X



神はなんで生物に後ろに目を付けなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:30:55.325ID:aKLFGvs60
後ろこそいるだろ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:31:22.955ID:LeYlh6zQ0
後ろに目がある生物はけっこういる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:32:00.540ID:aKLFGvs60
>>2
例えば
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:32:11.747ID:YLTch7Ol0
目のある方が前になる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:32:25.682ID:aKLFGvs60
>>3
360みえたほうがいい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:32:34.180ID:LeYlh6zQ0
>>4
は?自分で調べろよゴミが
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:32:42.796ID:xWcFF4hC0
脳みそが処理できんのだ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:32:50.706ID:tP8KUL4gd
脳が処理できないから
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:05.869ID:k2kPwbET0
後ろが見えてたら子孫が残せない何らかの理由があった
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:07.279ID:huun3Kyn0
現代の生物が完成系とは限らないから5億年後にはGoogleカーのカメラ見たいな目を持ってるかも
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:17.704ID:aKLFGvs60
>>8
いないんだねw論破w
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:47.793ID:k2kPwbET0
>>7
ほぼほぼ360度見えてる動物ならいるよな
シマウマとか
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:54.573ID:Wd/5HKdi0
作ったけどキモかったんだろ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:34:53.712ID:1gJj1RI60
神なんて居ないからだよ
言わせんな
0018@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:35:21.699ID:pBTylqxn0
テンガザリガニwと書き込みましたがこれは書き間違いでテ〇ガ○○○○でしたw
https://imgur.com/nBP2sGg
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:36:33.089ID:/HnrbLAS0
後ろ向いたらいいじゃん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:36:38.884ID:nG3+fDGW0
広範囲の視界よりも前後が立体的に見える方が重要だったのでは
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:40:09.434ID:WTlyUiFS0
え?捕食生物は視野を狭くするほうが受けるメリット多くて、被捕食生物は視野を広くした方がメリットあるって中学で習わなかったっけ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:40:25.160ID:WTlyUiFS0
小卒の集まり?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:41:03.721ID:xWcFF4hC0
>>21
kwsk解説頼む
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:45:03.030ID:xBME8Rkl0
>>21
正しくは捕食生物は視野を狭くするってより両目で立体として見る範囲を広くするってことだな
視野は狭くなるけどそれは結果としての話
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:16.842ID:8DoeEKtxM
>>21
言われたら確かにってなるけどその理屈すぐ思い出せるの賢そう
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:18.328ID:WTlyUiFS0
>>23
視野が狭いと立体で見れるから獲物の距離感が測りやすい
視野が広いとどの方位から敵が来たか気付き安いから逃げやすい
ガチで知らないの?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:51:45.664ID:0jsw7ZW90
>>23
左右の目の見え方の違いで立体感を認識してるから視野が重複した部分しか立体に見えない
捕食が必要な肉食動物は両目を前に近づけることでその重複部分を多くしているが重複するため全体の視野は狭い
草食動物は捕食者から身を守る為両目を出来るだけ離して重複分を少なくすることで視野を広げている
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:52:18.882ID:nGqInhti0
頭頂部にも3つ目の目がついてる爬虫類とか、目以上の感覚期間が身体の各所にある生物とかいるな

真後ろじゃないが頭の斜め後ろで良いなら一部の蜘蛛とか
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:52:19.718ID:xWcFF4hC0
>>26
そういやそんな感じだったな
マジレスお疲れ様
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:53:58.032ID:xWcFF4hC0
>>16
賢すぎるな生き物
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:54:18.258ID:Pifs01ta0
弱点をたくさん作る必要性ある?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:55:07.680ID:k2kPwbET0
ホタテは後?にも目あるらしいぞ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:56:11.836ID:k2kPwbET0
>>16
鳥の多くはペニスを持たないからレイプは出来ない

これ豆な
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:58:38.797ID:WTlyUiFS0
>>29
君の浅学を埋める手伝いが出来たのなら光栄です
解説頼まれたから答えたらマジレス扱いされるとは夢にも思いませんでした
「そうだった」とご自身で仰っているように、記憶力、更には短期長期どちらの記憶力ともに問題がある可能性があります
放っておくと大変危険だと思いますので、一度然るべき機関へ相談なされては如何かと存じます
私はこれで帰りますので、吠えたければ吠えてください
でもあなたの為を思って言っておりますので、自身のハンディキャップは受け入れて早目に自身と見つめ合うことを強くお勧めします
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 20:52:49.728ID:xWcFF4hC0
>>35
ブチ切れすぎだろ落ち着けよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 21:13:30.140ID:Kwh1j9IM0
>>35
じゃあなんで後ろに目付いた動物いないの
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 21:14:03.315ID:tmUjBpFv0
盗撮がバレるから
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 21:20:31.022ID:Pifs01ta0
>>36
でも傍から見てガイジなのはお前で間違いないから安心しろ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 21:35:30.174ID:1gJj1RI60
いや>>35は引くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況