X



バイクの保険ってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 16:56:01.188ID:nU6/76gP0
125ccと250ccの保険料てほんの少し変わるくらい?

モンキー125買う予定だったんだけどさ…250ccも悪くないなあーと思ってたりもしてて

ちなみに車は持ってないからファミ特は入れない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 16:56:27.314ID:nU6/76gP0
あと20年ぶりに乗る
0003NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2024/05/27(月) 16:57:23.478ID:ggZ+260n0
自賠責くらい気にするな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 16:59:00.431ID:E5fPhBk1M
125って原チャリに毛の生えた程度じゃね
つうか原チャリだし
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 16:59:57.963ID:nU6/76gP0
>>3
任意保険や

>>4
そうなんか
0006NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2024/05/27(月) 17:00:43.717ID:ggZ+260n0
バイクに任意なんていらんよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:03:02.910ID:E5fPhBk1M
ファミリーバイク特約で検索ぅ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:03:05.591ID:nU6/76gP0
>>6
はいNG
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:03:18.575ID:nU6/76gP0
>>7
車持ってないんや!
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:03:31.508ID:EWmX/bic0
125と250の保険料自体は年間数千円程度の違いだけど
ちょっとコンビニやスーパーに置くときに不自由(そもそも置く場所がない場合も)
ガレージがあるなら良いが、賃貸ならチャリと125ccはほぼ同等扱いでも250ccだと一気に費用が上がったり、出先の駐車代なんかもダルい
結局普段乗りは125cc、遠出するなら車で落ち着く
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:06:22.001ID:CGemSg7a0
任意入れときな
目指せ20等級
かなり安くなるぜ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:08:20.664ID:nU6/76gP0
>>10
なるほどね

賃貸なんだけど、駐輪場に250cc止まってたりするけどあれ何も言われないんかな

>>11
20等級って何年でなれるんだw
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:09:53.683ID:nU6/76gP0
まあーとりあえずモンキーにするか

新型発表があったらすぐ予約しにいくぜ
0014 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:10:54.549ID:8Jy0k8wY0
ファミバイはロードサービス使えないからな
よく乗るなら普通に入ったほういいよな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:12:55.169ID:nU6/76gP0
ロードサービスないのか

でもホンダドリームで買ったらロードサービスついてたような
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:13:13.861ID:CGemSg7a0
>>12
6(S)等級からスタートするから14年ぐらい保険使わなければカンストするぜ!
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:14:27.993ID:nU6/76gP0
>>16
長過ぎるw

ただゴールド免許だから少しは安くなるかもしれんな
0018 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:16:05.746ID:8Jy0k8wY0
モンキーいいけど積載能力なさすぎるよな
遊び用だな完全に
0019NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2024/05/27(月) 17:16:19.502ID:NgKoKULG0
なんのために保険入るのか考えろ
自分の生命保険のためにはいるならあり
接触事故は貰うことはあっても死角のないバイクでは起こらん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:16:32.230ID:OJfCNMjX0
全労済の安い保険で十分
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:17:21.908ID:CGemSg7a0
>>17
ゴールドなら比較的安くなるぜ

ただし昨今の値上げラッシュの影響が保険業界にもあってなぁ
等級上がったのに保険料も据え置きだったり保険全く使わないのに値上がりすることもある
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:19:18.303ID:nU6/76gP0
>>18
まあーねえ

>>19
人身傷害保険は絶対に必要なんや
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:20:12.718ID:nU6/76gP0
>>20
それもまあー考えてる

>>21
等級上がったのに据え置きはなんか聞いたことあるな

酷い話だよ
0024NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2024/05/27(月) 17:21:15.312ID:NgKoKULG0
あと会社の通勤用で提出しないといけないならしゃーない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:21:37.574ID:CGemSg7a0
青汁王子みたいな事故もあり得るからな
リスク承知で乗るのが二輪車とはいえな
搭乗者傷害は付けておくと良いぜ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:21:38.155ID:WaDsKjWnr
原付単独保険は高かった
安いのはあくまでファミバイ特約
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:22:59.588ID:X3WGBElGd
なんとなく入ってるけど今のところ糞の役にも立ってないわ
大概保険対象外になるしJAFのサービスとかぶるしで
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:23:53.369ID:CGemSg7a0
10代の若者と60↑の老人は保険料高めになるな
高齢者は等級カンストしててもほぼ毎年上がり続ける
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:24:59.051ID:nU6/76gP0
>>24
提出はするか知らんな…

>>25
車で痛い目にあったからね

保険は絶対に入るよ
0030 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:26:31.141ID:8Jy0k8wY0
ちなみに全労済は22等級まであります
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:26:37.145ID:nU6/76gP0
>>26
原付時々乗るけど…任意保険入ってないわ…

>>27
役に立ってなくて逆に良かったじゃん!
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:27:17.026ID:nU6/76gP0
>>28
ふむ

>>30
22か

遠いなあ…
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:28:10.148ID:Oj+3ay0c0
125と250じゃ等級の引き継ぎできないから今後の事も考えに入れといた方がいい
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:30:59.101ID:nU6/76gP0
>>33
あーなるほど

等級の引き継ぎ出来んのかー

知らんかった
0035 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:35:41.872ID:8Jy0k8wY0
等級の引き継ぎを考えたらXSR155みたいなの買ったほういいのかもな高速も走れるし
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:36:47.665ID:nU6/76gP0
>>35
その辺全く考えてなかったわ

こりゃー考え方変わるかも…本当に今乗りたいのはネイキッド400cc4気筒だからなあ

出る気配全くないけど
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:38:03.830ID:T3qyC+fkr
>>11,12
知ってるか?原付保険で育てた等級って
同じ保険会社でもバイク保険に引き継げない
ず~っと125cc以下に乗るつもりなら良いけど
いずれ250/400/大型に移行しようと思うなら
6等級から再スタートになる事をお忘れなく
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:38:45.727ID:nU6/76gP0
>>37
さっき知ったぜ

ほんと上手く出来てる…
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:38:47.096ID:T3qyC+fkr
>>33,35
ってすぐ上にもう書かれてたw
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:39:44.294ID:nU6/76gP0
>>39
www
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:40:04.720ID:ohKit90JM
ほけなんか99.9%入っても損するだけで、保険会社にお布施してるだけだからな
運良く?事故って保険金出ても過去の掛け金以下が戻ってきて大抵終わり
自分の為に入るなんて馬鹿のやること

相手に怪我をさせて、かつ手持ちの金で到底賄えないような金額の賠償額の場合に相手にちゃんと金を払えるようにする為の保険
相手の為に入るのが保険である
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:40:20.631ID:nU6/76gP0
みんなありがとう

まあーでも今色々とあって無職だし、とりあえずモンキー125買うよ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:40:58.282ID:nU6/76gP0
>>41
んーまあー分かる
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:42:08.991ID:T3qyC+fkr
>>38
うまく出来てるなんて思えるだけ優しいな
俺は完全に保険会社の悪徳だと思うし
どこの会社でも同じと聞いてカルテルじゃねーかと腹が立ったよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:43:30.476ID:nU6/76gP0
>>44
保険会社はヤクザ

事故した時に散々苦労したらゴミクズってのはほんとよく分かる
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:23.605ID:X3WGBElGd
事故警戒するならヘルメットに付けるタイプでもなんでも良いからカメラかドラレコ付けろ
バイクのこと認識できてないおばさんは割と沢山いてなかなか怖いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況