げられないわけでもない」
「タービンが壊れない火力に調整してるのは初耳」
この人ホント面白い
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 23:27:06.792ID:vbpmvizRd
>>24
たくさん蒸気ができると風車同様にプロペラ(タービン)の回転速度が限界になってこわれる
水力、地熱、風力、原子力、核融合、潮力、レシプロ全てに共通する太陽光は壊れない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 23:42:58.037ID:/ncVJuZN0
>>27
ありがとう
説明できる人がいなくて困ってたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況