X



祖父「本皮買え」ぼく「もったいない!」祖父「本皮は大事に使えば一生使える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:58:29.355ID:ork5LIkDM
1月で穴空いた😢
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:12:39.234ID:ork5LIkDM
ランドセルなんて、カッター出したままいれたら穴あくし、そこから雨水はいったら変色するし、ドブに落としたらにおうし

6年も使えないよぉ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:11.717ID:bQvtPhPP0
やっぱお前のせいだな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:23.464ID:VmXyH7HQ0
>>36
いじめられてたのか?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:30.507ID:z5K95XVU0
頭に問題がある人だった
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:34.993ID:thUN9DBa0
>>36
まずランドセルはそういう道具ではないんだ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:45.614ID:xE0/s0qu0
最近のランドセルは軟弱なんだな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:59.187ID:ork5LIkDM
>>33
学校が私学で18万する本革ランドセルですよ?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:14:06.715ID:c2WNRhj1d
ランドセルは人工皮革も多いけど6年余裕で持つぞ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:14:43.220ID:ork5LIkDM
>>38
😢😢😢😢😢😢
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:14:58.119ID:z5K95XVU0
>>42
尚更頭に問題がある人だったわ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:01.814ID:thUN9DBa0
>>42
お前は何使っても同じだぞ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:14.514ID:inssJ4CXM
結局ランドセルなの?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:24.323ID:V67qx67b0
マジックテープぺりべりー
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:30.431ID:3b54M6Yr0
なんだこのキチガイわろ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:38.243ID:r4YQBna30
コイツよりも物を大事に扱うことを教えられなかった親に問題があると思う
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:58.338ID:V67qx67b0
おまえらなんてサンリオちいかわのビニールポーチくらいしか買えないだろ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:16:41.161ID:z5K95XVU0
>>54
ADHDにはそれが最適解よね
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:16:57.666ID:NZfqeazu0
ランドセルなんて毎日ブン投げてても穴なんてあかないだろwww
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:19:00.083ID:QpaPYlXFd
ランドセルをソリにして草を滑り降りても壊れないしな
耐久性ヤバ過ぎる鞄だろ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:19:02.370ID:fbgVd+Vz0
壊れる前にまず紛失する
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:19:23.646ID:RFPI8iVS0
素人の俺が作った革財布が今6年目くらい
クロム鞣しだから手入れはなんもしてない
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:20:59.070ID:zca0qmxcd
キーケースを革製のやつ使ってるが確かに丈夫だね
修理して貰えるのも利点だと思う
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:21:40.419ID:A3Q/mJyA0
まず最初に「本革は弱い」という>>1の揺るぎない絶対的な思い込みがあって
その思い込みを主張するだけのスレだから
何言ってもムダ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:22:26.454ID:xWcFF4hC0
ランドセルの耐久性は異常だよな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:22:47.095ID:QdpCAV2F0
ここまで頭悪いのは流石にネタだろ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:23:21.678ID:xWcFF4hC0
革って摩擦とかに強いとかでしょ
なんかごつい針みたいな物強く当てたんだろ知らんけど
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:27:17.033ID:6KGpR8Ey0
人の皮膚使った本のカバーってあったよな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:35:11.116ID:aScwSRX20
革の鞄とか重くて使えんわ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:35:32.318ID:KptuQ7cO0
ランドセルドブに落とすとかどういう状況でそうなるんだよ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:41:41.365ID:0jsw7ZW90
ヌメ革で財布とかキーケースとか作るのが趣味だけど
毎日触るようなものはオイルはあまり必要ないが手垢などつくので汚れできたらきつく絞った布で優しく拭いて乾燥したらオイルを塗ってやる
たまに使うようなものは乾燥すると良くないのでオイルを定期的に塗ってやる
エイジングは日光浴させると早く進む
大好きな革製品と休日の日光浴は最高の時間だ
太陽に当たると乾くのでオイルを塗ってやることを忘れるな
裏技としてオイルを塗ったあとストッキングで軽く磨いてやると光沢が出やすくなってきれいだ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:42:32.870ID:KptuQ7cO0
もう見てないだろうけど雌の仔牛の革はすごいデリケートだから
長く使いたいなら去勢した雄牛の買え
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:55:43.172ID:/YLFDEKN0
>>10
グッチとココマイスターってそんな違うの?
革の品質はグッチの方が少し良いのかと思ってた
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 18:58:55.545ID:KptuQ7cO0
革の品質についてはよく知らないけど
ハイブラは大抵修理を想定してないから長く使うのには向いてない
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:01:26.972ID:WtkQ6ljT0
そこらで売ってるベルトのニセ革率が高くてもうね
素材100%牛皮ってかいてあるから買ったのに表面の模様がニセ革で加水分解しやがってクソが
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:06:09.052ID:/YLFDEKN0
>>74
まあハイブラって複数所有して使い回すことが多いから修理対応しないこと多いだろうけど有名ブランドの革質は大体どこも良いよ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:08:38.187ID:GVd8n6Cm0
ココマイスターってか日本ブランドの革質はぶっちゃけ良くない
どうしても海外のハイブラに良いところ取られる
かと言って革質って傷あるかとかだからぶっちゃけ長く使えるかどうかにはあんま関係ない
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:13:57.762ID:/YLFDEKN0
海外から良い革を仕入れるのは難しいとはよく聞くけど、日本で良い革を生産してるところってないのかな?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:14:35.152ID:/YLFDEKN0
エルメスが皮革生産者囲ってるとは聞く
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:16:07.664ID:NDlB96xe0
>>74
革じゃないけど、以前ヴィトンの服でウレタン50パーセント近く入ってる服があって、金持ちが次々買い替えるの前提で作ってるんだなと思った

ココマイスターに限らず、革質は海外の方に軍配が上がる
日本製のコードバン製品も、革は塩漬けして海外から持ってきてるから品質は下がっちゃう
ただ、品質管理とか縫製は日本に軍配が上がるから一長一短
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:00.094ID:GVd8n6Cm0
>>78
TWCMのようにタンナー直営の革製品なら革質いいよ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:28.970ID:nkGSwGaL0
包皮なら余ってるけどね(笑)
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:30.913ID:eQC0G1dva
>>79
それはその通り
エルメスの財布は最高峰って言われてる理由の一つ
後はスーピマとかギザみたいなコットンも大部分はハイブラが持っていってる
だからユニクロのスーピマみたいなのはスーピマの中では品質が悪い、悪い言い方すると弾かれたり切れ端使ってるようなもん
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:46:49.438ID:KptuQ7cO0
コードバンはヨーロッパの農耕馬からしか取れないんだっけ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 19:52:50.702ID:wF5bdHjm0
穴開くってどんな使い方してんのばかじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況